釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

本日の釣果

2023年06月05日(月)

カテゴリー:

連日の強風から3日半空いて、やっと12:00に防波堤を開けることができました。

久しぶりの開放なので海の状態がどのように変わっているのか、どの位置に入れれば釣れるのか、みなさん手探りでの釣り開始です。

意外と入場者が少ないのに、内側の防波堤にもたくさんの方が入りましたので、外側の防波堤の空きが目立ちます。

そろそろターゲットを変え始めたのかなと思われます。

★本日の釣果です。

450m外側 キジハタ 35cm ワーム

尻尾が影で隠れてしまいましたが、立派な良いキジハタです。

  

645m内側 アジ 35cm カゴ釣り

日中から先端近くではアジが良く釣れています!!

マダイ狙いの仕掛けにアジが来てますので、取り込みに時間がかかります!!

  

635m内側 アジ 39cm サビキ釣り

ウォーッ!! でっかいアジが帰って来た!! 

  

640m内側 サバ 42cm カゴ釣り

何ともスマートなサバです!! 産卵後なのでしょうか !?

ダイエット中なのでしょうか!? 横腹の線はアニサキスかも?

  

430m内側 メジナ33cm・マダイ カゴ釣り

良いメジナですね!! これはお父さんの、僕はカサゴ専門です!! お姉ちゃんがかわいらしい小学生サイズのマダイを釣りました

 

  

380m内側 イナダ 43cm カゴ釣り

イナダやメジナが良く来るみたいです!! アジの方がお好みみたいです!!

  

375m外側 マダイ 44cm 遠投カゴ釣り 

マダイましたね!! やっと来ました!! あといくつ釣れるでしょうか!

  

385m外側 クロダイ 34cm 遠投カゴ釣り

クロダイもマダイ同様に数が上がりません!! 

  

520m外側 キジハタ 30cm ワーム

この辺りのカゴの方にはほとんど何も来てませんね!! ルアーにして良かったのかも!!

  

590m内側 アジ 39cm スカリ内 サビキ釣り

型の良いアジがあちらこちらで掛かります!!

  

605m内側 サバ 45cm・アジ 9匹 サビキ釣り

一回スカリから何匹も逃げ出した後に、またこれだけ釣れました!!

  

先端 アジ 6匹 ・シマダイ カゴ釣り

先端でのマダイは諦めたそうで、アジに絞ってからこれだけ釣れました!!

  

先端外側 マダイ 72cm 遠投カゴ釣り

まだ居ましたね!! でかいのが!! コーナーで待ち構えて、狙い撃ちみたいですね!!

  

220m外側 クロダイ 2匹 最大45cm・ウマヅラハギ 38cm・マダイ フカセ釣り

入口のクロダイ、半日頑張って1匹は数が激減ですね!! ウマヅラハギが釣れたのは儲けものです!! 写真ではメジナも居るみたいですね!!

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いよいよアジが本格的に釣れ出しました。 早朝や夕方のみではなく、日中の日の高い時間帯からコンスタントに釣れますので、数を求めるのであればサビキ釣りがいいかなと思います。

マダイ、クロダイの姿がほとんど見えなくなりました。 これからはポツリポツリと釣れるのが現実でしょう。

午後の釣果

2023年06月01日(木)

カテゴリー:

6月に入り、すでに梅雨入りの地方もありますので、何時梅雨の空模様になるかも知れない季節となりました。

心なしか海風も湿気を帯びているような感じがするのは、私だけでしょうか。

自然の植物は季節をしっかり捉えていて、我が家のアジサイも咲き始めました。

アジサイにはカタツムリがセットで描かれていることが多く、アジサイが大好きな様に思われていますが、先日のNHKのラジオ番組で聞いたのですが、アジサイの葉に居るというのは人のイメージが先行しているようで、番組ではカルシウムを摂る為にコンクリートに多く居ると話してましたが、我が家の畑にはたくさんのカタツムリがいて、多くは湿度の多い草むらや地面に居ることが多いです。

話が逸れ気味ですが、要は季節の移り替わりで釣れる魚も変化していて、今まさに切り替わりの時期を迎えようとしていると思います。

今の旬の魚を狙ってみませんか。

  

★午前撮影分の釣果です

525m外側 クロダイ 2匹 45・35cm カゴ釣り

今日はクロダイの数も少なめですので、貴重です!!

 

★午後撮影分の釣果です

275m外側 サゴシ 55cm メタルジグ

今季初めて見ました、これから数が釣れてくるのでしょうか!!

  

290m外側 マダイ 63cm 遠投カゴ釣り

初めて釣ったマダイです!! 感激が伝わりますか!?

  

310m外側 メナダ 58cm 遠投カゴ釣り

たまに釣れますが、食べ方が分からない方が多いようです!!

  

450m外側 シマダイ 29cm カゴ釣り

惜し~い もう一息!! イシダイまであと1cm!!

 

530m外側 クロダイ 5匹 最大48cm 遠投カゴ釣り

本日の大漁賞確定でしょうか!!

   

550m外側 メジナ 2匹 最大38cm・イナダ 40cm 遠投カゴ釣り

メジナは美味しいですよね!! おそらくマダイより上!!

635cm クロダイ 35cm カゴ釣り

手ぶらでは帰りません!! 何が何でも釣り上げます!!

  

380m内側 クロダイ 38cm カゴ釣り

所々でクロダイがかかりますね!!

  

570m外側 メジナ 38cm カゴ釣り

今日は大きめのメジナがカゴ釣りの方にかかりますね!!

  

605m内側 クロダイ 40cm カゴ釣り

昨日、今日とこの辺りでは好調が続いているのでしょうか!!

  

先端内側 メジナ 4匹 最大35cm・イナダ 37cm カゴ釣り

  

405m外側 イナダ 45cm カゴ釣り

イナダの数にも陰りが出てきたようです!!

  

340m外側 クロダイ 43cm カゴ釣り

良い型のクロダイが釣れましたね!! 立派です!!

  

335m外側 クロダイ 43cm・メジナ 25cm カゴ釣り

こちらも同じサイズですね!! もう少し数が釣れればね~!!

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日もやはりアジが釣れ出しました。 17:30スタートのアジの入れ喰い情報です。 終盤に大きなマダイもやって来なくて、釣り人の帰り足がいつもより早くなってきたように感じました。

本日から開放時間が、朝と夕方に15分ほど伸びたのですが、夕方遅くまで残っている方はアジを釣られている方だと思われます。

今日は珍しくサゴシも釣れ、昨日は大きなサヨリも見かけましたので、確実に夏の魚に入れ替わってきているように感じます。

竿や仕掛け、エサなどの用意もいろいろ揃えて来られれば、色んな魚種に対応できるかと思われます。

  

本日の総入場者数 121名 長い時間待ちに徹した釣り客の皆さん、お疲れ様でした。

staff・・・ichi

午前の釣果

2023年06月01日(木)

カテゴリー:

   

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうこざいます。

今日の朝は涼しかったけれど徐々に気温が上がってきました。朝一番は イナダ・クロダイがあがっていました。全体的に釣果は渋かったようです。             

    

  350m外側 イナダ 45cm カゴ釣り

   

560m外側 メジナ 41cm 遠投カゴ釣り

   

590m外側 マダイ 39cm 遠投カゴ釣り

   

620m外側 マダイ 53cm 遠投カゴ釣り

   

620m内側 イシダイ32cm アジ32cm 遠投カゴ釣り

   

先端外側 イナダ 3本~43cm 遠投カゴ釣り

   

420m外側 マダイ 56cm 遠投カゴ釣り

   

220m外側 ホウボウ 43cm メタルジグ

570m外側 マトウダイ 40cm イナダ40cm  マダイ60cm 遠投カゴ釣り 

   

550m外側 イナダ 40cm 遠投カゴ釣り

   

570m内側 イナダ 42cm 遠投カゴ釣り

   

420m外側 クロダイ 45cm 遠投カゴ釣り

   

230m外側 サバ45cm クロダイ 1枚 遠投カゴ釣り

   

400m外側 クロダイ 2枚 40cm 遠投カゴ釣り

   

510m外側 クロダイ 49cm  遠投カゴ釣り

   

先端 外側 マダイ 60cm 遠投カゴ釣り

   

590m内側 サバ41cm ホウボウ 1匹 クロダイ 1枚

遠投カゴ釣り

   

午前中にマダイをバラシた方が、2人おられました。かなり大きなマダイのようです。ハリスなどを強くしてぜひ大きなマダイを釣り上げてください。

 STAFF : I

午後の釣果

2023年05月31日(水)

カテゴリー:

やっと青空が戻ってきた防波堤に午前中から北北西の風が強く吹き出し、防波堤の外側に立つ釣り人を苦しめています。 朝一では良かった釣果の方も苦しくなり、内側に降りたり、見切りをつけて早めに帰られる方が多くなりました。

午前には、ある程度釣れたマダイの釣果も聞こえなくなり、数が釣れるのはイナダとひと時よりも数が少なくなったとは言え、クロダイが釣れています。

今日も夕方にはアジの好調が始まるのか、マダイの滑り込みはあるのか気になる所です。

  

★午前撮影の釣果です

360m内側 イナダ 40cm・シマダイ カゴ釣り

お父さんが釣ったよー!! 僕も釣るからねー!!

   

先端内側 アジ 3匹 最大35cm・イナダ 3匹 最大40cm カゴ釣り

先端ではアジが朝も釣れたそうです!!夕間詰めが楽しみです!!

  

560m内側 マダイ 45・43cm 遠投カゴ釣り

一人で複数のマダイは貴重な存在になりつつあります!!

   

  

★午後撮影分の釣果です  

220m内側 クロダイ 6匹 最大43cm フカセ釣り

今日は何処まで数を伸ばせるでしょうか!! 二桁は固いですよね!!

  

500m内側 クロダイ 47cm カゴ釣り 今年は絶好調みたいですね!!

  

320m内側 イナダ 3匹 最大43cm・イシモチ 1匹 35cm・シマダイ 25cm カゴ釣り

いろいろ釣りましたね!! あとは本命狙いです!!

  

330m内側 ウマヅラハギ 38cm・ 他にイナダ1匹  カゴ釣り

最近良い方のウマヅラが釣れますね!! 肝醤油を付けて刺身でどうぞ!!

   

595m内側 クロダイ 40cm カゴ釣り

今日は内側でもクロダイが良く釣れますね!!

  

575mマダイ 52cm カゴ釣り

綺麗なマダイです!! 美味しい予感がします!!

 

500m外側 イシダイ 42cm 落とし込み 

早くもイシダイが釣れ出したようです!! しかもここでは珍しいエサで!!



  

210m内側 キジハタ 25cm フカセ釣り

キジハタが大きくなるのはこれからでしょうか!?

  

600m内側 マダイ 79cm 遠投カゴ釣り

待ちに待った甲斐がありましたね!! ようやく世の中に公表できます!! 良い表情です!!

570m外側 マダイ 71cm・クロダイ 47cm 遠投カゴ釣り

弱まったとは言え、まだ6m位はある風の中で良く投げましたね!! 他の人が諦めた後に粘り勝ちでした!!

480m内側 マダイ 50cm 遠投カゴ釣り

奥さんやりましたね!! 

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午後の釣果が下降気味でしたが、時が経つにつれイナダの数が増え、大きなマダイも複数上がり、強風の中ではまずまずの好釣果ではなかったかと思います。

これからアジが帰ってくると、マダイが終わりを告げる頃です。 まだポツリポツリと釣れるでしょうが、だれでもどこでもというわけにはいかないでしょう。

本日の総入場者数 124名 強い風の中で耐え、長い時間ありがとうございました。

  

staff・・・ichi

午前の釣果

2023年05月31日(水)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

五月晴れに恵まれましたが、外海側には、ウネリがあり濁りも残り少し釣りにずらいようでした。

めったに釣れないマトウダイが釣れていました。アジは、開始直後に良型サイズが釣れ、イナダは、カゴ釣りに反応が良く所々で釣れていました。

 

先端内側 アジ39cm カゴ釣り

   

490m外側 イナダ 43cm 遠投カゴ釣り

   

510m外側 マダイ 65cm 遠投カゴ釣り

   

570m外側 マダイ 33cm イナダ48cm 遠投カゴ釣り

   

460m外側 マダイ 64cm カゴ釣り

   

210m内側 マダイ37㎝ 33cm2枚 遠投カゴ釣り

   

220m内側 クロダイ37cm 他2枚 フカセ釣り

   

350m外側 イナダ 42cm 40cm メタルジグ

   

380m外側 ウマヅラハギ 35cm カゴ釣り 

   

430m外側 イナダ 42cm カゴ釣り

   

460m外側 イナダ 5匹 44cm カナガシラ2匹 シマダイ23cm  クロダイ 39cm カゴ釣り

   

650m内側 マトウダイ 42cm メジナ 39cm エサ釣り

珍しいマトウダイ、大型のメジナ上手いですね!

 

満潮が11:33に迎えます。海水の濁りも少なくなると思われます。午後からに期待したいと思います。

STAFF:K