釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2025年07月07日(月)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただき誠にありがとうございました。

午後の気温は35度(管理棟前)ですが、堤防内は風が程よく吹いていました。

しかし、釣果はイマイチでしたので、午後4時過ぎからの釣果を期待していましたが、

目立ったほど釣果は上がりませんでした。

 このような日もありますが、めげずに当施設のご利用をお願いします。

明日も気温が高そうですので、十分な対策をお願いします。

【午前の釣果】

645m外側 アジ38cm カゴ釣り

  

  

640m内側 アジ30cm カゴ釣り

初めてのアジです。楽しんでます。

   

  

   

  

  

  

【午後の釣果】

320m内側 サヨリ19匹~23cm サビキ釣り

   

  

640m外側 サゴシ55cm ミノー

   

  

先端 マゴチ47cm メタルジグ

   

   

先端内側 キジハタ30cm ワーム

   

  

280m外側 クロダイ45cm カゴ釣り

  

210m内側 メジナ29cm アジ29cm フカセ釣り

  

  

先端外側 サゴシ58cm キジハタ24cm メタルジグ

  

  

550m内側 アジ30cm サビキ釣り

  

450m外側 キジハタ27cm 泳がせ釣り

  

  

390m内側 サヨリ5匹~38cm サビキ釣り

  

  

   

本日は気温が高い中、当施設にお越しいただきありがとうございました。

本日の総入場者数:72名

STAFF:MG

午前の釣果  

2025年07月07日(月)

カテゴリー:

本日も当施設をご利用いただきありがとうございます 

曇りのち晴れの予報ですが 6時には青空が顔を見せています 今日も暑くなりそうで 体調管理には 気をつけてください 遮蔽物がない堤防は 風がなければサウナ状態です 特に内側は

どうも 潮の動きが悪いみたいで ベイトの湧きやナブラが今朝は 出てないようです 朝のうちは まだ フグもいないので フカセや落とし込みに魚もかかるのですが 日が上がってくると 大量のフグに邪魔されます そんな中でも 数を伸ばすベテランさんは さすがとしか言いようがありません 

6時過ぎに 70cmオーバーのマダイを 常連さんの女性の方が 上げたようです 喜んで 管理棟に 駆け込んでいらっしゃいました 

255m外側 メジナ2匹~33cm

フカセ釣り 

   

305m外側 アジ33cm カゴ釣り

   

460m外側 キジハタ2匹~23cm

サビキ釣り

   

305m内側 サヨリ5匹~32cm

サビキ釣り

   

210外側 アジ36cm フカセ釣り

375m外側 マダイ73cm カゴ釣り 

  長年念願だったマダイを トリプルセブンの 七夕の日に 天の川がプレゼントしてくれましたね 忘れられない記念の日になりました

   

650m外側 アジ4匹~33cm

カゴ釣り

   

650m内側 キジハタ46cm   かなりの大型です

サビキ釣り

220m外側 クロダイ31cm  フカセ釣り  

  

350m内側  アジ2匹 ~35cm アジング  

  

390m内側 アジ34cm  カゴ釣り  

  

380m内側  キジハタ35cm 泳がせ釣り   

  

青物の釣果は午前中ありませんでした ベイトは豆アジ・豆サバ・カタクチイワシ・サヨリと沢山見受けられますが 潮の動きが悪いせいか 活性が見られません たまにボイルするのは 大型のサバのようです アジは内・外でポツポツ釣れているようです  

暑さが厳しいので 休憩を取りながら 頑張りましょう  

STAFF:N

午後の釣果

2025年07月06日(日)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただき誠にありがとうございます。

午後は快晴、気温32度(管理棟前)で始まりました。

 日中は直射日光が強いものの、西寄りの風が吹き、内側に釣りづらさがあるものの、思うより暑さは感じられませんでした。ただ、目立った釣果はないものの、4時過ぎに70cmの大型マダイが釣れました。このお客さんは3時過ぎの入場でしたので、夕方の釣果がよいことを証明してくれました。

 明日も暑さが厳しそうです。暑さ対策を忘れずにお願いします。

  

545m外側 アジ33cm キジハタ カゴ釣り

  

先端 エソ40cm メタルジグ

  

  

465m外側 イシダイ47cm 落とし込み

   

 

260m内側 キジハタ25cm ブッコミ釣り(青イソメ)

   

先端内側 サワラ62cm メタルジグ

本日の6匹目。5匹は車で保管中です。

  

  

460m外側 マダイ34cm 

遠投カゴ釣り

   

600m内側 シマダイ5匹 アジ7匹 サバ1匹 

メジナ3匹 カゴ釣り

   

320m外側 マダイ70cm

遠投カゴ釣り

    

   

460m外側 マダイ45cm 遠投カゴ釣り

  

   

390m内側 エイ75cm 泳がせ釣り

    

  

430m内側 マゴチ53cm メタルジグ

    

  

500m内側 エソ47cm キジハタ35cm ワーム釣り

   

    

 

本日も当施設をご利用いただきありがとうございました。

まだまだ、暑さが続きますので、水分補給、適度な休憩を宜しくお願いします。

本日の総入場者数:105人

STAFF:MG

午前の釣果

2025年07月06日(日)

カテゴリー:

本日も暑い中沢山の方にお越しいただきまして誠にありがとうございます。

朝の防波堤は昨夜の雨の影響で蒸し暑い状態が続きましたが 

先端沖でナブラが湧き(多分イワシかな~)沖なので届かず・・・

手前では パット湧き、消えの繰り返しのようでした。

そこをすかさずルアーマンたちは竿を振ってゲットしてます。

9時過ぎから西の風が吹き始めてきました。(3~4m)

10時過ぎには8.4m観測しました。

予報を見る限り閉鎖にはなりませんが 内側で釣りをする方は

向かい風になるので気を付けて下さい。

    

     

350m 外側 サワラ63cm・サヨリ

メタルジグ

2投目でヒット素晴らしい

(1投目エソ!2投目サワラ!3投目サヨリ!)

   

650m 内側 サワラ70cm

メタルジグ

   

先端 内側 サワラ63cm

メタルジグ

1投目で釣れました。素晴らしい

    

625m 内側 サワラ 62cm

メタルジグ

    

600m 内側 アジ2匹~33cm

カゴ釣り

    

460m 外側 サバ38cm

メタルジグ

    

385m 内側 マゴチ 59cm

泳がせ釣り

    

450m 内側 キジハタ 25cm

ルアー

    

545m 内側 サバ 39cm

サビキ釣り

   

先端 内側 サワラ 60cm

シンキング

   

620m 内側 サヨリ29cm・シマダイ29cm

サビキ釣り

     

315m 内側 ウマズラハギ 35cm・シマダイ・チダイ

カゴ釣り

    

355m 内側 マダイ 2匹~35cm

カゴ釣り

   

450m 外側 メジナ34cm

遠投カゴ釣り

     

280m 外側 ウマズラハギ 34cm

カゴ釣り

    

先端 内側 サワラ 64cm

メタルジグ

    

385m 内側 キジハタ 27cm

泳がせ釣り

    

先端 内側 サワラ 74cm 1.8K

メタルジグ

  

午後から少し風が続きます。(13時過ぎ)

ちょうどこの時間帯に休憩等をし午後からの釣りを楽しんで下さい。

  

STAFF:OJ 

     

午後の釣果

2025年07月05日(土)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただき誠にありがとうございます

13時半くらいから 空が暗くなり 雨がポツポツあたりだいましたが 長続きはしない模様です ただ 16時位から 風が出る予報で やや強く吹くようなので 心配です 14時近くには 内側で 白波が立ち始めました  昼頃に 潮が動き始めたのと同時に マダイが上がり 大型とみられるイシダイもかかりましたが 切られました イシダイの細仕掛けは やはり危険です 安心できるそれなりのシステムを

   

450m外側 イシダイ2匹~24cm

カゴ釣り

   

485m外側 メジナ29cm

カゴ釣り

   

先端外側 アジ32cm

カゴ釣り

   

650m内側 サバ2匹~42cm

カゴ釣り

   

520m外側 キジハタ31cm

サビキ釣り

   

300m外側 マダイ55cm 

遠投カゴ釣り

435m外側 クロダイ40cm

遠投カゴ釣り

  

   

535m内側 イシダイ42cm 落とし込み

   

260m外側 キジハタ 30cm

ワーム

415m外側 キジハタ37cm  ワーム  

  
  

450m外側 イシダイ32cm 遠投カゴ釣り  

  

650m内側 アジ34㎝  カゴ釣り  

  

600内側 アジ6匹 ~37cm サバ4匹 メジナ・シマダイ  カゴ釣り  

  

510m内側 マダイ45cm 遠投カゴ釣り

釣れるアジが だいぶ少なくなって来ました そろそろ入れ替えの時期か 豆魚(アジ・サバ)が増えてきて それを狙う青物や 底物が 活発化してくると思われます イシダイも まだ産卵の影響が残っているようで 力強い銀ワサが 竿を絞るのはもう少し 後になりそうです  明日も暑くなりそうです 朝のうちここの所 青物が釣れていますので ルアータックル 1本用意されたらいかがでしょうか   明日も頑張りましょう  

本日の総入場者数: 120名   ありがとうございました  

STAFF: N