釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

2025年3月の記事

午前中の釣果

2019年05月16日(木)

カテゴリー:

朝の日出が東の米山の山頂付近から登り風も無く清々しい朝を

迎えました。9時過ぎに少し風が出て過ごし安くなりました。

あさの釣果は青物が最初の短い時間帯に数本あがり。

タイ類は遠投カゴ釣りは苦戦し、フカセ釣りではクロダイが

10時過ぎから上がり初めました。エサ取りのシマダイが苦戦の原因の

様です。サビキ釣りでは小アジ、シマダイが釣れています。

 

イナダ 300m外側 56cm

 

ワラサ 450m外側 69cm

 

ブリ 350m外側  80cm (下の写真2枚)

 

カナガシラ 520m内側  25cm

 

ウマズラハギ 520m 37cm 33cm カゴ釣り

 

イシダイ 230m内側  27cm シマダイを卒業しました。

 

カレイ 520m内側 27cm フカセ釣り 隣の家族さんに

おすそ分けされていました。

 

クロダイ 230m外側 44cm カゴ釣り ご夫婦の

共同作業でした。

 

メジナ 240外側 29cm フカセ釣り 他にメバル、

カサゴ シマダイ多数釣られました。

 

ホウボウ 540m内側 30cm

 

クロダイ 280m外側 48cm (下の写真2枚)

 

午後からも好天が続き釣果が上がるといいですね。

3時以降に期待があがります。熱中症に注意が必要になりました。

水分補給をこまめにお願いします。

 

STAFF:サマサ

本日の釣果

2019年05月15日(水)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます。

本日は、大型船出港後12:20分に開放となりました。

待たれたお客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解のほどをよろしくお願いいたします。

今日も五月晴れの良い釣り日和でした。

そんな日の釣果です。

 

クロダイ 41cm 300m 外側 遠投カゴ釣り

 

ヒラメ 56cm 250m 外側 シンキングペンシル

 

 

ワラサ 65cm 400m 内側 ルアー

 

クロダイ 50cm 230m 外側 遠投カゴ釣り

下の写真の方が釣られました。

 

カサゴ、クロソイ (大きいもので25cm) 230m 外側

長野からの2人お客様。釣れて大変喜んでいました。

エサは、イカのタンザクでした。

 

アジ(大きいもので28cm)220m 内側

堤防の真下で釣れていました。

その他。シマダイ多数。

 

クロダイ 210m 外側 27cm 遠投カゴ釣り

合計 5枚釣られました。

 

ブリ 81cm 600m 外側 かっとび棒というルアーとのことです。

大変喜んでいました。

アジは、今日は投げずに堤防の真下にいました。

偏光グラスで見え、コマセを投げ入れると集まるのが良く見えました。

クロダイは、雄が良くかかるそうです。

後、一か月でうっとうしい梅雨入りになります。

それまでに、気候の良い5月に沢山の魚を釣ってください。

 

本日の入場者数: 102名  ありがとうございました。

staff:K

 

 

午後の釣果

2019年05月13日(月)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます。

午後からは北東の風が強く、外側は釣りにくく、肌寒い感じです

全体に渋い状態が夕方までつづき、特にルアーマンには激渋状態です

エサ釣りの方は(さびきつり)五目釣りのようになりました

クロダイはわりと良好のようです

イシダイ 300m内側 33cm すこし小ぶりですが

今年初の大きさです、今年も数が上がります様に

 

シマダイ 全体で上がっていました。

 

イナダ 40~50cm 全体にぼつぼつ上がっていました

群れが小さくダメです

アジ その他 アジは小ぶりですが釣った方は相当の数を上げていました

 

 

 

クロダイ 200m内側 一日の釣果です

その他カレイ マダイ アジ カナガシラ など

 

外側でもクロダイは、カゴ釣り フカセ釣りで上がります

全体に渋い状態が続いている毎日ですアジは、産卵時期は、浅い所にいくので

 

少しお休みかもしれません・・・?

クロダイとマダイの産卵を、期待したいですね★

本日の総入場者数: 225名サイズ様  ありがとうございました。

 

スタッフ   テルで~す

午前の釣果

2019年05月13日(月)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます。

平日にもかかわらず多くの方々にご来場いただき、

4:45分に入場制限を掛けさせて頂きました。

待たれたお客様には、ご迷惑をお掛け致しますがご理解のほどをよろしくお願いいたします。

尚、入場制限は10:30分に解除しました。

今日は五月晴れで残雪の妙高山が良く見えました。

東の米山さんの雪は少なくなってきました。

そんな午前の釣果です。

 

ワラサ 65cm 480m 外側

 

ワラサ 60cm 620m 内側

ブリ? 82cm 210m 外側

下の写真の方が釣られました。

 

マダイ 75cm 220m 遠投カゴ釣り

今年は初めてのマダイです。喜んでいました。

 

ホッケ ホウボウ 中アジ 250m 内側 フカセ釣り

 

クロダイ 45cm マダイ 38cm  フカセ釣り

その他 カナガシラ 小さいカレイなどを釣られていました。

青物の大きいのは、朝一に掛っていました。

ペンシルで釣れていた方がいました。

クロダイは、シーズンに入ったのでしょうか?

フカセにも遠投カゴ釣りにもかかっていました。

アジは、フカセ釣りに中アジが少し釣れていました。

staff:K

 

午後の釣果

2019年05月12日(日)

カテゴリー:

午後からも北東の風が強く、途中閉鎖の可能性もありましたが

何とか、最後まで開放する事が出来良かったです。

釣果の方は・・・激渋状態><

300m付近でアタリがあったのですが、リーダーが切れてしまい・・・

悔しい思いをした方もいました。多分ブリ・・・かな~

200m付近でも同じく、

6回!!切れた~~~><ルアーが4個も海の中へ・・・

 

大物すぎて、上がらなかったようです。

リベンジお待ちしていますね★

 

 

アジ  200m 内側

狙いは、黒・赤・・・エサ取りにアジがヒット!

 

クロダイ 外側 (~46㎝)5枚

遠投カゴ

 

カレイ 合計6枚

330m 内側

 

シマダイ 25㎝

330m 内側

 

メバル  29㎝

500m 内側

サビキ釣り

 

カサゴ 27㎝

310m  内側

 

メジナ3枚・シマダイ2枚(最大27㎝)

240m 外側

 

 

午後から大物のヒットはあったものの、

上がる事が出来ませんでした。

明日に期待したいですね★

本日の総入場者数:221名

 

staff:A