釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年10月の記事

午後の釣果

2018年08月02日(木)

カテゴリー:

今日はお昼頃まではお日様が厚い雲に隠れ、涼しく快適でしたが、

昼過ぎから雲がなくなり、いつも通りのとても良いお天気に・・・

晴れるのは良いことですが、暑さが少し和らいでほしいものです。

 

まずこちら、270m地点 外側 キジハタ 28cm

 

同じく、270m地点 外側 イナダ 41cm

 

そして、270m地点外側で釣りをされていたお客様の釣果をまとめて撮らせていただきました。

上の2枚の写真以外にもキジハタ数匹と豆アジなどを釣られていました。

 

防波堤先端 内側 メジナ 30cm

サビキ仕掛けで釣れたようです。

 

400m地点 外側 イナダ 40cm

7月初めころはイナダの釣果が激渋でしたが、最近は少ないながらも上がるようになりました。

 

650m地点 内側 イシダイ 計4匹釣れました。

サイズの良いものは30cmくらいありました。

 

なお、今日は連日上がっていたシイラは確認できませんでした。

明日以降に期待したいですね。

 

今日の入場者数は114名でした。

今日も暑い中、皆様ありがとうございました。

 

STAFF:sato

午前の釣果

2018年08月02日(木)

カテゴリー:

本日も当施設をご利用いただきありがとうございます。

朝から曇り空で釣り日和かと思われましたが、やはり暑くなりました

海風が吹かず シーラはまだ入ってきません、渋い半日です

 

キジハタ 350m外側 31Cm

 

キジハタ  390m外側 33cm

 

キジハタ   480m内側 30Cm

 

ヒラメ 300m 内側 泳がせ釣り

 

タチウオ 430m 外側 87cm

朝一番に釣れました

 

マゴチ 330m 内側 50Cm ルアー

 

黒鯛 600m 内側 38cmあじ

 

アジ 510m 内側 32Cm 35Cm

 

 

大きいアジは、数が釣れません ポツポツカゴ釣りに釣れる程度です

小さいアジを餌に 泳がせ釣りが キジハタ ヒラメに良いでしょう

シーラは 日中のほうが いいようです 午後からきたいします

 

スタッフ  テルで~す

午後の釣果

2018年08月01日(水)

カテゴリー:

 

今日の午後は、少し北寄りの風があり暑さは少し和らいでいました。

風の方向に目をやると、青い空に白い雲がモコモコと、

遠くに佐渡の島影がみえる快晴の午後でした。

そんな、午後の釣果です。

 

メジナ 23~28cm 400m内側

ヨセがうまくメジナが次から次へとかけていました。

 

メジナ 25Cm 650m 内側

 

ウマズラハギ 25Cm 650m 内側

 

下の写真の方が2匹釣りあげました。

タックルが凄い。2匹とも引き抜きあげていました。

シイラ 86cm 370m  外側

 

シイラ 88cm 380m 外側

 

下の写真の方も2匹釣り上げました。

使用したミノーは、ダイソー製です

シイラ 86cm 400m 外側

 

シイラ 96cm 390m 外側

シイラを釣り上げた二人。話し合いで、「次はメーターオーバーですよね」

と、話が盛りあがっていました。

その他 堤防先端でコブダイの33cmが2匹釣れました。

平成最後の8月、今月も先月同様に暑いひと月になるのでしょうか?

本日の総入場者数:88名

ご利用ありがとうございました。

STAFF k

 

午前の釣果

2018年08月01日(水)

カテゴリー:

朝日に照らされ、山の稜線がクッキリ見えます。

穏やかな海へ、いざ釣りへの挑戦です。

しかし、釣果はサッパリの午前中でした。

 

今日最初の釣果は、640m外側 イシダイ 34Cm

 

イナダ 640m外側 この他先端付近でワカシもあがって

いました。

 

キジハタ 先端内側 この後数匹あがりました。

アジやワカシ、メジナもあがりました。

 

カンダイ 400m内側 35Cmと30Cm

カニをエサに釣り上げました。

 

メジナ 400m付近 クロダイ仕掛けにかかりエサが

瞬く間になくなってしまいました。

 

同じくメジナ、410m付近

今日は300m付近から440m付近まで数多くあがって

いました。

 

朝6時過ぎからポツポツ釣果があがってきたきました。

暑い中ではありますが、午後の釣果に期待します。

 

staff : 良丸