釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年10月の記事

午前の釣果

2019年07月18日(木)

カテゴリー:

朝 東の山(米山)の山頂から朝日が昇りダイヤモンド米山になりました。

太陽も赤くまんまるで美しい光景でした。

釣果はルアーの方に先端で少し活気がありましたが

タイ類は不調で穴釣り泳がせ釣りは少しよかったです。

アジは15cmと豆アジが中心でエサ取りとサビキ釣り

にシマダイがつれます。

 

タチウオ 先端 85cm 指4本 (下2枚の写真)

 

タチウオ 先端 89cm 指4本

 

タチウオ 630m外側 79cm 指3本

 

サワラ 先端 60cm 61cm 同じ釣り人の釣果

 

キジハタ カサゴ ムラソイ 400m付近の穴釣り

 

アジ  先端外側 33cm ルアー

朝方 ルア-で大きいのが数匹あがりました。

 

アジ 510m外側 15cm~20cm キジハタ

サビキ釣り (下2枚の写真)

 

アジ 豆アジ 200m内側 サビキ釣り

 

タコ 探り釣り内側 50g~200g

先日11杯釣られた方が今日も3杯釣られました。

 

キジハタ 310m内側 34cm 泳がせ釣り

穴に入られ上げるのに時間がかかりました。

 

午後から停滞前線による雨雲と雷雲が接近して来る為

閉鎖の可能性があります。その時はご協力をお願いします。

 

STAFF:サマサ

午後の釣果

2019年07月17日(水)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただありがとうございます

午前に引き続き渋い午後となりました、大物は上がらず

早め日帰るお客様が目立ちました

 

ホウボウ 220m内側 39cm 黒鯛師が釣りました

本命、上がらず

クロダイ 210m内側 48cm他2枚 ダンゴ釣り

 

ヒラメ 380m外側 37cm サビキ釣り

 

ヒラメ 380m外側 32cm サビキ釣り

 

 

ヒラメ 400m外側 53cm サビキ釣り

最近、外側で良く釣れます、その他30㎝位が数匹上がっていました

 

アジ 15cm位が400m外側~500m外側で数が出ています

 

アジ 先端 25cm この大きさはボツボツとしか上がりません

タコ 歩き釣り 200g位2匹目です

タコ 歩き釣り 1.5キロ位 いい大きさです

仕掛けが違うと数もかからないのですかね、昨日の方と

少し仕掛けが違いました

1台のカメラが故障して、撮った写真が一部載せられませんでした

誠に申し訳ございませんでした。

大物が上がらず全体に寂しい釣り場でしたが、たまにはこんなことも

あるのですね? 明日は大丈夫です、と言いたいです

 

本日の総入場者数: 100名様

ありがとうございました。

 

スタッフ   テルで~す

午前の釣果

2019年07月17日(水)

カテゴリー:

朝は雲が厚く雷注意報も継続され心配しましたが時間とともに

雲も切れ日差しが戻りました。

釣果は小魚の日になりました。大物はタチウオ1匹、サゴシ1匹

でした。

 

タコ 500m内側 300g

昨日のHPを見ての挑戦でした。その後あがりませんでした。

 

タチウオ 500m外側  87cm 指4本

朝一番でなく7時頃にヒットしました。(写真2枚)ルアー

 

サゴシ 530m外側 56cm ルアー

 

アジ 350m外側 10cm~15cm 10匹

 

キジハタ 550m外側 他に アジ 小ダイ シマダイ

(写真2枚目の写真)サビキ釣り

 

キジハタ 小ダイ シマダイ 200m外側 サビキ釣り

 

小アジ 10cm 豆アジ 4cm 200m内側

 

お客様で水中カメラをセットして釣りをされていました。

偶然カンダイが掛る所を見させて頂きましたが、ばれてしまいました。

ワンセットかなりの値段だそうです。鮮明で録画もでき欲しくなりました。

午後も雷注意報が継続されそうです。

 

STAFF:サマサ

午後の釣果

2019年07月16日(火)

カテゴリー:

 

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただありがとうございます

午後からは雷注意報の中、16時45分探知機に警戒レベルで反応があり

すぐに閉鎖とさせて頂きました。ご迷惑をお掛け致しましたが、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

全体に渋い釣果となりました、

豆アジ 全体に釣れますがその気になれば200~300いつでも

釣れると思います

キジハタ 580m外側 36cm タイラバで釣れました。

キジハタは全体で8匹(確認分)上がりました

 

ヒラメ 270m内側 33cm サビキ釣り

 

イナダ 32cm キジハタ 25cm 270m外側

 

 

タチウオ 先端 85cm 指3.5本

 

 

ヒラメ 430m外側 63cm サビキ釣り

サビキにアジがかかり、それにヒラメが食いつくのでしょうね

 

 

サゴシ 450m外側 58㎝ ルアー

 

 

クロダイ 210m外側 42cm ダンゴ釣り

 

渋い中で その他メジナ シマダイ 根魚など、大物は午後はありませんでした

水温は底で 23度 有 入口から先端まで同じでした だんだん上がってきています

タチウオが多く釣れます様に

 

本日の総入場者数: 86名様

ありがとうございました。

 

スタッフ   テルで~す

午前の釣果

2019年07月16日(火)

カテゴリー:

今日は開放の時から雨模様の出足になりました。その雨も

7:00ごろに止み、釣り易くなりました。

釣果はタコ、マダイ、メジナ、アジ、シマダイ、が釣れて

います。

 

 

タコ 釣り場の歩き釣り 200g~1kg 11ぱい

お孫さんのタコ焼きの為におじいちゃんが頑張りました。

(写真2枚)

 

マダイ 500外側 80cm 遠投カゴ (写真2枚)

昨日のリベンジに成功 おめでとう★

 

アジ 420m外側 15cm~20cm 50匹程

2枚目の写真は4連でしたが2匹撮影 中に落ちました。

 

メジナ 410m外側 32cm サビキ釣り

アジも沢山釣れてニッコリの2人でした。(写真2枚目)

 

シマダイ 釣り場全体 15cm~20cm サビキ釣り

他の釣りのエサ取りで釣れてます。

 

雷注意報発令中です閉鎖の可能性があります。

雨上がりの為か蒸し暑くなっています、熱中症に注意しましょう。

 

STAFF:サマサ