釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

Blog Archives

午後の釣果

2024年08月08日(木)

カテゴリー:

 いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただき誠にありがとうございます。

 午後も晴天、太陽の陽ざし直撃で始まりました。気温も31度を越え、日中の休憩をとる釣り人も多数見かけられました。十分休息を取り、熱中症対策している姿が十分窺えます。

 暑さのせいか午後2時過ぎに帰宅される人もだんだん増えてきました。堤防は閑散として内側・外側を行き来できるほどです。  しかし、泳がせ餌になる豆アジが、早朝は600m~先端付近で、午後には230m付近内側で釣れており、泳がせ餌となって大型のキジハタが釣れていました。

 まだ若干早いようですが、ルアーマンがシイラを狙い始めました。今日は数匹のペンペンが上がったようです。(釣り人がリリース済み)お盆開け頃から本格的にシイラの顔が拝めますかね。頑張ってください。まだまだ暑さが収まっていません。暑さ対策を十分お願いします。

 また、8月14日、15日は大型船の入出港が予定されていますので、当施設のHPの『お知らせ』を必ず確認の上で予約手続きをお願い致します。

390m外側 キジハタ24cm メジナ24cm       遠投カゴ釣り

  

550m内側 メジナ25cm カンダイ キジハタ カゴ釣り

   

570m外側 オニオコゼ22cm 泳がせ釣り         危険なのでリリースしました。

  

570m内側 イシダイ32cm 落とし込み           これ自分で釣り上げました。

  

550m内側 メジナ32cm フカセ釣り

  

230m内側 キジハタ27cm エソ40cm サビキ釣り

 手持ちのエソはお父さんが釣りました。


 でも、この写真のキジハタ32cmは、自分(小学6年)が釣り上げました。ヨッシャー。次回はもっと大物を狙います。

  

650m内側 イナダ48cm 泳がせ釣り            他にチダイ、キジハタ(8匹)、シマダイを同じ距離の外側で釣っています。  

   

 今日は暑さの問題か、お客さんもまばらで寂しい限りです。でも、泳がせ釣りに適した豆アジも釣れていますし、夏魚のキジハタも大型化してきました。ヒラメも期待できますし、イシダイも多数出ています。まだまだ釣果が期待できますのでお待ちしています。

本日の総入場者数:56人

ありがとうございました。STAFF:MG

午前の釣果

2024年08月08日(木)

カテゴリー:

本日も当施設ご利用いただき誠に有難うございます 

ちょうど開放時間前頃から雨があたりだしましたが 1時間ほどで雨も上がり 良かったです これから天気も回復し 午後には晴れて来る予報です 晴れるとかなり気温が高くなりますので 水分補給をこまめにとってください

640m外側 チダイ  カゴ釣り

 

630m内側 サバ28cm カゴ釣り

 

600m外側 キジハタ26cm ワーム

560m内側 キジハタ27cm 泳がせ釣り

 

220m外側 マダイ38cm 遠投カゴ釣り

260m外側 カンダイ28cm 落とし込み

 

430m内側 キジハタ2匹~25cm ワーム

 

200m内側 メジナ29cm カゴ釣り


250m内側 シマダイ・メジナ カゴ釣り

 

395m外側 ヒラメ30cm サビキ釣り

540m内側・外側  キジハタ・シマダイ 泳がせ釣り 遠投カゴ釣り

650m外側 キジハタ35cm 泳がせ釣り

 

350m内側 シマダイ28cm 遠投カゴ釣り

アジは不調ですが 泳がせ釣りでキジハタが狙えます カニエサ貝餌で イシダイも  午後も頑張りましょう

STAFF:N

午後の釣果

2024年08月07日(水)

カテゴリー:

午後からは曇り空でしたが暑さが強くお昼で帰られる方が沢山いらっしゃいました。

13時頃から北寄りの風が吹いており心地良い防波堤でしたが

汗が止まらない感じでしたので 油断は禁物ですね。

釣果の方は・・・イシダイ・キジハタ・ヒラメ等が中心に上がっていました。

今日はカゴ釣りの方にマダイが上がり大喜びでお帰りになりました。

アジの姿は残念ながら見る事は出来ませんでした。

     

590m 外側 イシダイ 55cm

落とし込み

     

295m 内側 マダイ 77cm

カゴ釣り

   

490m 外側 マダイ2匹~55cm

カゴ釣り

    

485m 外側 イシダイ 32㎝ 41cm 43cm

落とし込み

★AMではイシガキダイが釣れていましたね

41cm・43㎝は僕が釣りました(^^♪

    

550m 外側 キジハタ6匹~30cm・ヒラメ30cm

オヨガセ釣り

   

閉鎖間際に内側(届かない場所(>_<))にナブラがあり

防波堤はキラキラと輝いていました(^_-)-☆

なのでアジがいない!!って思う様にします(T_T)

明日に期待したいですね。

本日の総入場者数:68名

ありがとうございました。

STAFF:OJ

     

午前の釣果

2024年08月07日(水)

カテゴリー:

 いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただき誠にありがとうございます。

 本日の開始時の天候は曇り、無風、気温26度程でのスタート。開始早々からイシダイ・カンダイの夏魚が釣れ、マダイも顔を見せてはいますが、全体的にぱ~としない早朝になりました。

その後はイシダイが多数上がっていますが、アジ・サバ等のいつもの魚がなかなか見られませんが、天候も良好なので皆さん頑張ってください。

470m外側 チャリコ28㎝ 遠投カゴ釣り

   

600m内側 メジナ27cm シマダイ アジ サビキ釣り

   

500m外側 イシダイ30cm 落とし込み

 490m外側 マダイ50cm 遠投カゴ釣り 

   

255m外側 イシダイ37cm カンダイ44cm      落とし込み

265m外側 イシダイ40cm 落とし込み



640m内側 アジ31cm シマダイ チダイ カゴ釣り

  

645m内側 メジナ23cm サビキ釣り

  

470m外側 イシガキダイ30cm 落とし込み

  

265m外側 イシダイ32cm 落とし込み

  

 

220m内側 アジ2匹~31cm チダイ カゴ釣り

560内側 キジハタ4匹~26cm オヨガセ釣り

    

640m内側 アジ38cm メジナ カゴ釣り

  

先端内側 チダイ2匹 遠投カゴ釣り

  

先端外側 ヒラマサ55cm メタルジグ             誠に申し訳ありません。クーラー内のヒラマサの撮影を失敗してしました。

   

610m外側 メジナ10匹 フカセ釣り            まだまだ釣り始めです。何匹釣り上げるのでしょうか?

  

230m外側 キジハタ26cm サビキ釣り           

  

260m外側 イシダイ2匹目 落とし込み              カンダイと右側イシダイは撮影済み。2匹目もなかなかです。

   

265m外側 イシダイ32cm 本日3匹目です。落とし込み

   

 昼から暑くなりそうです。熱中症に注意してください。水分補給を十分にお願いします。

STAFF:MG

 

  

午後の釣果

2024年08月06日(火)

カテゴリー:

引き続き 当施設をご利用いただき誠に有難うございます 

2日ほど休んだせいなのか解りませんが イマイチ食いが悪いようです アジの姿が見えません コマセが効いてくれば もう少し潮回りが良いだけに期待できると思います 豆アジ豆サバの他に ミニカマス ミニサヨリもいますので 泳がせ釣りには最適だと思います 

 」

460m内側 イシダイ45cm カンダイ40cm他シマダイこの後 大型が来て 竿をおられました ベテランのイシダイ師だけに かなりの大物感が漂います

 

390m外側 イシダイ43cm 

200m内側 クロダイ33cm 遠投カゴ釣り

 

280m内側 メジナ・キジハタ サビキ釣り

 

345m内側 ヒラメ43cm 泳がせ釣り

 

610m外側 メジナ12匹 ~34㎝ フカセ釣り

 

635m内側 アジ38cm カゴ釣り

 

220m内側 イシモチ30cm 遠投カゴ釣り

640m内側 アジ31㎝ 遠投カゴ釣り

 

460m外側 キジハタ27cm サビキ釣り

 

280m外側 イシダイ2匹 ~36cm 落とし込み

 

200m内側 アジ33㎝ 遠投カゴ釣り

先端 サワラ63cm ヒラメ40cm 泳がせ釣り

 

640m内側 アジ30cm カゴ釣り

280m外側 イシダイ39cm 1枚追加です 午後から連続3枚上げました

午後から北寄りの風があり 堤防は涼しさはありましたが 外側は釣りずらさもありました アジは不調で その分イシダイは好調のようでした 豆魚も沢山いるようなので 泳がせも期待大です 明日も期待して頑張りましょう

本日はありがとうございました

本日の総入場者数:77名      STAFF:N