今日は日中ずっと晴れて気持ちいい日でした。

しかし、天気は良かったものの、お昼過ぎ頃から東よりの風が少し強まりました・・・。

 

そんな中ではありましたが、午後はかなり釣果が上がりました。

釣果がとても多いので、一部の釣果をまとめて紹介させていただきます。

 

まずこちら、600m地点前後を中心にアジの35cm前後のものが多く上がりました。

遠投サビキ釣り、カゴ釣り、フカセ釣りなどのお客様にヒットしました。

 

こちらは610m地点内側でアジ釣りをされていたお客様の釣果です。

35cmの尺超えのアジの他にシマダイ、メジナなど釣られていました。

 

300m地点 内側 豆アジ 10cm前後 100匹くらい

こちらはサビキ釣りで真下に仕掛けを落とされていた方の釣果です。

 

カゴ釣りのお客様の釣果をまとめて紹介します。

600m地点付近外側での釣果で、塩焼きサイズのマダイやイシダイなどが釣れました。

 

200m地点 内側 クロダイ 最大40cm 他クロダイ2匹、メジナ、マダイなど

一時期渋かったクロダイの釣果が調子を取り戻しているように感じますね。

 

210m地点 内側 クロダイ 最大42cm 他クロダイ2匹

今日はクロダイのサイズが普段よりいいものが上がりました。

 

それ以外にも35cmのクロダイも上がりました。

 

400m地点~先端内側にかけてサゴシ50cm前後のものが上がりました。

少し前までは外海側での釣果が目立っていましたが、最近は内海側でも釣れるのを目にします。

 

青物関係の釣果、サゴシも好調でしたがイナダも好調でした。

300m地点~先端にかけて良く35~60cm位のものが良く上がりました。

ルア-マンで多い方ではサゴシ、イナダ合わせて5匹以上持ち帰る方もいらっしゃいました。

 

280m地点 外側 ヒラメ 41cm

こちらはルアーでの釣果でした。

 

650m地点 内側 シマダイ 28cm

こちらサビキ釣りでの釣果でした。

 

防波堤先端 ウマズラハギ 15cm前後 多数

バケツを横から見るとかなり釣られているのが伝わります。

 

580m地点 内側 オニオコゼ 20cmくらい

こちら毒のあるトゲを処理済みですが、釣れた際には十分に注意してください。

 

本日の入場者数は149名でした。

皆様、今日もご来場いただき、ありがとうございました。

 

STAFF:sato