釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2022年09月18日(日)

カテゴリー:

本日は台風前の釣り!!

南東の風が強く朝の時点で8m。治まる予報でしたが中々弱まらず

釣り人を苦戦させていました。

青物はポツポツ上がっては来ていますが皆さん大物シイラ1点に絞り頑張っています。

珍しく?久しぶりにタチウオが先端付近で上がりました。

★注意★

当防波堤ではルールがあります。

最近特に目立つのが 

・暑いからとライジャケうを脱いで釣りをする方。

・黄色ラインから出て釣りをする方。

何回も注意されますと退場となる事もありますのでご注意ください。

      

では釣果情報です・・・

    

240m 外側 イナダ 35cm

サビキ釣り

   

400m 外側 カンパチ 32㎝

メタルジグ

   

530m 外側 イナダ 37cm

メタルジグ

   

550m 外側 タチウオ 89cm 指3本

メタルジグ

    

590m 外側 タチウオ 80cm 指2.5本

メタルジグ

    

640m 内側 タチウオ 80cm 指2.5本

メタルジグ

   

510m 外側 キューセン

落とし込み

   

460m 外側 シイラ 41㎝

弓角

   

270m 外側 ワカシ 32㎝

メタルジグ

   

320m 外側 ワカシ 34㎝

メタルジグ

   

420m 外側 キジハタ 21cm

サビキ釣り

   

440m 外側 カンパチ 31㎝

メタルジグ

   

455m 外側 カンパチ 33cm・ワカシ2匹

メタルジグ

   

370m 外側 カワハギ・シマダイ

落とし込み

   

510m 内側 小サバ・チャリコ・ベラ・カワハギ

サビキ釣り

   

650m 内側 カワハギ・アジ・カマス・ウマズラハギ・サバ

サビキ釣り

   

570m 内側 イナダ 37cm

サビキ釣り

   

410m 内側 カマス 37cm

サビキ釣り

   

400m 内側 アジ・ワカシ・サバ

サビキ釣り

   

370m 内側 カサゴ 21㎝・ヒラメ 25cm

泳がせ釣り

   

280m 内側 キジハタ

泳がせ釣り

   

270m 内側 メジナ 20cm・シマダイ21㎝

サビキ釣り

   

7時過ぎに治まる予定の風が11時頃まで吹いていました。

午後から時間は短いですが 良い釣果が期待できそうです。

(午後は15時閉鎖となります。)

    

STAFF:OJ

   

午後の釣果        

2022年09月17日(土)

カテゴリー:

    

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

今日の午後は台風の影響か日差しが強く、気温があがりました。北寄りの風が少し吹いていました。 220m~550m外側と先端でシイラをバラシた方が沢山おられました。1メートル越えは3匹あがりました。

    

午前分

530m外側 アジ30cm メタルジグ

   

午前分

620m サヨリ 11匹 最長23cm サヨリ仕掛け

   

650m外側 キジハタ 24cm 泳がせ釣り

     

345m外側 ワカシ 34cm メタルジグ

   

350m外側 シイラ 36cm メタルジグ

220m外側 シイラ 107cm メタルジグ おめでとうございます。  写真撮影後リリースされました。

   

440m外側 シイラ 107cm ダイビングペンシル

おめでとうございます。

   

620m外側 シイラ40cm メタルジグ

   

230m外側 シイラ 103cm メタルジグ

おめでとうございます。

260m外側 シイラ 95cmメタルジグ おめでとうございます

   

600m内側 アオリイカ 5匹 最長17cm

   

明日から台風の影響で、強風予報があります。

ホームページをご確認下さい。

本日の入場者数  :  195名 ご利用ありがとうございました。

STAFF : I

   

午前の釣果

2022年09月17日(土)

カテゴリー:

釣果情報の前に一言!!

当防波堤は定員150名となっております。混雑日は 150名が釣りをしています。

(入場制限中)

1人で必要以上に場所を占拠している方がいます。

後から入場されたお客様が 一声かけた所・・・・「ダメ」。「ムリ」。と言われ 

釣る所があるのに無いと言う事が多々あります。

断られた方!!スタッフにすぐ伝えてください。

場所などを確認し対応します。

「禁止行為」の中で(守れない方はその場で退場となります。)

【他人に危害を及ぼし、又は他人の迷惑になる恐れがある行為】

【繁忙時において、必要以上に場所を占拠する行為】

とあります。今一度来場前にご確認お願いいたします。

みんなで休日を楽しく釣りをして楽しみませんか?

   

お待たせいたしました。午前の釣果報告です。

       ↓↓↓↓

朝から沢山の方にお越しいただきまして 入場と同時に入場制限を掛けさせていただきました。

朝一で先端付近でメーターサイズのナブラ情報がありました。

しかも内側(>_<)・・・外側も負けずとペンペンサイズが(>_<)上がってます。

南の風が強く 内側が投げずらく苦戦されていました。

午後から北の風に変わるので少しは海の状況も変化すると思うので期待したいですね。

   

210m 内側 キジハタ 30cm

泳がせ釣り

   

240m 外側 ワカシ 34cm

メタルジグ

せっかく魚抑えていただいたのにピンボケですみません。

   

260m 外側 シイラ 39cm

シンキングペンシル

綺麗な色  小さいのでこの後リリースしました。

    

340m 外側  シイラ 40cm

こちらも写真の前にリリースしました。

  

410m 外側 ダツ 93cm

メタルジグ

    

640m 外側 ワカシ 33cm

金サビキ

カマスがワカシに化けちゃった(>_<)

    

610m 内側 ワカシ 34㎝

メタルジグ

   

230m 内側 サヨリ・・・2匹 24cm

サヨリ仕掛け

    

350m 内側 アイゴ 17cm 

毒があるのですぐにリリースオススメ

キジハタ 25cm

     

480m 外側 アオリイカ 胴長14.5cm

エギング

日差しが眩しい(^_-)-☆

唯一のイカ

    

380m 内側 シマダイ 

    

470m 内側 チャリコ・シマダイ



午後は満潮時があるので大物が釣れる予感・・・(^^♪

  

STAFF:OJ

   

午後の釣果 

2022年09月16日(金)

カテゴリー:

 本日もハッピーフィッシング直江津をご利用いただきまして、ありがとうございます。

大波が上がった昨日の防波堤では午前の釣果が思わしくなく、午後に入って少しずつ回復されて来たかに見えましたが、多くの方は不調の様でした。

回復気味のシイラでしたが、本日はなかなか上がらず、シイラの季節が終わったかのようです。

秋のアジがまだ来ないのが少し寂しいところですが、連日アオリイカの好調が続いていますので、日ごろアオリをされない方も試してみるのもいいかと思います。 

  

  

370m外側 イナダ 41cm・カンパチ 28cm メタルジグ

イナダ・カンパチはこの方だけに来たようです!!良かったですねー!!

  

560m外側 シマダイ 27cm 落とし込み・ オニオコゼ 30cm 落とし込み

午前にイシダイ、午後ももう少しでイシダイ、なんとすごく美味しいと評判のオニオコゼまで、今日の食卓は豪華ですね!!

  

635m内側 サヨリ 50匹位 サヨリ仕掛け

これを真剣に狙えば30~40匹は釣れますね、上手だからその上の数釣れたようです!!

  

260m外側 イシダイ 46cm 落とし込み

いいイシダイでしたね!! もうこの辺りにイシダイはいなくなってしまったかも!!

  

300m外側 ワカシ 32cm メタルジグ

シイラが来てからワカシ、イナダ、カンパチの数が少なくなった感じがします!!

  

410m外側 シイラ 41cm メタルジグ

今日も留守ではなかったようですね!! これを皮切りにもっと釣れてほしいものです!!

  

490m外側 シイラ32cm サビキ釣り

少し時間が経ってしまいましたね!! 釣ったばかりの時は綺麗でしたね!!

  

310m外側 シイラ 110cm ダイビングペンシル

ついにやりました!! メーター越え!!あくなき探求心のたまものですね!!

  

640m内側 ワカシ 2匹 30cm32cm サビキ釣り

  

先端 カマス 14匹 カマスサビキ

丸干しにしてるみたいですが、よく乾いたでしょうか?

  

440m内側 シマダイ サビキ釣り

初めての釣りでは、何が釣れても嬉しいものですよね!!

  

300m内側 タチウオ 95cm 指3本 サビキ釣り

釣ったのは奥様です!! これが指3本!?太い指で計ったのかな?

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午前のシイラが釣れない状態から、今日も午後は持ち直して大きなシイラやタチウオ、イシダイも釣れました。

まだアジが復調してこないのでアジ狙いの方は待ち遠しいいでしょうが、今しばらくお待ちください。

台風が近づいてきました、今回は日本海のかなり近いところを通過するようですので、ホームページを確認しながら来場されるようお願いいたします。

本日の総入場者数  163名 たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

staff・・・ ichi

  

午前の釣果

2022年09月16日(金)

カテゴリー:

本日もご来場いただきありがとうございます 風も無く凪の曇り空した 期待に胸膨らましての始まりです

昨日同様 シイラの姿が見えません 昼頃干潮になるので 堤防から離れているのでしょうか

その分 アオリイカが好調で 内 外 共に釣れていいます  外側の方が 型が良いみたいです

310m 外側 アオリイカ 3匹・・・胴長14㎝

エギング

    

560m 外側 イシダイ 40cm

落とし込み

    

570m 外側 アオリイカ 4匹・・・胴長15㎝

エギング

    

先端 アオリイカ 胴長15cm

エギング

400m外側 シマダイ サビキ釣り

 

430m外側 ワカシ30cm メタメジグ

 

440m内側 ワカシ30cm サビキ釣り

 

570m外側 アオリイカ16cm 7杯目 エギング

 

460m外側 ワカシ30cm メタメジグでリリース

 

430m内側 アオリイカ12cm 5杯目 エギング

昨日と同じように 午後に魚が動くと良いのですが、このまま終わるとは考えられないので 期待し頑張りましょう 

    STAFF:T