いつもハッピーフイッシング直江津を

ご利用頂きましてありがとうございます。

午後からも、午前に引き続き秋晴れの釣り日和でした。

サゴシが沢山いると見えて、

サビキ仕掛けで切られている人多く見られました。

サイズの大きいアジが、500m~先端付近で、ポツリポツリ釣れていました。

 

600m 内側 アジ 37cm サビキ釣り

 

550m 外側 カワハギ 20cm 落とし込み

 

530m 内側 アジ 38cm サビキ釣り

 

500m 外側 イナダ 42cm サビキ釣り

家族が一人増えたそうです。

 

230m 外側 クロダイ 40cm カゴ釣り

 

230m 外側 ヒラメ 50cm 泳がせ釣り

上のヒラメを釣り、続けて59cmのサイズのものが釣れたそうです。

 

220m 外側 イナダ 40cm サゴシ 48cm オニオコゼ 22cm

オニオコゼは、危険な魚ですが、食べると美味しいそうです。

持ち帰り、料理して食べるそうです。

 

300m 外側 サゴシ イナダ

朝から沢山釣れサゴシ、イナダ合計8kg釣ったそうです。

 

320m 内側 クロダイ 38cm ブッコミ

 

640m 内側 アジ

午前と合わせて大きいサイズだけで23匹釣れたそうです。

 

560m 外側 キジハタ 28cm メタルジグ

北海道で、カツオが捕れ、鮭、サンマがあまりとれないそうです。

海水温がいつもより暖かく、そんなことになっているのでしょうか?

直江津近辺でも、数年前と釣れている魚の変化があります。

日本海側でも海水温の変化があるみたいです。

本日の総入場者数:154名 ご利用ありがとうございました。

STAFF:K