釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年10月の記事

午前の釣果

2021年04月10日(土)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとう

ございます。今日は早朝から大勢の方が見えられ、開放と同時に入場

制限を掛けさせて頂きました。待たれたお客様には大変ご迷惑をおかけしました。

朝は肌寒かったですが、9時頃より暖かくなりました。午前の釣果です。

 

 

380m内側 アジ37cm サビキ釣り

 

 

510m外側 スズキ 74cm 兄弟なかよし写真です。

 

 

320m内側 カレイ 34cm

 

 

 

610m内側 アジ34cm サビキ釣り

 

 

220m内側 サバ40cm 41cm フカセ釣り

 

 

防波堤先端 アジ サバ多数 サビキ釣り

 

 

650m内側 アジ サバ多数 サビキ釣り

 

 

防波堤全体でアジサバが順調に釣れていました。

イワシの群れが少しはいってきたようです。

 

STAFF   :      I

 

午後の釣果

2021年04月08日(木)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津を

ご利用頂きましてありがとうございます。

午後からは北寄りの風が有り、外側は釣り難く、

利用者は、内側で多く釣りをされていました。

アジ・サバ、今日も沢山釣れていました。

 

620m 内側 アジ多数

アジが沢山釣れ、一回、車に運んだそうです。

 

600m 内側 アジ多数

袋の中に約30匹、この方も、一回車に運んだそうです。

 

200m 外側 カサゴ カジカ 穴釣り

 

520m 内側 サバ 51cm サビキ釣り

 

220m 外側 スズキ 80cm ルアー釣り

 

430m 内側 アジ 40cm サビキ釣り

 

200m 内側 アジ多数 フカセ釣り

フカセ釣りで、アジが沢山釣れていました。

 

220m 内側 アジ多数

投げないで、堤防の真下の底で釣れていました。

スズキが一匹釣れました。堤防のふちに小さい魚(イワシではない)の

姿がみえました。

今日は、強風、波浪予報の為、安全設備撤去作業があり、

16:30に閉鎖をさせて頂きました。

皆様にお願いがあります。

最近、当管理釣り場にコマセ袋、仕掛け等のゴミ袋を置いていく方がいます。

ゴミ袋は、各自、必ず持ち帰ってください!

本日の総入場:126名 ご利用いただきありがとうございました。

STAFF:K

 

午前の釣果

2021年04月08日(木)

カテゴリー:

朝から南西の風があり、防波堤上はかなり寒く、

外側が渋い様でした。

6時過ぎに外側でシーバスがかかり、頑張ったのですが・・・

ラインが切れてしまい・・・残念でした(>_<)

イワシの群れが小さかったのか、その後は来ませんでした。

アジ・サバは今日も順調の様です。

 

 

 

200m マダコ 700g

エサはカニ・サンマ

 

 

200m 内側 アジ42㎝

フカセ

 

 

590m アジ 32㎝

サビキ釣り

 

 

560m 内側 ナマコ・宗八カレイ27㎝

 

 

550m 内側 アジ・サバ45㎝

 

 

小さいサバを上げたら・・・

歯形が・・・かなり大きいヒラメが居るかも・・・

頑張れ!!Uさん

 

今日夜半頃から西の風が10m以上吹く予報となっています。

その為、防波堤上の安全設備を撤去する事になりましたので、

本日は16:30閉鎖とさせて頂きます。

ご理解ご協力お願いいたします。

 

STAFF:OJ

午後の釣果

2021年04月07日(水)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津を

ご利用頂きましてありがとうございます。

午後からも、アジ、サバ多数上がっていました。

もし、サバばかりでしたら、タナを深くしてみてください。

それでアジを沢山釣った方がいました。

 

520m 内側 アジ 42cm サビキ釣り

スカリの中にアジが沢山入っていました。

 

220m 内側 クロダイ 40cm位 フカセ釣り

その他 アジも沢山釣られていま。

 

420m 内側 アジサ、バ多数 サビキ釣り

 

520m 内側 アジ 34cm サビキ釣り

30cm以下はリリースされていました。

 

360m 外側 アジ 40cm サビキ釣り

アジも40cmを越えると巨大に見えます。

 

360m 外側 カナガシラ 25cm サビキ釣り

 

260m 外側 サバ 45cm サビキ釣り

写真を撮っている間に、ウキが沈み、アジが3匹掛り

堤防に上げるのに、苦労されていました。

 

300m 外側 カレイ 35cm カゴ釣り

 

堤防先端 メジナ アジ多数

メジナはまだ底でかかるとの。水温が低いそうです。

竿が綺麗に曲線を描いています。大物の予感!

アジ、サバ、連日良く釣れています。クーラーが入りきらないほど

沢山釣られ、運ぶのに(車までの距離が長い)苦労されていた方もいました。

イワシの群れ、来てくれませんかね!青物が回遊してきてくれるのに。

本日の総入場者数:173名 ご利用いただきありがとうございました。

STAFF:K

 

 

 

午前の釣果

2021年04月07日(水)

カテゴリー:

本日は開放が未定でしたが、段々と天候が回復し

1時間遅れの開放となりました。お待ち頂いた方にはご迷惑お掛けし

申し訳ありませんでした。

先月に引き続きアジ・サバが内側・外側と上がっています。

 

 

320m 外側 サバ 38cm

サビキ釣り

 

 

 

210m 内側 サバ39㎝

サビキ釣り

 

 

530m 内側 アジ多数25cm~35㎝

サビキ釣り

 

 

 

610m 内側 アジ37㎝

サビキ釣り

 

 

550m 外側 サバ42㎝

サビキ釣り

 

 

600m 外側 アジ多数

サビキ釣り

 

 

220m 外側 クロダイ37cm

カゴ釣り

 

 

290m 内側 サバ、アジ多数

15~20匹 サビキ釣り

 

 

550 内側 アジ・サバ

30㎝~40㎝

 

550m 内側 サバ44㎝

フカセ

 

4月に入っても防波堤上は寒い(>_<)

朝は防寒具忘れずにお越し下さい。

 

尚、明日天候悪化の予報でしたが・・・・

段々と回復の兆しの様ですので、今日は最後まで開放したいと思います。

 

STAFF:OJ