釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

管理事務所より お願い

2017年03月28日(火)

カテゴリー:

釣りシーズン到来

今一度、釣りに来られる皆様へお願いです。

春休み、GWに入り多くの方が来場されます。

ハッピーフィッシング各防波堤

防波堤上出せる釣竿の本数は一人2本までとなっております。

(防波堤内に持ち込める数には制限は有りません。)

一人で4~5本以上出し、置き竿で扇状での仕掛けの投入は禁止となっております。(2本でも置き竿で極端な仕掛けの投入は禁止とさせて頂きます。)

荷物を広げての場所取りは禁止となっております。

(荷物はまとめて置いて下さい。)

コンビニの袋、仕掛けの袋、餌の袋など風で飛びやすい物の管理には注意して下さい。

(風に飛ばされ無理して追いかけて落水しないようお願いします

午前の釣果

2017年03月26日(日)

カテゴリー:

朝から、沢山の方が並びお待ちいただきました。(のべ60台)

途中入場制限いたしましたが、なんとかその後も入場可能となり

今は、沢山の方が楽しんでいます。

今日は波も穏やかで釣り日和となり、釣果は午前中には

あまりあがりませんでした。その中でも業種が豊富にあがって

いました。

 

最初はあたりが渋かったですが、がんばって釣果をあげられました。

s-001

 

s-002

 

 

クーラーがいっぱいになりました。

s-004

s-003

 

 

カレイが隣の人と同時にヒットしました。

s-023

 

 

アジも30Cm越えがあがりました。

s-024

 

 

クーラーもごらんのとおり良型がいっぱいです。

s-025

 

 

ご覧くださいサクラマスの良型もあがりました。

50Cm越えです。

s-005

子供さんが釣りました。満足*満足

s-006

 

 

ほうぼうもあがり魚種の豊富さがわかります。

450m付近の外側です。

s-012

午後から風が強まってきます。

どんな釣果が出るのか楽しみです。

 

午後の釣果

2017年03月25日(土)

カテゴリー:

午後からは天候に恵まれましたが・・・

北東の風が強く外側で釣って居た方は、寒くて大変でしたが、

その分アジ・サゴシ・サバ・黒鯛・カレイ・などが釣れ、

内側は、そこまで風は強く無いですが釣果は・・・でした。

s-004

かもめがサビキに引っかかり、飛べずにしていました。

この様な光景が今年に入ってよく見かけます。

サビキのポイ捨て!!

絶対にやめて下さい。

s-007

 

今年初★★

黒鯛ゲット!!(34cm)

防波堤200m内側付近

素晴らしいです★お見事★

s-011

 

s-010

 

 

アジ★

42cm!!防波堤200m付近内側!!

ビックサイズ★★

s-009

s-008

s-022

s-020

 

s-019

 

s-021

 

s-017

 

s-018

s-015

 

s-013

 

s-012

 

午前の釣果

2017年03月25日(土)

カテゴリー:

本日は、安全設備確認後開放となりましたが、

朝から沢山の方が待って居られました。(のべ40台)

 

見て!見て!

この大きさの魚★

s-001

 

イナダ★

防波堤600m外側付近でゲット!!

s-001

 

防波堤600m内側

内側でのアジは久しぶり★

s-002

 

タコ★

防波堤600m内側

2kお見事!!

s-003

今までアジは外側中心に上がっていましたが、

本日は内側・外側共良好です

皆様のご来場お待ちしております。

本日の釣果

2017年03月23日(木)

カテゴリー:

本日は、午前中閉鎖予定でしたが天候が回復の見込みがあると判断し開放しまし

たが、午後に入り雷注意報が発令されましたので、午後閉鎖とさせていただきました。

この悪天候の中来場いただいた方に途中で帰ることになり大変ご迷惑をおかけ

いたしました。その中での釣果です。

 

堤防先端付近でサゴシがあがりました。

s-001

外側でサバの釣果が天候も悪い中ありました。

s-002

30Cm越えのアジもあがりました。

s-003