午前の釣果
雨予報の朝でしたが、やはり雨はうっとうしいと思われる方が多いと思います。
このためか、入場者がとても少なく防波堤が薄暗いのと相まって、寂しいような気持ちになります。
このような寂し気な歌詞やメロディーの歌が日本に多いのは、やはり梅雨のしっとりとした空気感からくるのでしょうか。 ラジオでもこの季節になると雨のつく題名や雨の模様の歌の特集が取り上げられ、どういう基準か分かりませんが順位までつけて紹介されています。 私はやはり
森高千里の「雨」がなんといってもNO.1ですね。
☂それでは午前の釣果です
先端内側 サワラ 60cm メタルジグ(バイブレーション)・イナダ 50cm・サバ 38cm メタルジグ
先端についたころ、少し遠くで魚の気配があり、2投目で釣れました。

このイナダもコロコロしてていいですね!!

640m外側 アジ 2匹 34・30cm カゴ釣り
2投で2匹が釣れました!!

640m内側 アジ 5匹 最大35cm・クロダイ 40cm カゴ釣り
クロダイの姿を見るのは久しぶりです!! しかもおっきい!!


460m外側 イナダ 45cm カゴ釣り
この身厚なイナダはきっと美味しいはず!!

500m外側 イナダ 43cm シマダイ 25cm マダイ 23cm 遠投カゴ釣り
いろいろ釣れましたね!! でも赤いのがお好きです!!

550m外側 キジハタ 38cm ワーム釣り
いいサイズのキジハタが上がりましたね!! でも、ご自分では食べないそうです!!


590m内側 マダイ 28cm・アジ 35cm 遠投カゴ釣り
高級料亭でお膳に並べられたマダイのようですね!!


610m外側 メジナ 2匹 最大32cm 遠投カゴ釣り
いいサイズのメジナですね!! メジナが続けてかかるのは棚の違いでしょうか!!

450m外側 アジ 35cm・サバ 32cm・イナダ 40cm・マダイ 遠投カゴ釣り
いろいろ釣れましたね!! あと何か1種類欲しいですね!!

580m外側 キジハタ 4匹 最大30cm ワーム
美味しいキジハタをたくさん!ラッキーでしたね!!

390m内側 シログチ 31cm ブラクリ
最近たまに釣れますね!! 美味しいのでしょうか!?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさん雨の中、雨具を着て投げにくそうで、釣果にも影響があったのか、あまり釣果の報告が無いようでしたが、開始早々にサワラが釣れ、ルアーマンに一縷(いちる)の光が見えたのではないでしょうか。
入場者数が少なかったので、ほとんどの方が先端の方で釣っていた関係で釣果は先端寄りがほとんどとなりました。 400mより手前で頑張って釣られた方にも幸運が来て欲しかったのですが、ほんの少しだけとなりました。
午後からは雨も上がって風も弱まる事を期待して、もう少しだけ頑張ってみてください。
staff・・・ichi