釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

Blog Archives

午前の釣果

2017年07月09日(日)

カテゴリー:

本日も 朝早くからご利用頂きまして ありがとうございます

暑さが強く熱中症に注意しましょう。

朝から大物がつれましたが、全体的に渋い状態でした。

 

 

スズキ 350m 内側

大苦戦のすえゲットしました★

すご~い!!なんと80cm!!

s-004

 

イナダ

s-019

 

コチ 500m 外側 40cm

s-020

 

キジハタ・カサゴ

500m 外側 餌は、サバの切り身

s-021

暑さに絶えられず、竿を防波堤に置いたまま、離れる方

盗難にお気をつけ下さい。

(こちらでは、責任を負いません。)

 

 

 

STAFF・・・A

 

午後の釣果

2017年07月08日(土)

カテゴリー:

 

 

午前に引き続き、沢山の方にお越し頂きまして、ありがとうございます。

今日、半そでの方が、真っ赤かに焼けるぐらい暑かったです。

釣果の方は、ポツポツ上がる感じでした。

 

s-007

s-006

 

真ハタの子

やった~食べれる~と

僕ちゃん喜んでます★

s-015

ヒラメ300m

合計3枚素晴らしいです★

s-001

 

スズキ 370m外 遠投かご 56cm

s-003

 

ヒラメ 370m アジ泳がせ釣り 41cm

s-002

 

マダイ 200m 外 遠投かご 30cm

s-004

 

イナダ 400m 外 メタルジグ 46cm

s-005

 

マダイ・アジ・キジハタ・シマダイ

親子連れ★500m 内

s-008

 

マダイ 500m 外 合計6枚(下の写真同じ)

遠投かご

s-011

s-018

s-009

s-016

 

 

本日写真には有りませんが・・・

ダツ・ヒラメ・イナダ・キジハタ・コチ・メジナ・小ダイ・

アジ・ハタ・スズキ・シマダイ・エソ・(豆アジ・サバ・いわし)

とにかく本当にいろんなのが釣れていました。

 

本日の総入場者数:261名

ありがとうございます。

staff・・・A

 

午前の釣果

2017年07月08日(土)

カテゴリー:

快晴・入場制限一歩手前

沢山の方からご入場いただきありがとうございました。

 

アジ 500m内側

s-029

 

アジ他 600m内側であがりました。

s-025

 

ヒラメ 510m内側

s-028

 

こちらは、350外側

豆アジを餌に泳がせ釣りで朝早いうちにあがりました。

s-022

 

メバル 330m 外側

s-021

 

キジハタ 400m 外側

s-019

 

メジナ他 380m 内側

s-024

 

天気が良く心配しましたが、いろいろな魚種があがり楽しんで

おられました。

staff … 大良丸

午後の釣果

2017年07月07日(金)

カテゴリー:

本日も暑い中 ありがとうございました 日差し

が強すぎてアジがなかなか釣れませんでした

そんな中で 皆様いろいろ工夫して釣りをしていました

 

 

 

ヒラメ 330m 外側 泳がせ釣り

s-001

s-012

 

キジハタ

s-002

 

ヒラメ イナダ

s-003

 

ダツ

s-008

 

アジ 600m 内側

s-009

 

キジハタ シマダイ

s-010

 

キジハタ メバル いちどに釣れました

s-014

 

ワラサ 64cm

s-017

そのほかにもクロダイを4枚上げた方がいましたし 写真を何枚か

とりましたが すいませんパソコンに入らずあげられませんでした  もうしわけございませんでした

 

豆アジが沢山釣れます 餌にして根魚 ヒラメなどが釣れます

クロダイは 餌とりが多くフカセ釣りはたいへんです

 

STAFF       テルで~す

 

午前の釣果

2017年07月07日(金)

カテゴリー:

七夕・快晴  釣りに好条件

団体客(34名)も入り、ほぼ満員状態。 さて釣果は?

 

キジハタ 500m 26cm  外側

020

 

イナダ  450m 内側

s-005

 

こちらは、200m付近で上がりました。

s-006

 

アジ 350m 内側

018

 

シマダイやや大きめです。400m内側

s-002

 

この他に、豆アジ(生餌)の泳がせ釣りでヒラメが上がっていました。

今日は、暑い一日になりそうです。

staff … 大良丸