釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

本日の釣果

2022年09月12日(月)

カテゴリー:

本日は大型船入港のため 8時45にて閉鎖させていただきました。

短い時間での開放となりましたが

大人から子供までたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

釣果の方は・・・

朝一から大物!!は上がりませんでしたが お日様が出る前に

いろんなのが釣れていました。

   

200m 内側 シマダイ・フグ

サビキ釣り

★僕たちが釣りました。

   

370m 外側 カンパチ 30cm

メタルジグ

    

先端 ワカシ 32㎝

メタルジグ

    

290m 外側 ワカシ 29.5cm

メタルジグ

   

620m 外側 ワカシ 30cm

メタルジグ

   

390m 内側 アオリイカ 胴長13cm

エギング

   

580m 外側 ワカシ 31㎝

メタルジグ

    

230m 内側 小アジ・小サバ

サビキ釣り

    

300m 外側 ワカシ 3匹

メタルジグ

   

360m 外側 ワカシ  28㎝

メタルジグ

   

400m 外側 アオリイカ 胴長11cm

エギング

   

明日は大型船出港後開放となります。

詳しくはHPの「お知らせ」をご覧ください。

STAFF:OJ

   

午後の釣果

2022年09月11日(日)

カテゴリー:

 

本日もご来場いただきありがとうございます 秋晴れの中 まだまだ暑いですが 海は確実に秋の模様を描き始めています 今年はヒラメとイシダイが数が上がっていません ヒラメは水温が低くなるこれから期待できますが イシダイは終盤に差し掛かり心配です ルア-マンもこれから活躍の機会が増えるでしょう

550m外側 キジハタ25cm メタルジグ

 

200m内側 メジナ29cm ダンゴ釣り カンパチ1匹 メジナ3匹

 

230m外側 38cm 女性の方が釣ったシイラです

 

590m外側 アオリイカ15杯 沖漬にもしてあります   遠投カゴ釣り師はエギングをしても上手いですね

 

540m外側 イシガキダイ 本日2枚目 太平洋と日本海で釣ってます 味はどちらが旨いのでしょうか

 

290m外側 シイラ39cm シンキングミノー

 

290m外側 小学生が釣り上げたサヨリです やったね!

 

330m外側 僕も釣ったよ サヨリだよ やったね!

 

580m外側 アオリイカ10杯 型も大きく揃って来ました

 

620m外側 クロダイ49cm 小サバの泳がせ釣り 子魚を食べているだけあって 体高のある久々の大物です

350m内側でサヨリを追いかけているメーターサイズのシイラを確認 ルア-マンがキャストしてもヒットせず 私考ですが ルアーは もう少し長く大きい方が良いと思いますが?    前日は140mmホッパーで99cmが釣れています

 

220m外側 ワカシ~35cm4匹 カンパチ~31cm2匹

 

420m外側 イナダ38cm メタルジグ

 

560m外側 キジハタ26cm カマス3匹~27cm

 

600m内側 シイラ・シマダイ・サバ・アジ・カワハギ・ダツ

 

先端外側 カマス15匹(30分位で 入れ食い)金サビキで

 

先端内側 カンパチ35cm カゴ釣り

 

620m内側 アオリカ胴長16cm エギング       大きくなりました

 430m外側 シイラ100cm メタルジグ       目撃情報がありましたが ようやく釣れました

 

         

天候に恵まれて 釣果も伸び アオリイカ 青物と好調につれていました メーターサイズのシイラも出て ようやくルア-マンの活躍の場が出てきたようです カマスも時間と場所次第で金の専用さびきで大釣り出来そうです あと大アジ 秋マダイ ヒラメ イシダイが来てくれればありがたいのですが

これから また期待できる季節に入りますので ご来場ください

総入場者数:199名  ありがとうございました

              STAFF:T

午前の釣果

2022年09月11日(日)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。本日も多くの方々からご利用いただき、入場制限を、8:15にかけさせていただきました。

200m~300m 内側でサヨリの群れがあり、ワカシ、小さいシイラが釣れていました。

アオリイカは、所々で釣れていました。釣れない時は、場所の移動などをして頑張ってください。

 

 

590m 外側 アオリイカ 12cm エギング 3匹めのことです。

 

 620m 内側 アオリイカ 13cm エギング

 

 

 先端 ワカシ 33cm 3匹 エソ 16cm メタルジグ

16cmのエソに、このサイズのメタルジグにしっかり掛かってきたそうです。釣られた方もビックリ!

 

 

560m 外側 カンパチ 28cm サビキ釣り

 

380m 外側 ワカシ 37cm メタルジグ

 

250m 外側 アオリイカ 16cm エギング

 

210m 内側 ワカシ 29cm フカセ釣り

 

220m 内側 サヨリ サヨリ仕掛け 約10匹 カマス 約10匹 サビキ釣り

 

 

230m 内側 シイラ 37cm ルアー

 

 

240m 内側 カマス サビキ釣り

 

 

380m 内側 アオリイカ ~15cm 4匹 エギング

 

 

440m 外側 カンパチ 30cm ワカシ 30cm メタルジグ

 

460m 外側 ダツ 遠投カゴ釣り サヨリ  サヨリ仕掛け

 

 500m 外側 イシガキダイ 30cm 落とし込み

イシガキダイは、イシダイよりも美味しいそうです。ここでは、あまり釣れません。

 

500m 内側 ウマズラハギ サビキ釣り

 

 

400m 外側 カンパチ 32cm メタルジグ

内側で、サヨリや小さいウマズラハギ等が釣れて、子供たちが楽しんでいました。

午後からは、暑くなりそうなので、水分補給等を忘れずに!

STAFF:K

 

 

 

 

 

午後の釣果

2022年09月10日(土)

カテゴリー:

本日もハッピーフィッシング直江津をご利用いただきまして、ありがとうございます。

昨日のメーターサイズのシイラの効果が特効薬のように効いて、受付開始と同時に入場制限がかかり、午後からの強風もまるでどこ吹く風で、入場予約者が後を切らさずに来てくださいました。

  

460m外側 シイラ 4匹 最大43cm・ワカシ 31cm メタルジグ

昨日と変わらず、シイラの群れが入ってきたようです!!

  

520m外側 ダツ 96cm メタルジグ・キジハタ 30cm・カサゴ  穴釣り

これは大きくて立派なダツですが、食用にはちょっとなので、リリースしました!!

キジハタやカサゴは美味しいですよ!!

   

430m 外側 シイラ 49cm メタルジグ

この辺りでのシイラの目撃が多いようです!!

なのでルアーマンがズラリ!!

   

550m内側 キジハタ26cm・シマダイ20cm 泳がせ釣り

泳がせの小アジや小サバに噛みつくのがいるので、最近はキジハタの釣果が少なくなりました。

 

  

  

540m内側 ウマヅラハギ 16cm サビキ釣り

実は可愛いんです!! どうやって食べようかな!!


350m外側 シイラ 99cm メタルジグ

やりました!!!ついにやりました!!最大級のシイラで今日はどんなお祝い会をするのでしょう? 

シイラは釣るとすぐに色が変わり始めるので、すぐに1枚だけ写真を撮りました。そしてメジャーを当てるために向きを反対側に返したら、下の写真の色に、すごい変わりようです!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午後から勢いを増した強風が14:00過ぎにさらに強くなり、波しぶきが体を濡らし始めました。

徐々に強くなる風と波に負けずに頑張るルアーマンたちに容赦なく北風が吹きつけて来て、頭が下がる思いです。

我慢強くキャストを繰り返していたルアーマンたちでしたが、次第に強さを増す風と波に安全性を担保できずに、遂に15:30に閉鎖を決定させていただきました。

本日の総入場者数  188名 強風の中での釣行お疲れさまでした。

次回はきっといい風が吹くことを祈ってます。

staff・・・ ichi

  

 

午前の釣果

2022年09月10日(土)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

朝早くから多くの方々からご利用いただき、5:00に入場制限をかけさせていただきました。

昨日とうってかわって、朝から秋晴れに恵まれ気持ちの良い午前でした。

シイラがサヨリを追いかけている姿が見えたそうです。各地で小さいシイラが釣れていました。

タチウオ、マダコ等が釣れていました。

 

230m 内側 小アジ サビキ釣り

 

 

440m 外側 アオリイカ 13cm 3匹 エギング

 

 

410m 外側 シイラ 40cm メタルジグ

 

 

610m 内側 ワカシ 30cm タチウオ 75cm メタルジグ

 

 

590m 内側 アオリイカ ~15cm 4匹

エギング

250m 外側 シイラ サビキ釣り(エサは魚の切り身)

 

 

330m 外側 イナダ 33cm カンパチ 34cm  メタルジグ

 

640m 内側 アジ 34cm サビキ釣り

久しぶりに大型のアジを見ました。いっぱいきてほしいですね!

 

先端 シイラ 48cm メタルジグ

 

560m 外側 キジハタ 28cm ブラクリ釣り

 

390m 外側 ダツ 72cm メタルジグ

直ぐにリリースされました。

 

400m 外側 キジハタ 34cm 泳がせ釣り

 

380m 内側 サヨリ 

 

370m 外側 シイラ 43cm メタルジグ

 

 

先端 タチウオ 80cm 指3本 メタルジグ

 

 

630m マダコ テニスボール大 タコテンヤ サヨリ ~20cm 多数

 

 

今晩は、中秋の名月で、明日は大潮の満月です。月を見ながらのアオリイカの釣りは、楽しそうですが、残念ながらここではできません。

STAFF:K