釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

本日の釣果

2019年07月20日(土)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうきございます。

本日は、大型船出港後(12:45)に開放とさせて頂きました。

待たれたお客様にはご迷惑をお掛けしますがご理解のほどをよろしくお願いいたします。

尚、車の中で待っていられる方は、熱中症に注意して下さい。

今日も風が無くなると蒸し暑い日の午後の釣果です。

 

アジ 29cm 600m内側 サビキ釣り

 

マダイ 62cm イナダ 210m外側 カゴ釣り

今日、唯一のマダイです。

 

イシダイ 56cm 620m 外側 エサはカニ

56cmは、ここの管理釣り場を開場して

過去最大のイシダイだと思います。おめでとうございます。

カンダイ 48cm 大きいもの2匹釣れましたね。

 

キジハタ28cm イナダ40cm 280m内側 泳がせ釣り

 

根魚 420m 内側 ケーソンの間のブラクリ釣り

釣りあげるに難しいですよね。

 

メジナ 25cm 先端 サビキ釣り

頑張って釣りました。

 

タコ 4ハイ 大きいものは600g位でした。

 

アジ15~20cm位 サヨリ大きいもので25cm位 サビキ釣り

アジは写真では91匹ですが、その後まだ釣れて、

最終的には131匹との事です。

 

サゴシ 58cm 630m外側 メタルジグ

アジは、沢山釣った人は堤防のすぐ下の足元でしたが、

他の所で釣られた方は、ウキ下が12m位との事でした。

イシダイは、大きいですね。持ち上げるのに重そうですね。

キジハタは、根気よく探っていると釣れるみたいです。

多い人は4~5匹持っている人もいました。

梅雨明けはまだですが、大変暑いので水分補給して

健康管理に気を付けてください。

本日の総入場者数:94名ご利用ありがとうございました。

STAFF:K

 

午後の釣果

2019年07月18日(木)

カテゴリー:

今日の午後からは、風が止むとじめじめして蒸し暑い

天候でした。3時頃から小雨が降る中で釣られた方の釣果です。

 

キジハタ、34cm。メジナ、30cm 350m外側

キジハタは泳がせ釣り。メジナはサビキ釣り

 

イシダイ 33cm 210m外側

エサはカニです。

 

タチウオ 85cm 指4本

もう一匹直ぐに釣られました。タイラバ

 

タコ 300g タコテンヤ

2匹目はもう少し大きいものを釣られました。

 

アジ 32cm カゴ釣り 530m外側

他の人で同じくらいのものを4匹釣られた方もいました。

 

キジハタ 24cm、37cm 堤防先端

狙い通りに釣れました。 小さいサイズはリリース

大きいものはフェリーが通過した後釣れました。

 

サゴシ 58cm 450m外側

3:30頃からサゴシのナブラが出ました。

 

フェリーの波で堤防に上がった海水の中に小さい魚がいました。

小さい魚がいたのでタチウオ、サゴシが釣れたと思います。

サゴシがスレでかかり釣りあげるのに苦労されていた方がいました。

明日は大型船入港の為閉鎖させていただきます。

本日の総入場者数:69名

ご利用ありがとうございました。

STAFF:K

 

午前の釣果

2019年07月18日(木)

カテゴリー:

朝 東の山(米山)の山頂から朝日が昇りダイヤモンド米山になりました。

太陽も赤くまんまるで美しい光景でした。

釣果はルアーの方に先端で少し活気がありましたが

タイ類は不調で穴釣り泳がせ釣りは少しよかったです。

アジは15cmと豆アジが中心でエサ取りとサビキ釣り

にシマダイがつれます。

 

タチウオ 先端 85cm 指4本 (下2枚の写真)

 

タチウオ 先端 89cm 指4本

 

タチウオ 630m外側 79cm 指3本

 

サワラ 先端 60cm 61cm 同じ釣り人の釣果

 

キジハタ カサゴ ムラソイ 400m付近の穴釣り

 

アジ  先端外側 33cm ルアー

朝方 ルア-で大きいのが数匹あがりました。

 

アジ 510m外側 15cm~20cm キジハタ

サビキ釣り (下2枚の写真)

 

アジ 豆アジ 200m内側 サビキ釣り

 

タコ 探り釣り内側 50g~200g

先日11杯釣られた方が今日も3杯釣られました。

 

キジハタ 310m内側 34cm 泳がせ釣り

穴に入られ上げるのに時間がかかりました。

 

午後から停滞前線による雨雲と雷雲が接近して来る為

閉鎖の可能性があります。その時はご協力をお願いします。

 

STAFF:サマサ

午後の釣果

2019年07月17日(水)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただありがとうございます

午前に引き続き渋い午後となりました、大物は上がらず

早め日帰るお客様が目立ちました

 

ホウボウ 220m内側 39cm 黒鯛師が釣りました

本命、上がらず

クロダイ 210m内側 48cm他2枚 ダンゴ釣り

 

ヒラメ 380m外側 37cm サビキ釣り

 

ヒラメ 380m外側 32cm サビキ釣り

 

 

ヒラメ 400m外側 53cm サビキ釣り

最近、外側で良く釣れます、その他30㎝位が数匹上がっていました

 

アジ 15cm位が400m外側~500m外側で数が出ています

 

アジ 先端 25cm この大きさはボツボツとしか上がりません

タコ 歩き釣り 200g位2匹目です

タコ 歩き釣り 1.5キロ位 いい大きさです

仕掛けが違うと数もかからないのですかね、昨日の方と

少し仕掛けが違いました

1台のカメラが故障して、撮った写真が一部載せられませんでした

誠に申し訳ございませんでした。

大物が上がらず全体に寂しい釣り場でしたが、たまにはこんなことも

あるのですね? 明日は大丈夫です、と言いたいです

 

本日の総入場者数: 100名様

ありがとうございました。

 

スタッフ   テルで~す

午前の釣果

2019年07月17日(水)

カテゴリー:

朝は雲が厚く雷注意報も継続され心配しましたが時間とともに

雲も切れ日差しが戻りました。

釣果は小魚の日になりました。大物はタチウオ1匹、サゴシ1匹

でした。

 

タコ 500m内側 300g

昨日のHPを見ての挑戦でした。その後あがりませんでした。

 

タチウオ 500m外側  87cm 指4本

朝一番でなく7時頃にヒットしました。(写真2枚)ルアー

 

サゴシ 530m外側 56cm ルアー

 

アジ 350m外側 10cm~15cm 10匹

 

キジハタ 550m外側 他に アジ 小ダイ シマダイ

(写真2枚目の写真)サビキ釣り

 

キジハタ 小ダイ シマダイ 200m外側 サビキ釣り

 

小アジ 10cm 豆アジ 4cm 200m内側

 

お客様で水中カメラをセットして釣りをされていました。

偶然カンダイが掛る所を見させて頂きましたが、ばれてしまいました。

ワンセットかなりの値段だそうです。鮮明で録画もでき欲しくなりました。

午後も雷注意報が継続されそうです。

 

STAFF:サマサ