午前の釣果
いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます。
7月に入って毎日天候不順が続き、閉鎖の日々が続きました。本日の開放を待ちに待っていた釣り人が開放後には我先に入場していました。
午前の釣果は、朝の初めは外側と内側でサゴシがヒットしていました。また、210m~240m内側で大型アジが釣れました。
さらに、サビキ釣りに58cmのヒラメが喰いつき、55~58cmのマゴチが釣れるなど、続々と釣果が上がっています。午後も期待しましょう。
590m 外側 アジ3匹 サビキ釣り

640m 外側 小ダイ2匹 サビキ釣り

650m 外側 サゴシ55cm メタルジグ

640m 内側 サワラ63cm メタルジグ


440m内側 サゴシ 58cm
カゴ釣り

390m内側 キジハタ 25cm プラクリ (穴釣り)

240m内側 アジ 3匹 ~36cm サビキ釣り

210m内側アジ 4匹~35cm サビキ釣り

220m外側 マゴチ2匹~55cm アオハタ 34cm
ワーム


590m外側 ヒラメ58cm 他にアジ3匹 エソ サビキ釣り

先端 メジナ15~16匹(内2匹が尾長メジナ) フカセ釣り メジナ釣名人は本日も絶好調開放から2時間での釣果です。下の写真はメジナでも『尾長メジナ』。本来は九州等の西の魚ですが、ついに直江津にも水温の関係か?お目見えです。味は一般のメジナより美味との事。2~3年もすれば大きな尾長メジナが期待できると名人が言ってました。


570m外側 ヒラメ35cm キジハタ ワーム釣り 一番上のマゴチ58cm(タイラバ釣り)は隣人のお裾分け。

350m外側 キジハタ28cm

470m外側 マダイ28cm 遠投カゴ釣り

早朝まで強風が吹いていたので、釣果を心配していましたが、皆様 雨の中で頑張って釣果を上げていました。まだまだ、時間がありますので多くの釣果を期待しましょう。
STAFF:IとMG