釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

Blog Archives

午前の釣果

2024年09月10日(火)

カテゴリー:

本日も当施設御利用頂きありがとうございます

朝から快晴で残暑厳しく なりそうです 開始早々 先端付近で久しぶりに大型のアジが釣れました  稀に黄色味かかったアジが釣れます 通称黄金アジと言われて かなり美味いそうです 常連さんがおっしゃっていました 涼しくなれば アジも多く戻り始めると思いますので 期待して待ちましょう

昨日も 大型シイラのバラシが何件かありましたが しっかりしたラインシステムで頑張って 上げていただきたいです 期待します

    

420m外側 キジハタ 27cm落とし込み

   

430m ペンペン 33センチ メタルジグ

   

625m内側 ボラ 50cm カゴ釣り

   

640m内側 アジ37cm カゴ釣り

   

550m内側 アジ 31cm カゴ釣り

     

280m外側 アジ25cm ジグサビキ

     

505m内側 キジハタ2匹 ~24cm ブラクリ

       

400m外側 イシダイ58cm 落とし込み 今期2番目の大きさです おめでとうございます

      

610m内側 クロダイ38cm カゴ釣り

     

620m外側 メジナ30cm カゴ釣り

      

650m外側 ヒレナガカンパチの幼魚 25cm カゴ釣り

     

590m内側 アジ5匹 ~35cm サビキ釣り

    

420m内側 アオリイカ胴長 10cm エギング

    

390m外側 ペンペン46cm メタルジグ

    

410m内側 イシダイ46cm 落とし込み

中型シイラの回遊が 堤防400m外側 先端付近で確認されています     アジもポツポツ釣れていますが 夕方が期待です 午後も引き続き イシダイやシイラに期待が持てそうです 頑張りましょう

STAFF:N

     

午後の釣果

2024年09月09日(月)

カテゴリー:

午後も引き続き猛暑!!

ですが北東の風が6m近くに風が吹いており 暑さはありますが

涼しい防波堤となりました。

防波堤上ではシイラ狙いのルアーマン達が沢山お越しになり

何人かm級をバレてしまうアクシデントがあり 悔しい思いをしながら次こそはと 夕方まで頑張っていました。

他にもアジ・キジハタ・メジナ・クロダイと狙いを定めて釣りを楽しんで居る方も居ますので エサ釣りの方も是非お越し下さい。

     

260m 内側 クロダイ 40cm アジ2匹~32㎝

カゴ釣り

   

300m 内側 クロダイ・メジナ

ダンゴ釣り

    

610m 内側 アジ8匹~30cm

遠投カゴ釣り

    

550m 外側 ヒラメ32cm・オニオコゼ28cm

        キジハタ

泳がせ釣り

    

230m 外側 メジナ13匹~35cm

フカセ釣り

    

230m 内側 アオハタ 30cm

泳がせ釣り

    

320m 内側 アジ4匹~25cm・チダイ・シマダイ

カゴ釣り

    

450m 外側 ペンペン 51cm

バイブレーション

   

470m 外側 アジ3匹~30cm

カゴ釣り

    

450m 外側 キジハタ 25cm

泳がせ釣り

   

270m 外側 ペンペン 53cm

カゴ釣り

   

540m 内側 アジ 28cm・小ダイ2匹

カゴ釣り

    

550m 外側 キジハタ2匹~30cm・アジ10匹・カマス1匹

泳がせ釣り

    

570m 内側 アジ6匹・サバ33cm・キジハタ・小ダイ

カゴ釣り

   

600m 内側 アジ6匹 ~31㎝

カゴ釣り

   

410m 外側 シイラ 1m5cm

メタルジグ

    

今日は1日通して涼しい防波堤となりました。

明日からまた気温が上がります。お越しの際は各自で対策をし休憩・水分補給を取る様お願いします。

本日の総入場者数:112名

ありがとうございました。

STAFF:OJ

       

午前の釣果

2024年09月09日(月)

カテゴリー:

本日も当施設を ご利用頂きありがとうございます 少し蒸した朝の始まりです  まだ気温は日中は 高く数位しそうです 

豆アジが 最近多くなり 追われているせいか 集団でいますので上手く行けば数多く釣る事ができそうです 泳がせ釣りの餌や ビールのお供に良いと思います 毎年 天候や潮の関係で 釣果が変わりますが  これから青物も季節がら 多く回ってくると思いますので 楽しみにしています ルアーマンには良い季節になります

250m外側 クロダイ33cm カゴ釣り

240m内側 アオリイカ胴長 11cm エギング

 

310m内側 アジ24cm サビキ釣り

 

355m内側 アジ2匹 25cm サビキ釣り

先端付近で サヨリ・豆アジを追ってるシイラの姿が確認されました 見切りが早く 直ぐスレるので なるべく一発で掛けて欲しいですね

先端外側 キジハタ38cm メタルジグ

345m外側 メジナ38cm フカセ釣り ぺんぺんも釣りました 

260m内側 キジハタ27cm 落とし込み

470m外側 マダイ23cm カゴ釣り 

460m外側 イシガキダイ25cm 落とし込み

250m内側 クロダイ35cm (5枚目) ダンゴ釣り

270m内側 クロダイ キジハタ 

390m内側 キジハタ35cm 泳がせ

480m内側 イシダイ30cm 落とし込み

残念ながら 日によって釣果が変わります 今日の午前中はアジは不調ですが 夕方回ってくるかもしれません エサの豆アジがいますので 是非泳がせで トライしてみて下さい そして午後のシイラに期待しましょう

STAFF:N

午後の釣果

2024年09月08日(日)

カテゴリー:

 いつもハッピーフィッシング直江津をご利用頂きありがとうございます。

 本日はお昼前に雷、大雨、強風等で一時閉鎖後、12時に再開と慌ただしい午前中になりました。午後は、まだ北東の風が落ち着かず外側に陣取った釣り人で投げ釣り、ルアーマンは難渋していました。ただ、2名の方がシイラをヒットしたものの、取り込みに失敗したとの連絡がありましたが、残念としか言いようがりません。次の機会には絶対に逃さないで下さい。

 他には豆アジが内側で釣れており、泳がせ釣り人にはヒラメや大型キジハタが期待できそうです。

 最後に9月17日(火)、18日(水)には大型船の入出港が予定されています。(HPの『お知らせ』を確認して下さい。)

450m外側 ペンペン55cm メタルジグ

  

640m内側 アジ3匹~25cm サビキ釣り

300m外側 シイラ 49cm メタルジグ

   

先端内 ショコ 26cm サビキ 

   

630m内側 アジ6匹~30cmから26cm サビキ釣り

   

230m内側 イシダイ 32cm 落とし込み

   

620m内側 アジ15匹~30cm サビキ釣り

   

235m内側 マメアジ多数サビキ釣り

  

210m内側 クロダイ35cm カゴ釣り

   

270m内側 キジハタ35cm 泳がせ釣り

これは自分で釣りました。35cmでは記録更新ならず残念。

  

400m外側 ペンペン2匹~50cm バイブレーションとミノー

後輩が50cm、先輩は45cmで後輩の勝ち。次の戦いはしばらくお預けだそうです。

  

650m内側 アジ7匹~31cm、小ダイ2匹 シマダイ カゴ釣り

  

460m外側 キジハタ30cm 泳がせ釣り

  

 やっと秋の気配がと思っていましたが、明日はまた30度予報です。まだまだ暑さの峠は越えていないようです。暑さ対策を宜しくお願いします。

本日の総入場者数:171名 

ありがとうございました。又のお越しをお持ちしています。

STAFF:MG

午前の釣果

2024年09月08日(日)

カテゴリー:

本日も沢山の方にお越し頂きまして 誠にありがとうございます。

沖付近に雨雲があるせいか 風も無くムシムシした気候でした。

朝一では 先端付近で アジ・アオリイカがコンスタントに上がっていました。

アオリイカは墨を吐きますので 万が一防波堤上に落ちた時はすぐにブラシ・水バケツ等を使って 綺麗にして下さい。

墨は時間が経つと落ちません。

皆で綺麗な防波堤を保てるようご協力の程お願いいたします。

9時頃から風向きが北東に変わり6~7m吹き、雷雲も接近予定でしたが

一時期雨が降りましたが そのまま山沿いの方に移動しましたので

12時再開とさせて頂きました。ご迷惑お掛けし分けございません。

    

620m 内側 アジ7匹 ~30cm

サビキ釣り

    

先端 アオリイカ 胴長10cm

エギング

     

440m 外側 アオリイカ 胴長10cm

エギング

    

410m 外側 ペンペン 35cm

サビキ釣り

    

270m 外側 キジハタ 3匹~35cm小さいのはリリース

        ヒラメ31㎝・ショッコ(カンパチ稚魚)

泳がせ釣り

    

470m 外側 キジハタ 24cm

メタルジグ

    

640m 内側 アジ 30cm

遠投カゴ釣り

    

640m 外側 ペンペン 45cm

遠投カゴ釣り

    

620m 外側 シマダイ 

カゴ釣り

    

480m 内側 キジハタ 25cm

泳がせ釣り

     

500m 内側 小ダイ

   

270m 外側 キジハタ 27cm

泳がせ釣り

     

235m 内側 豆アジ  多数

   

午後からも天候を確認しながら開放していきたいと思いますので

お待ちしております。

   

STAFF:OJ