釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

Blog Archives

5月1日(火)午後の釣果

2018年05月01日(火)

カテゴリー:

午後からも多くのお客さんが入場されました。
釣果も大物が上がっていますのでお楽しみに!!

防波堤250m内海側でヒラメ92㎝が上がりました。
タモに中々入らず、引き上げの際も相当苦労されていました。
おめでとうございます。 エサはイワシだそうです。

他にも30~34㎝数匹上がっています。 カレイも数匹連れています。



500m外海ではマダイ75㎝が上がりました。
午前中にも大物が上がっていましたが、マダイはまだまだ上がりそうですね。
ちなみに、こちらはジグにかかりました。

イワシは時間帯もありましたが、入れ食い状態になり
その時だけでも50~100匹上がっており、それ以上は数えられませんでした。
イワシはほぼ内側での釣果になります。




その他にはサワラ、ワラサ、スズキも数匹上がっています。
スズキは外海側で、サイズは90㎝ありました。
今日は大物が多く上がりますね!!




GW(ゴールデンウィーク)中の朝は特に混雑が予想されます。
防波堤の出入り口には階段や段差もありますので、足元には十分に注意してください。
また、防波堤上では内海、外海の両方で魚釣りを楽しむことができますが、投げる際は周囲の確認をお願い致します。
安全に楽しく、明日からも皆さんのご来場お待ちしております。

5月1日(火)午前の釣果

2018年05月01日(火)

カテゴリー:

本日より再オープンしております!
再オープン初日ではありますが、多くのお客様が入場しています。
皆様、ご来場ありがとうございます。

釣果のほどですが、イワシ、サワラがかなり多く上がっています!

こちらサワラです!
60cmオーバーくらいの良い型のものもあがっています!
多い方では、一人あたり4、5本くらいあげているようです。

イワシは本当に多くの数があがっているようです!
サビキ釣りで多い方では80匹以上釣っているようです。
主に連れている地点は200~300mの防波堤内側で上がっているようです。

タイ関係の釣果も多く上がっており、クロダイ、マダイ、イシダイと種類も豊富です。
サイズ的にはクロダイは40cmオーバー、マダイは大きいものでは85cmのものも上がっているみたいです。
連れている地点は400m地点前後の外海側主に上がっています。



主に上がっているもの以外もカレイ、ホウボウ、キジハタなど色々な種類のものも上がっています!


朝から入場制限しておりましたが、11時ころに解除させていただいています。
依然として防波堤上に多くのお客様がいらっしゃいますので、再度入場制限をかける可能性もありますが、
今後ともよろしくお願いいたします!

STAFF:sato

本日の釣果

2017年10月21日(土)

カテゴリー:

本日も、早朝からご利用頂き有難うございます。

安全を考え、受け付け早々に、入場制限を掛けさせて頂きました。

待たれたお客様には、大変ご迷惑をおかけしましたが、

何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。

曇り空で、風も少なく釣りには良い天候でした。

 

本日の釣果は

タチウオ 80cm 堤防先端 指3本弱

今日の第一投で釣れました。

s-001

 

マダイ 30cm 400m内側 メタルジグ

初めて僕が釣りました。下の写真と同じです。

s-002

 

s-003

 

キジハタ 400m内側

s-004

 

イシダイ 530m内側

s-005

 

マダイ

s-006

 

クロダイ 230m内側

他に、3枚釣りました。大きいもので43cm

s-007

 

マダイ クロダイ 尺アジ 600m外側

s-008

 

クロダイ 39cm 210m

s-011

 

大物が釣れたかな?

s-012

 

キジハタ 30cm 450m内側

s-013

 

サヨリ アジ キジハタ 500内側

s-014

あいかわらづ、豆アジ、サヨリは、沢山釣れていました。

本日の総入場者数 165名 ご利用有難うございます。

staff km

午後の釣果

2017年10月20日(金)

カテゴリー:

午後は、お昼頃外側で少々の波があったものの釣り日和と

なりました。

400m内側で豆アジを500匹以上、サヨリを3人で300匹

以上あげた方がおられました。豆アジを釣った方は以前800匹

以上釣り上げたそうです。全て自分で裁くそうです。

 

スズキ お昼近くに先端であがりました。 72cm

001

 

小ぶりのワラサ 600m付近

002

 

アジ 今日は形の良いものが見られました。

500m付近から600m付近の内側、この他

にも400m外側などであがっていました。

s-003

s-004

 

サバ 570m外側 良い形で満足の一匹

s-005

 

クロダイ 220m内側

s-006

こちらのクロダイ 580m外側 サビキ釣りです。

s-007

 

タコ 230m内側 2匹います。

s-008

 

イシダイ 200m外側

この付近やや安定した釣果があります。

s-009

 

メジナ 250m外側 この他内側・外側問わず

あがっていました。

s-010

 

朝は肌寒いですね! 温かい服装で!!

本日の入場者数 110人 ありがとうございました。

 

staff   …   大良丸

午前中の釣果

2017年10月20日(金)

カテゴリー:

本日は、朝から雨模様の中お越し頂きまして、ありがとうございます。

途中天候が良くなり、良い釣り日和です。

釣果の方は、今まであまりヒットが無かったアジが、

ポツラポツラ先端の方で上がっていました。

s-020

 

クロダイ・マダイ・アジ

520m 内側

s-002

 

キジハタ

先端内側

s-003

 

ワカシ・アジ・イシダイ・マダイ

600m 内側

なんと!!アジ32cm久ぶりに

この大きさが上がりました。

s-004

 

サゴシ 220m 内側

s-021

 

タチウオ 470m 外側

小さめですが味はサイコー★

s-019

先端で大物が上がったとの情報がありました。

午後からの釣果に期待しましょ~☆

 

STAFF・・・A