久しぶりに朝からの快晴の中、たくさんの方に来ていただきまして、ありがとうございます。
昨日の釣果によるとキジハタの大きいのが上がる様になって来て、アオリイカもちょうど釣り頃の大きさにまで育ってきましたので、イカ狙いの方の数も増えてきました。
キジハタを釣るにはやはり泳がせ釣りが確立が高いようです。 エサにする豆アジが掛からないと始まりませんので、まずは豆アジ釣りですね。
270m内側 クロダイ 2匹 最大39cm フカセ釣り
クロダイも一時期釣れなかったけれど、連日顔を見せてくれるようになりましたね!!
560m外側 イシガキダイ 34cm 落し込み
今年は時々釣れるようです!! これもイシダイ同様とても美味しい魚です!!
500m外側 アオリイカ 13cm エギング
綺麗ですねー!! 白く透きとおって艶々してますね!!
480m外側 アオリイカ 12cm エギング
この辺りにアオリイカの時合があるのでしょうか? いろんな所で上がっています!! こちらのカップルはこの後、何杯釣り上げたのでしょうか?
この一杯でもいっぱいいっぱい幸せそうです!!
520m外側 イシダイ 40・32cm 落し込み
いつもここで釣れる事が多いですね!! 事前に十分な仕込みがしてあるんです!!
620m外側 メバル 20cm 泳がせ釣り
う~ん! も・もうちょっと・・・欲しいですね!!
500m外側 キジハタ 2匹 28・22cm 泳がせ釣り
少ない豆アジで効率よく、物にしましたね!! さすがです!!
460m外側 アオリイカ 胴長10cm エギング
お父さん釣れて良かったですねー!!
420m内側 サヨリ 25匹位 約20cm サヨリ仕掛け
たくさん連れて良かったですねー!!
360m内側 サヨリ9匹・豆アジ2匹 サビキ釣り
荒れてる状況の中での釣果としては頑張りましたね!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午後からは外側の防波堤に北東の風が強く吹き始め、白波が立ち、防波堤の上にも波しぶきが上がる様になりましたが、強かったのは一時的で夕方には白波も消え、終了時間まで釣りを続ける事が出来ました。
強い風と荒波の影響か、午後の釣果は最近の中でも特筆するような渋さでした。
一日を通して言えば、アオリイカがあちらこちらで釣れる様になり、豆アジさえ釣れれば、キジハタの大きいのが狙える様になったことです。
明日は大型船入港のため、釣りの時間が短く残念ですが、早い豆アジの復活を願わずにはいられません。
本日の総入場者数 139名 たくさんの方に、お越しいただきありがとうございました。
staff・・・ ichi