釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

Blog Archives

午前の釣果

2022年10月02日(日)

カテゴリー:

本日もハッピーフィッシング直江津をご利用いただきまして、ありがとうございます。

お天気の大変良い日で、空にはすじ雲がかすかに見えるだけで、波は無し、風は微風とすごくさわやかな防波堤です。

日曜と言う事で、お客様がたくさん見えて、開放と同時に入場制限をかけさせていただきました。

あとは良い釣果があればいいのですが、この間までたくさん上がったシイラ・カンパチ・イナダの姿が午前中に見ることができませんでした。

午前の釣果です

630m内側 キジハタ 40・25cm ・ヒラメ 32cn 泳がせ釣り

でっかいのが、掛かりましたね!! 早めに並んだ甲斐があったというものです!! しかもヒラメまで大当たりでしたね!!

  

600m内側 キジハタ 26cm メタルジグ

410m外側 キジハタ 30cm サビキ釣り

豆アジをエサに喰いついてきたのでしょうか?

 

250m内側 サヨリ 20匹 サヨリ仕掛け・カワハギ 3匹 カワハギ仕掛け

早くに釣果が出ましたね!! サヨリは狙えばたくさん釣れるんですね!!

  

230m内側 クロダイ 33cm ・メジナ 22cm フカセ釣り

クロダイも少しだけ釣れるようになってきましたね!!

  

220m内側 キジハタ 26cm・シマダイ5匹・ウマヅラハギ1匹 引っ掛け仕掛け

シマダイの数が多いですね!! 本人曰くもっと他のが欲しいみたいです!!

  

240m外側 キジハタ 2匹 26cm×2 泳がせ釣り

型の揃ったキジハタでしたね!!

  

490m内側 アジ 25cm サビキ釣り

今日の午前で一番大きなアジでした!! あとは数が欲しいものです!!

  

640m内側 キジハタ 33cm 泳がせ釣り

あと1か月切りました!!60cm級は来るのでしょうか?

635m内側 ヒラメ 33cm 泳がせ釣り

ここではヒラメが調子よく釣れますね!!

  

620m外側 アオリイカ 2匹 20・17cm エギング

アオリイカを狙えば釣れるとは思うのですが、今日は数がなかなか上がっていません!!

  

300m外側 シイラ 105cm ポッパー

待ちに待ったシイラが来ましたね!! 心配していました!!

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午前にキジハタが数多く釣れ、青物が1匹も見えなかったのですが、昼近くにシイラの大きなのが入って来ました。

これから午後にかけて、さらに釣れるようになることを祈ってます。

  

staff・・・ichi

午後の釣果

2022年10月01日(土)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

午前に引き続き、好天に恵まれ秋晴れの午後になりました。

多くの方々からご利用いただき、入場制限の解除は15:10になりました。

ルアー釣りの方々が、外海に向かって竿を振っていました。この堤防のレギュラーサイズのイナダ(ワカシを含む)、カンパチなどが釣れていました。メジナがダンゴ釣り、サビキ釣りで、アオリイカはエギングで複数匹釣られた方がいました。

 

 

先端外側 ワカシ カンパチ 共に38cm メタルジグ

 

 

250m 外側 メジナ 30cm サビキ釣り

 

 

250m 外側 ワカシ 泳がせ釣り

 

 

450m 外側 カンパチ 35cm メタルジグ

 

 

430m 外側 アオリイカ 13cm エギング

230m 内側 メジナ 4匹 ~35cm ダンゴ釣り

 

220m 内側 イナダ 2匹 カンパチ ~35cm 泳がせ釣り

 

 

先端 メジナ 32cm サビキ釣り

 

 

先端 内側 ヒラメ 31cm サビキ釣り

590m 外側 アオリイカ 19cm 合計15匹 エギング

今日も良型のアオリイカを複数ゲット! 相変わらず上手いですね!

  

 

 

560m 外側 イナダ 40cm カゴ釣り

  

200m 内側 ダツ 80cm メタルジグ

 

 

600m 内側 コチ 40cm メタルジグ

 

明日も、10月とは思えない高温予報が出ています。カラッとした晴れとはいえ気温が上がります。水分補給は、忘れずに!

本日の総入場者数:196名 ご利用いただきありがとうございました。

STAFF:K

 

 

 

 

先端外側 ワカシ カンパチ 38cm 

   

午前の釣果

2022年10月01日(土)

カテゴリー:

本日も沢山の方にお越しいただきまして ありがとうございます。

入場と同時に入場制限を掛けさせていただきました。

防波堤上では内側でお子様達が楽しく釣りを・・・

外側ではシイラ・青物狙いのルアーマン達・・・

先端付近ではアオリイカ狙いのお兄様達・・・・

暑さに耐えながら竿を振っています。が・・・・(>_<)

上がらず苦戦中ですが・・・陸側で大きいシイラの群れを目撃。

防波堤まで来る事をきたいしてます。午後にはくるかな~?

    

先端 カンパチ 33㎝ ・イナダ37cm・キジハタ~32㎝

サビキ釣り

    

570m 外側 カンパチ 33㎝

カゴ釣り

   

580m 外側 アオリイカ 胴長16cm

エギング

    

550m 外側  アオリイカ 胴長16cm

エギング

   

550m 外側 クロダイ 43㎝

カゴ釣り

    

630m 内側 ヒラメ 53cm

泳がせ釣り

     

610m 外側 アジ 15cm

カゴ釣り

★僕が釣りました

    

510m 外側 ウマズラハギ 14cm

サビキ釣り

    

440m 内側 キジハタ 19cm

ブラクリ

    

390m 外側 カンパチ 32㎝・イナダ36cm・・泳がせ

        ワカシ 32㎝・・・サビキ釣り

   

340m 外側 キジハタ 26cm

メタルジグ

    

230m 外側 ワカシ 35cm

泳がせ釣り

   

350m 外側 キジハタ 24cm・25cm

ワーム

    

440m 外側 カンパチ 34cm

メタルジグ

   

540m 内側 ウマズラハギ・小アジ・サヨリ・キジハタ

        サバ・シマダイ

カゴ釣り

    

610m 内側 アジ 27cm・小アジ・メジナ 23㎝

カゴ釣り

  

少しずつアジが上がり始めました。以前の様には戻っては居ませんが

残すところ後1か月!!頑張りましょ

  

STAFF:OJ

  

午後の釣果

2022年09月30日(金)

カテゴリー:

午後からは気温が上がり9月最後の日と思えないぐらい暑いです。

13時頃から北東の風が吹き外側が少し投げずらく

午後から帰られる方が多かったです。

12時前にこの時期珍しいイルカが姿を見せました。

沖の方では大きいシイラが2匹水面を泳いでるのが確認できましたが

昨日とは違い手前まで来ていません。ペンペンサイズは何匹かは掛かっていました。

他カンパチが今年沢山上がっています。大きいサイズで40cm!!

刺身にしたらサイコーですね(^^♪

   

460m 外側 キジハタ 28㎝

泳がせ釣り(AM)

★キジハタ刺身に煮つけ美味しいですよねー

    

560m 外側 アオリイカ 胴長18cm

エギング(AM)

★これは大きいサイコー(^^♪

    

ここからは午後の釣果です!!

↓↓↓↓↓↓

600m 外側 サバ 45cm(大きいですねー(^O^)

        イナダ 38cm・カンパチ32㎝

メタルジグ

    

400m 外側 小ダイ・ウマズラハギ・フグ

サビキ釣り

★見事にすべて違う魚がヒット

   

450m 外側 アジ 32㎝・イナダ 36cm

メタルジグ

★血抜きし氷水で冷やし美味しく食べてくださいね

   

470m 外側 イナダ 38cm・シイラ 32㎝・41㎝

メタルジグ

    

530m 外側 キジハタ  サビキ釣り(彼女)

        シイラ   ポッパー(お父さん)

    

600m 外側 イナダ38cm・エソ メタルジグ

        キジハタ 23㎝   ブラクリ

★見ずらいですが 上のバケツにキジハタいます

     

   

       

650m 外側 イナダ4匹~42㎝・カンパチ35cm

メタルジグ

★他にもシイラはリリース。イナダお隣さんへ 


   

    

220m 内側 メジナ 7匹~30㎝ 

        クロダイ 35㎝

ダンゴ釣り

★エサ取りに邪魔されながらもなんとかクロダイゲット

   

300m 内側 サヨリ 50匹

サビキ釣り

★サビキでここまでの釣果すごい

     

370m 内側 カンパチ 35cm

泳がせ釣り

★奥様おめでとう

   

620m 内側 アオリイカ 胴長16cm

サビキのアジに絡みついてきました

★お刺身に最高なサイズ

    

460m 外側 カンパチ 36cm

メタルジグ

★こちらも刺身サイコー

    

390m 外側 イナダ 42㎝

メタルジグ

★風の強い中での釣果すごい

 

250m外側 ダツ 85cm メタルジグ

最後の最後に危険な奴がつれましたね!! なんと食べられるそうです!!

    

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日のシイラの爆釣がうそのように、今日はペンペンのみにとどまってしまいました。

期待して集まってくださった皆様には大変残念な結果になりましたが、その反面イナダやカンパチの数がかなり上がりました。

タチウオやキジハタも上がりましたので、大型シイラを除けば、まずまずではなかったでしょうか。

明日からは10月に入り、最初の土日となりますので、たくさんの方がお見えになるのが予想されます。防波堤上は混雑が予想されますので、譲り合って釣りをされることをお願いいたします。

  

本日の総入場者数  169名 たくさんお越しいただきましてありがとうございました。

staff・・・ ichi

午前の釣果

2022年09月30日(金)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。 

秋の高気圧に覆われ雲一つない秋晴れになりました。受付時には、寒いくらいでしたがその後は、暑くなってきました。

ルアー釣りの方が、220~450mの外海に向かって多くの方々が青物めがけて、竿を振っていました。

ワカシ、カンパチ、タチウオ、キジハタ等が釣れていました。

 

620m外側 イナタ゛38cm メタルジグ

   

430m外側 イナダ 38cm 2匹 メタルジグ

   

435m 外側カンパチ 35cm メタルジグ

   

440m 内側 キジハタ 27㎝ メタルジグ

 

先端外側 ワカシ 38cm メタルジグ

 

 

550m 内側 キジハタ 28cm 泳がせ釣り

 

 

545m 外側 キジハタ 24cm ワーム釣り

 

 

530m 外側 キジハタ 32cm ワーム釣り

 

 

220m 内側 小アジ 小サバ サヨリ多数 サビキ釣り

 

 

590m 外側 小アジ多数 サビキ釣り

 

 

640m 内側 タチウオ 85cm 指3本 泳がせ釣り

 

 

610m 外側 カンパチ 36cm キジハタ 28cm メタルジグ

 

 

440m 外側 ワカシ 39cm メタルジグ

 

 

220m 内側 メジナ 31cm ダンゴ釣り

 

 

250m 外側 シイラ 30cm ミノー

 

280m 外側 エイ 85cm 泳がせ釣り

格闘して上がったのはエイ 大変重かったでしょう。

 

 

明日から10月になります。月初めは天候に恵まれそうですが、寒暖の差が大きくなりそうなので、服装で調整してください。

STAFF:K