本日の釣果
★G.W最終日★
朝お待ちの方全員入場する事が出来ました。
今日の釣り人は、8割がルアーマンでした。
連日青物が上がっていましたのでその影響かもしれません。
予報とは異なり、南西の風が強く、内側に居た方は投げずらかったです。
アジは20㎝未満・イワシ20㎝以上
サバの姿は見えなかったです。
午後は、カミナリ接近の為14時にて閉鎖とさせていただきます。
ですので、1日の釣果としてお伝えします。
カレイ・ 内側 60cm 大きいカレイです(ナメタカレイ)
マダイ 65㎝ 4k
420m 外側 ルアー
ブリ 82㎝
410m 外側 ルアー
ブリ 84㎝
370m 外側 ルアー
ワラサ 61㎝
230m 外側
ブリ 80m
490m
スズキ 85㎝
490m 外側 ルアー
写真はありませんが、アジ・イワシ・シマダイ・メバル・キス・
エソ・カレイなども上がっていました。(スタッフ確認)
STAFF:A
午後の釣果
いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます。
午前と違い、渋い午後の釣り場となり、魚のいない、釣り日より、のようでした
が、4時頃から、イワシ、5時頃から、ブリがつれました
午後からのブリは4本でした。
ブリ 250m外側 80cm
イナダ 530m内側 44cm
毎年、沢山釣れますが、今年は珍しいです
ヒラメ 630m外側 72cm 素晴らしい
のっこみが始まると、沢山釣るかな・・?
シマダイ 沢山釣れました。水温があがってきているようです
エサ取りが、始まりますかね
サバ混じりでイワシが4時頃から200内側~先端まで入れ食い状態になりました
ぜんぜん釣れないなか少し、ホットしましたら
クロダイ 500m外側 45cm
カゴ釣り 不良の中、救いの1枚
午後から全体に渋い釣り場でした、アジはほとんど姿を見せず
他の魚もあまりかからず、遠くからお越しのお客様は(特に、カゴ釣りの方)
残念な一日になりました。がこの次は良いかも・・?
ありがとうございました。またおまちしております。
本日の総入場者数: 232名様
スタッフ テルで~す
午前の釣果
いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます。
五月晴れの早朝、東の方向に鳥が海面を舞っていました。
それをめがけて、外側の方は、沢山、竿を振っていました。
そんな日の午前の釣果です。
ブリ 85cm 260m 外側 メタルジグ
マダイ 57cm 350m 外側
下の写真の方が釣られました。
カレイ 40cm 500m 内側
下の写真の方が釣られました。
クロダイ 37cm 210m外側
スズキ 72cm 300m 外側 ルアー
ワラサ 72cm 450m 外側
スズキ 65cm 200m外側
マダイ 58cm 460m 外側 メタルジグ
ヒラメ 63cm 350m 外側
マダイ 64cm 600m 外側 メタルジグ
ブリ(ワラサ)スズキが多くかかったのは、朝まづめの時間帯でした。
約8本位で、バラシもかなりありました。
マダイ、クロダイは産卵の為お腹膨らんでいます。(のっこみ)のシーズンですかね?
STAFF:K
午後の釣果
11時頃から北東の風が強く外海では、少し白波が立ち、
とても釣りにくく、一時は途中閉鎖も視野に入りましたが、
何とか、最後まで開放する事が出来ました。
釣果の方は風が強かった分中々上がらず、
風が治まった頃(15時頃)にポツポツ上がりました。
15時40分頃、内側でイワシが爆釣でした。
1時間しか出来なかった方でも、満足して帰られ、良かったです。
マダイ 66㎝・77㎝・30㎝
580m 外側
午前中に2枚、午後に大物1枚
親子みたいなマダイ(笑)ですね★
ワラサ 74㎝
600m 外側
マダコ
550m 外側 ジグ
エサはイワシの切り身
クロダイ 40㎝
280m 内側
午前中のを合わせると・・・8枚
素晴らしいです★
カレイ・カナガシラ
520m 内側
来場してすぐにヒットしたようです。
イワシ
ここに見える内側に居る皆さん
イワシを沢山上げています。
イワシ
とにかく爆釣で、クーラーボックスに入れる余裕がないぐらいに、
楽しんでいました。
本日は本当に沢山の方にお越しいただき、ありがとうございます。
まだまだGWは続きます。
入場、釣果情報などで、わからないことがありましたら、
お電話下さい。
本日の総入場者数:226名
STAFF A