午前の釣果
本日も当施設ご利用いただきありがとうございます 朝から蒸し暑さを感じる 始まりです 釣りの楽しみは 釣る楽しみ 食べる楽しみがありますが スーパーなどに出回らない魚を釣って食べることもできます 今が旬のキジハタ これから脂がのるイシダイ 料理屋さんで人気のオニオコゼ 関西で定番のハモなんかも当堤防で釣れます 釣れたら是非ご賞味を
9日PM 300m内側 サヨリ サビキ釣り

9日PM 260m内側 シマダイ2匹 エサ釣り

280m内側 キジハタ30cm ブラクリ釣り

540m内側 ワカシ25cm サビキ釣り

590m内側 サヨリ30cm カゴ釣り

600m内側 メジナ28cm カゴ釣り

560m外側 キジハタ23・28cm ルアー釣り


510m外側 マダイ30cm カゴ釣り

320m内側 キジハタ31cm およがせつり

510m外側 アジ4匹 ~36cm マダイの釣った方のクーラー カゴ釣り

540m内側 豆アジとお父さんと釣った魚です サビキ釣り


660m内側 キジハタ24cm アジ3匹24cm カゴ釣り

海水温が高いため スカリは深く沈めないと 魚がダメになると思いますが 引っかかる恐れがあるので 早めに氷入りのクーラーにしまい込んだ方が 鮮度が保てます
豆アジも 日によって喰いが変わる様で 泳がせの人はまず エサの豆アジを確保し酸素で活かして使うことを お勧めします
午後も頑張りましょう STAFF・・・T