釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2022年10月01日(土)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

午前に引き続き、好天に恵まれ秋晴れの午後になりました。

多くの方々からご利用いただき、入場制限の解除は15:10になりました。

ルアー釣りの方々が、外海に向かって竿を振っていました。この堤防のレギュラーサイズのイナダ(ワカシを含む)、カンパチなどが釣れていました。メジナがダンゴ釣り、サビキ釣りで、アオリイカはエギングで複数匹釣られた方がいました。

 

 

先端外側 ワカシ カンパチ 共に38cm メタルジグ

 

 

250m 外側 メジナ 30cm サビキ釣り

 

 

250m 外側 ワカシ 泳がせ釣り

 

 

450m 外側 カンパチ 35cm メタルジグ

 

 

430m 外側 アオリイカ 13cm エギング

230m 内側 メジナ 4匹 ~35cm ダンゴ釣り

 

220m 内側 イナダ 2匹 カンパチ ~35cm 泳がせ釣り

 

 

先端 メジナ 32cm サビキ釣り

 

 

先端 内側 ヒラメ 31cm サビキ釣り

590m 外側 アオリイカ 19cm 合計15匹 エギング

今日も良型のアオリイカを複数ゲット! 相変わらず上手いですね!

  

 

 

560m 外側 イナダ 40cm カゴ釣り

  

200m 内側 ダツ 80cm メタルジグ

 

 

600m 内側 コチ 40cm メタルジグ

 

明日も、10月とは思えない高温予報が出ています。カラッとした晴れとはいえ気温が上がります。水分補給は、忘れずに!

本日の総入場者数:196名 ご利用いただきありがとうございました。

STAFF:K

 

 

 

 

先端外側 ワカシ カンパチ 38cm 

   

午前の釣果

2022年10月01日(土)

カテゴリー:

本日も沢山の方にお越しいただきまして ありがとうございます。

入場と同時に入場制限を掛けさせていただきました。

防波堤上では内側でお子様達が楽しく釣りを・・・

外側ではシイラ・青物狙いのルアーマン達・・・

先端付近ではアオリイカ狙いのお兄様達・・・・

暑さに耐えながら竿を振っています。が・・・・(>_<)

上がらず苦戦中ですが・・・陸側で大きいシイラの群れを目撃。

防波堤まで来る事をきたいしてます。午後にはくるかな~?

    

先端 カンパチ 33㎝ ・イナダ37cm・キジハタ~32㎝

サビキ釣り

    

570m 外側 カンパチ 33㎝

カゴ釣り

   

580m 外側 アオリイカ 胴長16cm

エギング

    

550m 外側  アオリイカ 胴長16cm

エギング

   

550m 外側 クロダイ 43㎝

カゴ釣り

    

630m 内側 ヒラメ 53cm

泳がせ釣り

     

610m 外側 アジ 15cm

カゴ釣り

★僕が釣りました

    

510m 外側 ウマズラハギ 14cm

サビキ釣り

    

440m 内側 キジハタ 19cm

ブラクリ

    

390m 外側 カンパチ 32㎝・イナダ36cm・・泳がせ

        ワカシ 32㎝・・・サビキ釣り

   

340m 外側 キジハタ 26cm

メタルジグ

    

230m 外側 ワカシ 35cm

泳がせ釣り

   

350m 外側 キジハタ 24cm・25cm

ワーム

    

440m 外側 カンパチ 34cm

メタルジグ

   

540m 内側 ウマズラハギ・小アジ・サヨリ・キジハタ

        サバ・シマダイ

カゴ釣り

    

610m 内側 アジ 27cm・小アジ・メジナ 23㎝

カゴ釣り

  

少しずつアジが上がり始めました。以前の様には戻っては居ませんが

残すところ後1か月!!頑張りましょ

  

STAFF:OJ

  

午後の釣果

2022年09月30日(金)

カテゴリー:

午後からは気温が上がり9月最後の日と思えないぐらい暑いです。

13時頃から北東の風が吹き外側が少し投げずらく

午後から帰られる方が多かったです。

12時前にこの時期珍しいイルカが姿を見せました。

沖の方では大きいシイラが2匹水面を泳いでるのが確認できましたが

昨日とは違い手前まで来ていません。ペンペンサイズは何匹かは掛かっていました。

他カンパチが今年沢山上がっています。大きいサイズで40cm!!

刺身にしたらサイコーですね(^^♪

   

460m 外側 キジハタ 28㎝

泳がせ釣り(AM)

★キジハタ刺身に煮つけ美味しいですよねー

    

560m 外側 アオリイカ 胴長18cm

エギング(AM)

★これは大きいサイコー(^^♪

    

ここからは午後の釣果です!!

↓↓↓↓↓↓

600m 外側 サバ 45cm(大きいですねー(^O^)

        イナダ 38cm・カンパチ32㎝

メタルジグ

    

400m 外側 小ダイ・ウマズラハギ・フグ

サビキ釣り

★見事にすべて違う魚がヒット

   

450m 外側 アジ 32㎝・イナダ 36cm

メタルジグ

★血抜きし氷水で冷やし美味しく食べてくださいね

   

470m 外側 イナダ 38cm・シイラ 32㎝・41㎝

メタルジグ

    

530m 外側 キジハタ  サビキ釣り(彼女)

        シイラ   ポッパー(お父さん)

    

600m 外側 イナダ38cm・エソ メタルジグ

        キジハタ 23㎝   ブラクリ

★見ずらいですが 上のバケツにキジハタいます

     

   

       

650m 外側 イナダ4匹~42㎝・カンパチ35cm

メタルジグ

★他にもシイラはリリース。イナダお隣さんへ 


   

    

220m 内側 メジナ 7匹~30㎝ 

        クロダイ 35㎝

ダンゴ釣り

★エサ取りに邪魔されながらもなんとかクロダイゲット

   

300m 内側 サヨリ 50匹

サビキ釣り

★サビキでここまでの釣果すごい

     

370m 内側 カンパチ 35cm

泳がせ釣り

★奥様おめでとう

   

620m 内側 アオリイカ 胴長16cm

サビキのアジに絡みついてきました

★お刺身に最高なサイズ

    

460m 外側 カンパチ 36cm

メタルジグ

★こちらも刺身サイコー

    

390m 外側 イナダ 42㎝

メタルジグ

★風の強い中での釣果すごい

 

250m外側 ダツ 85cm メタルジグ

最後の最後に危険な奴がつれましたね!! なんと食べられるそうです!!

    

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日のシイラの爆釣がうそのように、今日はペンペンのみにとどまってしまいました。

期待して集まってくださった皆様には大変残念な結果になりましたが、その反面イナダやカンパチの数がかなり上がりました。

タチウオやキジハタも上がりましたので、大型シイラを除けば、まずまずではなかったでしょうか。

明日からは10月に入り、最初の土日となりますので、たくさんの方がお見えになるのが予想されます。防波堤上は混雑が予想されますので、譲り合って釣りをされることをお願いいたします。

  

本日の総入場者数  169名 たくさんお越しいただきましてありがとうございました。

staff・・・ ichi

午前の釣果

2022年09月30日(金)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。 

秋の高気圧に覆われ雲一つない秋晴れになりました。受付時には、寒いくらいでしたがその後は、暑くなってきました。

ルアー釣りの方が、220~450mの外海に向かって多くの方々が青物めがけて、竿を振っていました。

ワカシ、カンパチ、タチウオ、キジハタ等が釣れていました。

 

620m外側 イナタ゛38cm メタルジグ

   

430m外側 イナダ 38cm 2匹 メタルジグ

   

435m 外側カンパチ 35cm メタルジグ

   

440m 内側 キジハタ 27㎝ メタルジグ

 

先端外側 ワカシ 38cm メタルジグ

 

 

550m 内側 キジハタ 28cm 泳がせ釣り

 

 

545m 外側 キジハタ 24cm ワーム釣り

 

 

530m 外側 キジハタ 32cm ワーム釣り

 

 

220m 内側 小アジ 小サバ サヨリ多数 サビキ釣り

 

 

590m 外側 小アジ多数 サビキ釣り

 

 

640m 内側 タチウオ 85cm 指3本 泳がせ釣り

 

 

610m 外側 カンパチ 36cm キジハタ 28cm メタルジグ

 

 

440m 外側 ワカシ 39cm メタルジグ

 

 

220m 内側 メジナ 31cm ダンゴ釣り

 

 

250m 外側 シイラ 30cm ミノー

 

280m 外側 エイ 85cm 泳がせ釣り

格闘して上がったのはエイ 大変重かったでしょう。

 

 

明日から10月になります。月初めは天候に恵まれそうですが、寒暖の差が大きくなりそうなので、服装で調整してください。

STAFF:K

 

午後の釣果

2022年09月29日(木)

カテゴリー:

午後一では無風状態でしたが 13時頃から少し北東の風が吹き

心地よい釣り場となりました。

12時過ぎから 外側でシイラ祭りが始まりメーターサイズが

上がったり バレたりと皆さん奮闘されていました。

シイラ以外にもキジハタ・カンパチ・サヨリ・クロダイ等も上がってます。

  

 

釣果報告・・・・

450m 外側 キジハタ 36cm 

泳がせ釣り(AM)

いいキジハタでしたね!! かなり重そうです!!

   

230m 内側 サヨリ 

サヨリ仕掛け(AM)

たくさん連れましたね!! このサヨリのおかげで青物がたくさん来ているのでしょうか?

   

330m 外側 ブリモドキ??  27cm

メタルジグ

★珍しい魚で名前が・・・間違っていたらすみません。

    

320m 外側 アオリイカ 胴長11㎝

エギング

アオリイカも防波堤の上からたくさん泳いでいるのがみえました!!

    

200m 内側 クロダイ 37cm

ダンゴ釣り

★帰りには3枚!!素晴らしい

    

310m 外側 シイラ 103cm

ポッパー

★午後から1番に大物ヒット すぐに色が変わってしまうんですよね!!

     

325m 外側  シイラ 108cm ポッパー

左の脇にギャフをさしたんですか!! もう血抜きが半分くらい終わってる感じ!!

    

290m 外側 シイラ 117cm  ミノー

こちらはこの時点での最大でした!! 残念ながら変色してしまいましたね!!

   

350m 外側 シイラ 90cm ミノー

綺麗なシイラのはずが流血で台無し今度から水ですぐ流して写真を撮りますね!!

   

320m 外側 シイラ 106cm メタルジグ

初めてなのかな? ギャフのバックアップがあってよかったですね!! このギャフの名手、全部で7匹引き上げたそうです!!

350m外側 キジハタ 2匹 27・23cm メタルジグ

シイラの大群の中でよく上げましたね!!

  

370m外側 シイラ 96cm ミノー

今日この場所でのシイラは何匹目?しかもメーター級ばっかり!!

  

390m外側 シイラ 50cm メタルジグ

釣ったのは、小さな子供たちにあげた、素敵なおじいさんでした!!

  

490m外側 シイラ 120cm メタルジグ 

こいつはでかいぞ!! 本日最大!!

しかもアッという間に血抜き、腹開きを手早く終わらせました。さすが!!

  

550m外側 カンパチ 36cm・キジハタ 25cm メタルジグ

とてもふっくらしてて、美味しそう!!

  

先端 キジハタ 2匹 32・28cm 泳がせ釣り

いいキジハタですね!! 値が張りそう!!

  

620m内側 アジ3匹 最大29cm サビキ釣り

小さいのは別にしまってあるんです!!

  

610m内側 アジ28cm カゴ釣り・サヨリ50匹 サヨリ仕掛け

大きなアジにこんなにもたくさんのサヨリが釣れて、帰ったら忙しいでしょうね!!

  

520m内側 キジハタ2匹 24・22cm メタルジグ ・シイラ32cm カゴ釣り ・サヨリ3匹 カゴ釣り ・アジ3匹 ジグサビキ

みんなそれぞれ釣果があって、すごく楽しそうですね!!

  

  

450m内側 カンパチ4匹・あとで1匹 最大35cm 泳がせ釣り

いい型のカンパチをこんなに!!良かったですね!!

  

250m外側 シイラ 105cm ・あとペンペンサイズも3本 メタルジグ

これもでかいですね!!しかも小さいのまでいっぱい!!

  

230m外側 シイラ 40cm ミノー

全部で4匹釣ったそうです!!

  

340m内側 アジ 25cm サビキ釣り

今日はアジの数が少なかったのですが、よく上げましたね!!

   

360m内側 カンパチ 37cm 泳がせ釣り

いいカンパチを釣り上げましたね!!

  

460m外側 シイラ 103cm ダイビングペンシル

よくこんな大きいのを持てますね!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日はシイラ祭りで幾つシイラが上がったのか、まるで数が多すぎて数えられません!! しかも巨大なのがいくつも上がりました。

おかげかイナダやアジが少なくて、それを狙っている方たちには少し残念でした。

明日も今日のように釣れるかもと期待できそうです。

シイラ狙いの方は是非来てみてください。

  

本日の総入場者数 164 名 たくさんの方に来ていただきましてありがとうございました。

staff・・・ ichi