釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

2025年8月の記事

午後の釣果

2025年07月31日(木)

カテゴリー:

午後からも暑い日差しからのスタート。

14時過ぎから北寄りの風が心地よく吹いておりました。

内側に降りてしまうと少し風を感じる様子でした。

干潮時に釣果の動きがありましたのでお知らせします。

16時前後に少しバタバタっと釣れました。

夕方沖の方でナブラが湧きましたが 届かず・・・でした。

   

      

   

560m外側 キジハタ 28cm ワーム

   

     

620m外側 キジハタ 38cm カゴ釣り

   

      

630m内側 メジナ 37cm カゴ釣り

   

      

550m外側 イシダイ40cm 落とし込み

   

      

400m~600m内側 タコ 4杯 エギング

   

     

550m外側 クロダイ40cm 落とし込み

   

     

先端内側 メジナ6枚~28cm

フカセ釣り

    

630m 内側 アジ4匹~30cm

カゴ釣り

    

220m 内側 アジ2匹・サヨリ

カゴ釣り

    

240m 内側 アジ4匹~25cm・チダイ

サビキ釣り

     

本日も暑い中お越しいただきましてありがとうございます。

ペットボトルに水を入れ凍らせて持参し保冷代わりに活用してください。

海水温度今日は上層で30度ありました。

釣った魚は鮮度を保ちお持ち帰りください。

本日の総入場者数:39名

ありがとうございました。

STAFF:SYO

   

午前の釣果

2025年07月31日(木)

カテゴリー:

 本日もお暑い中、当施設をご利用いただき有難うございます。

 開放時の天気は快晴、風は微風、今日も暑い一日となりそうです。また、熱中症警戒アラートは15日間連続で発令されていますので、お越しになられる際には暑さ対策(水分・塩分の用意、適度な休憩)をお願いします。

 今日も熱波や地震の影響の為か釣果はイマイチですが、最近は水温が高いのかマダコを釣られる方が多いようです。中には1kgを超えもありますので試してみては如何ですか。(但し、釣りが出来るのは堤防の内側だけです。外側は禁止なのでご注意願います。)

 堤防内は朝方は昨日の地震の影響か?波が高いようでしたが、次第に波が落ち着くとともに内側で小アジ・子サバが回遊し始め、多数釣れています。これから泳がせ釣りも楽しみです。

      

    

205m内側 アジ2匹~30cm ダンゴ釣り

       その後にクロダイ33cm イシダイも釣れてます。

     

     

645m内側 サバ40cm カゴ釣り

     

     

先端 メジナ6匹~30cm フカセ釣り

    

    

410m内側 マダコ450g タコエギ

  下の写真は500m内側で釣った2匹目のマダコ400gです。   

    

645m外側 キジハタ28cm ワーム

上の写真のマダコはお父さんが、キジハタは息子さんが釣りました。

埼玉から来て楽しんでます。

     

    

600m外側 サヨリ2匹~32cm サヨリ仕掛け

    

    

395m内側 子アジ・子サバ サビキ釣り

小さいけど沢山釣れて面白~い。

     

先端  メジナ15匹~30cm フカセ釣り

   午前中の釣果です。午後もやります。

   

         

午後も暑さは続きます。暑さ対策の準備をお願いします。   

最近の傾向では夕方の4時過ぎ頃からアジが釣れていますので、

トライしてみては如何ですか。

STAFF:MG

午後の釣果  

2025年07月30日(水)

カテゴリー:

午後も引き続き 当施設をご利用いただきありがとうございます

カムチャッカ半島の大きな地震の影響で 津波が心配されますが 当施設は影響を受けないと思いますが 一応警戒は 怠らないようにしています

午後はいつも非常に暑く 釣果も上がりません 風が少しあるのでまだよい方です いつもなら水面に見える スズメダイ 豆メジナ 幼シマダイは 深場にいるようです 水温がかなり高い様です

210m外側  クロダイ 2匹 ~|44cm ダンゴ釣り  

545m内側  チダイ25cm カゴ釣り  

  

500m外側  カンダイ27cm  カンダイ25cm  へチ釣り 

640内側  クロダイ31cm  カゴ釣り

545m外側 イシダイ40cm 落とし込み

イシダイ釣りの親子鷹  大漁ですね  

 

300m内側  ノミノクチ  

  

午前中の方が 潮が動き釣果も良かったようです 午後はすこぶる不調で この暑さが起因していると思われます 当分朝方が良いのでしょうか いずれにしても 暑いので 体調に気を付けていただきたいと思います

本日の総入場者数: 44名   ご来場いただきましてありがとうございました

STAFF:  N

午前の釣果

2025年07月30日(水)

カテゴリー:

本日も暑い中ご来場いただきまして有難うございます。

開放時は26℃と涼しく感じましたが6時過ぎから

少しずつ気温が上がり始めました。

初めての来場者の方が多くいました。暑い時期ですが頑張って釣果をあげてほしいと思います。

来場者が少ないですが 先端付近に集中して釣りをされている様子でした。

その中でアジ・キジハタ・アオハタ

釣れていましたので良かったです。

アジも朝の2~3時間で10匹を超えて釣果をあげている人もいますので、まだまだ釣れそうです。

   

430m 外側 アオハタ 40cm

ブッコミ

   

650m 内側 アジ10匹~39cm チダイ2匹 メジナ28cm

サビキ釣り

    

645m 内側 アジ5匹~27cm・チダイ

カゴ釣り

   

545m 内側 アジ4匹~32cm

カゴ釣り

   

570m 内側 ワカシ 21cm

ジグサビキ

この後リリースしました。

    

   

620m 内側 アジ10匹~30cm・サヨリ3匹

投げサビキ

   

   

午後もまだまだ暑さが残ります。雨が降るなど水温が低下して欲しいですが、雨の気配がありません。

堤防内は日差しが強いので水分補給、適度な休息をお願いします

 STAFF:MG

午後の釣果 

2025年07月29日(火)

カテゴリー:

引き続き 当施設をご利用いただきありがとうございます

かなりの暑さで 管理棟前 階段下で36゜ 堤防は昼前より 風が少し出てきましたので 少しは過ごし易いと思います お帰りになられたお客様もいて 堤防内は 空いています  アジがポツポツ 釣れています 

210m内側 アジ6匹 (追加で4匹)~30cm  カゴ釣り 

先端内側 アジ30cm サビキ釣り

   

先端 イシダイ40cm カブセ釣り

650m内側 メジナ 24cm  フカセ釣り    他小さいのはリリースしました。

300m内側 キジハタ 28cm  泳がせ釣り  

 

530m内側 アジ6匹 ~30cm  他 キジハタ・サンバソウ  

 

640m内側 アジ5匹 キジハタ シマダイ 遠投カゴ釣り  

   

450m内側 アジ 27cm サビキ釣り  (キスは 別の場所で 釣られました)               

内側で ようやく豆アジが出てきて釣れたようで 泳がせができるようになりました 北よりの風が5~6mくらいあり 少しウサギが飛んでいて 外側は風が当たるので気持ちがよいですが 風の当たらない内側は 暑いです  内側でアジが少し釣れていますが 釣り人が少ないため数は 限られます 

上越市全体で 節水制限が始まっており 断水も予想される状況です お客様のご協力を 切にお願いいたします 

明日も 熱中症警戒アラートが 発令されると思います こまめの水分補給、休憩を取るようにお願いします

本日の総入場者数: 33名    ご来場ありがとうございました 

STAFF:  N