午後の釣果
数日前からシイラの姿が見られるようになり、本日もそれを狙うたくさんのルアーマンが防波堤の外側で竿を振っています。
はたしてメーターサイズのシイラが上がりますか、とても気になる所です。
シイラが入ると他の魚が中々釣れなくなるので、シイラ以外を狙う方がここに来られなくなるので、防波堤上はすっかり顔ぶれが変わっています。
午後の釣果
★午前撮影分釣果
420m外側 シイラ 42cm×2 メタルジグ
この辺りの方達は、このサイズのシイラをかなりの数釣っていましたが、満足はしてないようです!!


★ここから午後撮影分
570m外側 シイラ 130cm メタルジグ
でっかいぞ!! 初めてこんな大きいのを見ました!!数日前にも1m位のを釣ったばかりなのに!!



350m外側 シイラ2匹 45・43cm メタルジグ
喜びのシイラです!! このサイズでもやった~ 初めての時は感激するものですね!!


210m内側 シマダイ・サヨリ多数 サビキ釣り
小学校1年生の男の子がせっせと自分でコマセを詰めて1匹、また一匹と釣ってました!! 上手です!!



270m内側 シイラ 35cm メタルジグ
小学5年の男子がお父さんの釣ったシイラでポーズ!!今度は自分で釣りたいよね!!

450m外側 シイラ 50cm ダイニングペンシル
青い空にコバルトブルーの魚体がキラリとひかり、アッという間に釣り上げました!! 笑顔も輝いています!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お昼過ぎに北東の風が急に強くなり、14時過ぎに閉鎖させていただきました。
これから大きな奴をと意気込んでおられた方も安全のため途中で釣りをやめていただく結果となりました。
お昼過ぎまでとはなりましたが、最大130cmのシイラを含めてたくさんのシイラが釣れました。
シイラの他ではサヨリが内側で群れになって水面を泳いでいるのが良く見え、サイズはやや小ぶりながら、これを狙えば沢山釣れると思います。
明日から朝の受付にネット予約の方が加わり、並び順や受付方法等が変更になりますので、ホームページで良く確認の上お越しください。
本日の総入場者数 103名 暑い中お疲れ様でした。
staff・・・ichi