釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

2025年3月の記事

本日の釣果

2023年04月25日(火)

カテゴリー:

本日も当施設ご利用いただきありがとうございます 朝開放時2度と寒いはじまりでしたが 日中になれば19度まで上がる予報です ただ 9時過ぎ頃から風が出る見込みなので心配です

本日一発目で マダイの良いサイズが上がりましたので 期待が高まります アジは数が出ませんが 大型のようです

380m 外側 マダイ 63cm 遠投カゴ釣り

きれいな魚体で、メスのマダイとの事です。

 

430m 外側 イナダ 45cm メタルジグ

 

530m 内側 あじ34cm サビキ釣り

2匹釣られていました。

 

560m 外側 アジ 35cm サビキ釣り

2匹釣られていました。

 

640m 内側 アジ 40cm サビキ釣り

 

645m 内側 アジ 4匹 ~37cm サビキ釣り

 

先端外側  アジ 35cm サビキ釣り

 

530m 外側 アジ 35cm カゴ釣り

 

360m 外側  イナダ 45cm サビキ釣り

 

290m 外側 クロダイ 43cm カゴ釣り

 

260m 外側 クロダイ 41cm カゴ釣り

 

640m内側 アジ大型18匹 サビキ釣り       

 

 360m外側 クロダイ45cm 遠投カゴ釣り

 

350m内側 メジナ27cm フカセ釣り

 

昨日よりは 大型のアジが先端付近でポツポツ釣れ クロダイは 昨日よりは数が落ち 青物も少ないようです     

残念ながら 強風のため 10時15分に途中閉鎖になりました ご協力 ご理解お願い致します

この先数日天候不順のため ホームページを必ず確認して決定して下さい   天候が回復すれば 期待できると思います 期待して待ちましょう

本日の総入場者数:133名  ありがとうございました

STAFF:T

午後の釣果

2023年04月24日(月)

カテゴリー:

強風の予報がいい方向に向かい、釣りを続けていただくことができています。

昨日のイナダの群れに、アジが急に釣れ出したのが原因なのか、アジ釣りの方が非常に少なくなっています。

外でマダイ、クロダイが釣れ出したのと、アジがなかなか釣れにくくなったため、外側防波堤が混みあい、内側に余裕がかなりある状況です。

★午前撮影の釣果です

590m内側 アジ 37cm サビキ釣り

  

440m内側 キジハタ 40cm ジグサビキ

  

350m外側 クロダイ 4匹 最大47cm 遠投カゴ釣り

午前にマダイ、午後にクロダイ、赤、黒と来ましたね!! 次は何色!?

★午後撮影の釣果です

先端内側 アジ4匹 最大43cm サビキ釣り

数少ないアジが釣れていた場所です!!

  

350m 外側 クロダイ 54cm 遠投カゴ釣り

すでに午前中にクロダイ7匹、マダイ1匹を上げた方です!!

本日の爆釣賞になるかも!!

  

360m外側 マダイ67cm 遠投カゴ釣り

さすがタイトルホルダー、仕事が早い!!

  

500m 外側 マダイ43cm・クロダイ42cm 遠投カゴ釣り

ちょうど料理のしやすいサイズでまとめましたね!!

  

550m 外側 クロダイ 47cm 遠投カゴ釣り

この辺りにもクロダイが釣れ出しましたね!!

  

560m 外側 サバ 40cm・クロダイ46cm 遠投カゴ釣り

数が少ないけど、サバも釣れてます!!

  

640m内側 アジ5匹 最大40cm サビキ・カゴ釣り

この辺りは外れがほとんど無いですね!!何気に、この方外側でクロダイも釣ってます!! 

  

380m内側 アジ 6匹 最大24cm サビキ釣り

アジが釣れない中にあっても頑張りました!!家族3人でラッキーな一日でしたね!! 家族賞に認定確実!!

  

230m外側 マダイ 75cm 遠投カゴ釣り

腹がパンパンのマダイですね!! うまそうな予感!!

  

210m外側 カレイ 37cm 遠投カゴ釣り

内側で頑張ってましたが、外に移動して良かったですね!!

250m外側 ホウボウ 37cm 遠投カゴ釣り

瑠璃色の胸鰭がとても美しいですよね!! 今度は流線型のやつをお願いします!!

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日も昨日と同様、内側と外側の格差がかなりありました。

クロダイ、マダイが釣れるのはやぶさかではありませんが、アジやサバの調子がもう少し戻ってほしいものです。

サビキ釣りの方たちの姿が少ないと、淋しい防波堤になります。

明日からの復活を期待します!!

本日の総入場者数 145名 本日もありがとうございました。

staff・・・ichi

 

午前の釣果

2023年04月24日(月)

カテゴリー:

朝は冷えて少し寒いようでしたが 日が昇るにつれて暖かくなってきました

本日もご来場いただきありがとうございます 風も無く穏やかな海面は 遠投には最適で イナダも回遊しており ルア-マンにも良い始まりになりました

今日はクロダイ祭りに マダイが参加したようです

320m 外側 クロダイ 2匹 ~40cm

カゴ釣り

   

350m 外側 クロダイ 42㎝・マダイ 63cm

カゴ釣り

   

370m 外側 イナダ 46cm

メタルジグ

   

460m 外側 イナダ 43㎝

ジグサビキ

   

520m 外側 マダイ 64cm

メタルジグ

   

530m 外側 イナダ 5匹 ~42㎝

ジグ・ワーム

    

560m 外側 アジ 2匹 ~35cm

カゴ釣り

    

620m 外側 イナダ 2匹 ~43㎝

メタルジグ

230m外側 クロダイ45cm 遠投カゴ釣り

 

240m外側 クロダイ40cm フカセ釣り その後同型2匹追加

 

260m外側 メジナ32cm フカセ釣り

 

250m外側 クロダイ50cm 遠投カゴ釣り

 

310m外側 クロダイ40cm カゴ釣り

 

360m外側 マダイ40cm 遠投カゴ釣り

 

550m外側 サバ42cm カゴ釣り

 

先端外側 クロダイ50cm 遠投カゴ釣り

 

220m内側 メジナ・イナダ フカセ釣り

 

340m外側 クロダイ45cm カゴ釣り

 

260m外側 マダイ80cm 遠投カゴ釣り 今日は必ず出ると踏んでいましたが 見事にやりました おめでとうございます

 

クロダイは 乗っ込みシーズンインしたようで 数が上がり始めました  マダイも 大型が釣れ これからが期待されます アジは 新しい群れが他で確認されており 入れ替わりの時期なのかかなり不漁です

鯛は 午後も期待できそうです 頑張りましょう  赤い天使がほほえみかけますよ

STAFF:T

午後の釣果

2023年04月23日(日)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

昼近くなり、風も少し出てきて寒くなり多くの方々が帰られて、入場制限は12:10に解除しました。

マダイのシーズン到来? 少しづつ姿が多く見られるようになってきました。今後に期待しましょう!

紫外線が強くなってきましたので、サングラスを用意して下さい。

430m 外側 ボラ 52cm カゴ釣り(AM)

 

350m 内側  サバ 43cm サビキ釣り(AM)

 

270m 内側 クロダイ 40cm カゴ釣り(AM)

皆さん お揃いで”ハイ”一枚

 

450m 外側 イナダ ~48cm メタルジグ(AM)

220m 外側 クロダイ 44cm カゴ釣り

 

300m 外側 クロダイ 46cm カゴ釣り

その後 マダイ 77cm クロダイ 45cm釣られました。

大型マダイ 大型のクロダイ3匹 今日は大漁!!

500m 外側 マダイ 68cm カゴ釣り

マダイが釣れて大変喜んでいました。

 

 

350m 外側 サバ 40cm カゴ釣り

 

570m 外側 クロダイ 41cm カゴ釣り

210m 内側 アジ 5匹 フライサイズ サビキ釣り

 

220m 内側 アジ 7匹 フライサイズ ウマズラハギ サビキ釣り

 

520m 外側 イナダ 47cm サゴシ 59cm メタルジグ

 

 

クロダイは、外側でカゴ釣りで複数匹釣られた方がいました。アジは、15:00頃より20cm位のサイズ(フライサイズ)が釣れてきました。

風は冷たく寒いくらいでした。風を通さない服装で来てください。

本日の総入場者数:168名 ご利用いただきありがとうございました。

STAFF:K

 

 

午前の釣果

2023年04月23日(日)

カテゴリー:

本日は快晴で防波堤は、波は穏やか、風はさわやかです。

正岡子規が「故郷や どちらを見ても 山笑う」と句を詠みましたが、今まさにその季節を感じています。

遠く妙高山に跳馬(はねうま)がくっきりと姿を現し、いよいよ本格的な春の賑わいかなと思わせるようです。

季節の変わり目なのか、釣り場での釣果にかなりの変化が見えだしました。

数日前に隣の釣り場でイナダが爆釣したと報告がありました。 それが、今日この防波堤にもやって来て、爆釣とまではいきませんがルアー釣りの方には良い兆しです。

午前の釣果です

250m外側 イナダ 47cm カゴ釣り

今日は入口からイナダ祭りの開催です!!

  

260m外側 クロダイ 37cm カゴ釣り

初めての海釣りで大したもんです!! 師匠が良かったかな!!

  

320m外側 イナダ 3匹 最大44cm メタルジグ

早い時間に複数を釣り上げたので、あと何枚いったかな!!

 

420m外側 イナダ 2匹 43・41cm ワーム

大きいサイズのが奥さんの釣った方です!! 物事はきちんとね!!

  

500m外側 クロダイ 46cm カゴ釣り

ほとんどこのサイズになって来ましたね!!

  

640m内側 アジ 3匹 最大31cm サビキ釣りとカゴ釣り

なんと大きめのアジはこのクーラーボックスの中でのみ見ることが可能です!!

640m外側 イナダ 42cm メタルジグ

上の写真のアジの後パッタリと釣れなくなったので、イナダに目標変更して、直ぐに結果が出ました!!

  

220m内側 メジナ 24cm サビキ釣り

初めて釣った魚ですから、みんなに見てもらいました、釣った姿を!!

  

210m クロダイ 46cm フカセ釣り

この方のクロダイは内側で唯一です!!

  

250m外側 クロダイ 45cm カゴ釣り

初日から2枚目ですかね!!

300m外側 クロダイ 51cm カゴ釣り

今の所、本日の最大!! まだ上、または色変わりを目指します!!

  

360m外側 クロダイ 3匹 最大45cm カゴ釣り

数が上がりますね!! 腹がでかいようです!! いい子がいるかな!!

  

460m外側 クロダイ 41cm カゴ釣り

この辺りはイナダも数が釣れていましたが、クロダイまで!!

  

470m内側 イナダ 41cm ジグサビキ

内側までイナダが釣れていては、アジのいる場所がありません!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

内側と外側では釣果に大きな差が出てしまいました。 イナダのためかと思われますが、アジの釣果がこんなに劇的に落ちるとは思いませんでした。

午後からは、クロダイ、イナダの他にも何か釣れればいいですね。

夕方から強風の予報ですが、ホームページで報告しますので、良くご覧になってご来場ください。

staff・・・ichi