午後の釣果
午後は雨の心配をしましたが、曇りで風が穏かな天気となりました。
波もおさまり、相変わらず防波堤周辺では豆アジ・サヨリが回遊しており、
その魚を追ってサゴシがあがっていました。
明日の天候悪化予想により、安全設備撤去の為17時に閉鎖といたしました。
ご理解をいただきたく宜しくお願いいたします。
サゴシ 430m 外側
キジハタ 300m内側
マダイとアジ 600m付近
5人で長野から訪れ、マダイにアジ・キジハタ
等を釣り上げ満足していました。
上の方達が釣り上げ、楽しんで帰りました。
アジ 500m内側 下の写真が釣り人です。
クロダイ・サゴシ 午前中からの釣果です。
サゴシは堤防全体で良くあがっていました。
ヒラメ 300m内側 アジの泳がせ釣りです。
アオリイカ 同長約10cm 500m内側
メジナ 600m付近外側 50匹以上!
2人であげました。
明日からの天気は良くない予想ですが、その後
気温が下がり釣果の行方が気になるところです。
本日の入場者数 149人 ご来場頂き有難うございました。
staff … 大良丸
午前の釣果
早朝から、当,管理釣り場をご利用いただきありがとうございます。
南風とはいえ、朝は、冷たいので、服装には気をつけて下さい。
秋ですね。赤とんぼが乱舞しています。
「大群で、来ても釣れない、あかとんぼ」
今日の釣果は
サゴシ 56cm 堤防先端
サゴシ 45cm 堤防先端
マダイ 36cm 堤防先端
マダイ 30cm 堤防先端
アジ 20cm以上 8匹
約 1時間で釣れました。
クロダイ 32cm 500m外側
ウマヅラ 28cm 200m内側
クロダイ 200m 内側
ヒラメ 32cm 先端 泳がせ釣り
タチウオ 指4本 堤防先端
アジ
アオリイカ 15cm 300m外側
イシダイ 45cm 200m外側
餌は、貝です。
皆さんにお願いがあります。
最後には、スタッフが竹箒で掃除をしますが、乾燥すると、
コマセが取れませんので、お手数ですが帰りには水で流してください。
ご協力を、お願いいたします。
staff km
午後の釣果
午前に引き続き堤防外側には少々波があったものの
青空が広がり心地よい風が渡っていました。
朝早くから沢山の方からお出で頂き有難うございました。
キジハタ 先端付近 この他に タチウオ・カマス等も
釣っておられました。
メジナ 35cm 430m内側
タチウオ 先端付近 指3本 62cm
この他に450m~先端付近まで内側・外側で
あがり、メタルジグやワームで釣れました。
マダイ 600m外側付近
1人で12枚あげました。その隣でもあがり
3人合計で 25枚以上釣りました。
クロダイ 250m 内側
今日の一杯を楽しみに釣り上げました。
ヒラメ 600m 内側
初めて来て釣り上げた一匹です。
アジ 500m 内側 30cm超えです。
450m~先端付近までポツポツとあがっていました。
豆アジ・サヨリは堤防全体で姿が良く見らました。
本日の入場者数 187人 有難うございました。
staff … 大良丸
午前釣果
早朝から多くのご来場有難うございます。
朝、堤防の点検に行きますが、今日は、薄いウインドブレーカーを着ても寒いくらいでした。
雲ひとつ無く、空は真っ青の、気持ちのよい朝でした。
今日の釣果は
イシダイ 35cm 500m外側
タチウオ 82cm 指3本半 堤防先端
ホウボウ 38cm 430m外側
エソ 430m外側
イナダ 50cm 240m外側
ヒラメ 33cm 300m外側
泳がせつりです。
アオリイカ 17cm 350m外側
マダイ 600m外側
マダイ 42cm 600m外側
マダイ 3匹
サゴシの回遊が始まったみたいで、ポツポツつれ始めてきました。
寒暖差が大きくなってきましたので、特に、長く駐車をして、待たれる方は、気をつけて下さい。