午後からも暑さが強烈で フェーン現象の影響もあるのかもしれません 北寄りの風があり 少しは和らぎます ひと昔前なら釣れなかった カンパチ イシガキダイ ヒラマサ等が当たり前に釣れるようになり 温暖化進んでいるのを 実感します 水温が高いためか釣果は今一つのようです 

430m外側 カワハギ22cm ブラクリ釣り

 

 520m外側 サヨリ31㎝ と サバ カゴ釣り

先端内側 メジナ28cm アジ23cm カゴ釣り

 

280m内側 アジ33cm カゴ釣り

220m内側 キジハタ28cm サビキ釣り

 

210m内側 メジナ20cm フカセ釣り

 

330m内側 サバ2匹~35cm その他アジ2匹 チャリコ サビキ釣り

550m外側 イシダイ29cm 落とし込み

520m外側 カンダイ32cm 落とし込み イシダイに続いて2枚目 お見事 小学生落とし込み師

 

490m内側 アジ3匹 ~30cm サビキ釣り

 

450m外側 イシダイ2枚 40・36cm さすがですね

 

500m内側 メジナ1匹 アジ2匹 

210m内側 メジナ 7匹~30cm フカセ釣り

   

600m内側 サヨリ 31cm サビキ釣り 僕が釣ったよ サビキ釣り

 

アオリイカの幼魚の群れがいますね

 

530m外側 イシガキダイ27cm 落とし込み

イシダイも本格的なシーズンに入り 大物をバラしたり 面白い時期に入りました 釣果にかなりのムラはありますが これからが楽しみです

明日は大型船入港のため 8時30分にて閉鎖になりますので ホームページで確認お願いします 短い時間ですが頑張って釣りましょう

本日の総入場者数:71名 暑い中ご苦労様でした 

STAFF:T