午前の釣果
朝から小雨の中、中学生の方を含め40名の方が入場されました。
その後入場者も増えてきました。
外側は流れ藻があり釣りずらい様でした。
アジは釣り場全体でそこそこ釣れましたが場所によって大きさが違う
様でした。タイ類はエサ取りの影響か不調です。
キジハタ 430m外側 24cm メタルジグに一工夫
たこの疑似餌にヒット!!
ウマズラハギ 460m外側 34cm カゴ釣り
ホウボウ 500m外側 34cm メタルジグ
ホウボウ 350m外側 26cm ルアー
クロダイ 390m外側 43cm ダンゴ釣り
カサゴ 23cm 穴釣り 釣ったアジの切身をエサに
金網越しでの釣果
アジ マダイ 610m外側 サビキ釣り
アジ(30cm)はお父さんが,タイ(17cm)は僕が
生まれて初めて釣りました。
アジ 410m外側 20cmクラス 20匹程
アジ 600m内側 30cmクラス 6匹
アジ 590m外側 20cm~25cm 20匹
アジ シマダイ 320m内側 アジ20匹 シマダイ30匹
おじいちゃん、お父さん、お孫さんの三世代の釣果です。
午後から天候もよくなり、気温も上がります。午後から来られる方は
熱中症の対策を充分にお願いします。
STAFF:サマサ
「去年は何が釣れてた?」同じ時期の釣果はこちら
釣果情報はありません