釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2018年11月16日(金)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます。

毎朝、会場前に堤防の点検に行きますが、今日は、満天の星空で、

明けの金星が特に輝いていました。

そんな日の午前の釣果です。

 

キジハタ 34cm ✗2 400m 内側 ワームジグ

 

イナダ 47cm 480m 外側

下の写真は、同じ魚です。

 

キジハタ 40m 620m 外側 ヘチ釣り エサはカニ

 

イシダイ 35cm 620m 外側

上の写真キジハタを釣り上げてすぐに釣れました。

エサは、同じくカニです。

 

アジ 37cm 570m 外側 遠投カゴ釣り

 

エソ 280m 外側 41cm

 

クロダイ 41cm 580m 内側 フカセ釣り

 

キジハタ 25cm 300m 内側

下の写真は、同じ魚です。

 

ホウボウ 33cm 310m 外側 メタルジグ

魚種は沢山釣れましたが、数量多くありませんでした。

午前は、南風が朝から吹いていましたが冷たい風かぜでした。

いつからこんなに冷た風になったのでしょうか。

 

★皆様にお願いがあります。★

コマセの残りなどが自販機の回収ボックスに捨ててあります。各自責任を持って処分してください。

ルールを守ってください。

STAFF:K

 

午後の釣果

2018年11月15日(木)

カテゴリー:

10時頃から豆アジがあがり始めたら・・・

外海側のウネリが消え始めたら・・・

また、風の向きも代わり始めたら・・・

釣果が良くなってきました。

 

200m内側 200gくらい

珍しくマダコがあがりました、

 

マダイ 290m内側 45Cm カゴ釣り 綺麗な魚体です。

マダイ 210m内側 37Cm 遠投カゴ釣り

 

サゴシ 680m外側 この地点で3匹上がりました。

 

ワニゴチ 先端 48Cm 久しくあがっていませんでした。

 

キジハタ 590m内側 34Cm 泳がせ釣り2匹

 

キジハタ 250m外側 33Cm

この他に220m外側  40Cm等良く釣れました。

 

クロダイ 310m内側 49Cm フカセ釣り

クロダイ 300m内側 48Cm フカセ釣り

300m内側で 50Cmを筆頭に計4枚の釣果

 

ヒラメ 340m外側 47Cmサビキ釣りに掛った

アジに飛びつきました。

ヒラメ 220m内側 40Cm 泳がせ釣り

ヒラメ 220m外側 56Cm・52Cm

アジの泳がせ釣り

 

ヒラメ 320m内側 44Cm アジの泳がせ釣り

 

アジ 先端付近 今日は比較的大きなアジがヒットしました。

 

タチウオ 640m外側 80Cm 指3本

 

今日は水温が上がり始めた頃からヒラメが良くヒット

しました。また。ウマズラハギも良い釣果となり49匹

あげた人もいました。

本日の入場者数(150名)ありがとうございました。

 

staff : 良丸

 

 

 

 

 

 

 

午前の釣果

2018年11月15日(木)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます。

秋も深まり大変寒くなってきました。

今日は、風も無いのに寒い朝でした。

そんな日の午前の釣果です。

 

アジ 30cm以上 3匹 堤防先端内側 カゴ釣り

上の写真の中の一匹 34cm

アジ 35cm 220m 外側 カゴ釣り

 

アジ 38cm メジナ 28cm 580m サビキ釣り エサはバナメイエビ

 

ヒラメ 38cm 250m 内側 泳がせ釣り

 

メジナ 28cm 330m 内側 フカセ釣り

 

ダツ 80cm 510m 外側 フカセ釣り

 

メジナ 30cm 250m 内側

  

 

キジハタ 42cm 440m 内側 落とし込み

キジハタ 25cm 300m 内側 泳がせ釣り

 

今日のアジは、釣れると30cm以上でしたが数はあがりませんでした。

寒いといいましたが、風速が1mあたり体感温度は1度下がるそうです。

健康管理には気をつけてください。

STAFF:K

 

午後の釣果

2018年11月14日(水)

カテゴリー:

午後は予想に反し良い天気になりました。

外海側は少し大きめのウネリがあり、魚の寄り付きが

悪かったように思いましたが後半釣果が上がり始めました。

 

メジナ 300m内側 30Cm フカセ釣り

今日もメジナは堤防上良くあがっていました。

 

ホウボウ 280m外側 この時期珍しくあがりました。

綺麗ですね !

 

キジハタ 550m外側 36Cm

青い海をバックにいいですね! 他の所でも釣果がありました。

 

ヒラメ 580m内側 35Cm 泳がせ釣り

 

アジ 220m外側 15Cm前後多数

全体的には午後のアジの釣果はいまいちでした。

 

アジ・ウマズラ・シマダイ等 五目釣り?

楽しみな釣りができました。

 

ヒラメ 280m外側 40Cm 泳がせ釣り !

440m外側他でも夕方頃からあがりました。

 

ウネリガ無くなる頃から少しづつ釣果があったように思い

ます。明日も海の状態が良く釣れるといいですね !

本日の入場者数(100名)ありがとうございました。

 

staff : 良丸

 

午前の釣果

2018年11月14日(水)

カテゴリー:

今日の未明頃は雨がザーザーと降っていたようですが、

開放の時間にはなんとか雨が止んでくれました。

その後もポツポツとは雨が降る時間もありましたが、本降りにはなりませんでした。

このまま午後も天気が持ってくれるといいですね。

 

200m地点 外側 アオリイカ 胴長12cm

イカ類の釣果は少なくなってきている中の貴重な1匹でした。

 

220m地点 内側 クロダイ 36cm

昨日も全く同じ場所で同じサイズのものが上がりました。

 

300m地点 内側 メジナ 最大30cmくらい 計4匹

リリースしたものもあり、実際には6匹以上釣っているようです。

 

210m地点 外側 メジナ 2匹

200~300m地点ではメジナ等比較的調子が良かったように感じます。

 

650m地点 外側 サゴシ 56cm

少し前までは40cm台がメインでしたが、型の良いものも現れ始めました。

 

540m地点 外側 イナダ 56cm

イナダのサイズも日に日に良くなっていますね。

 

530m地点 外側 キジハタ 26cm

泳がせ釣りで上がったようです。

390m地点 外側 キジハタ 20cmくらい

こちらはワームジグで釣れたようです。

 

220m地点 外側 アジ 15cm前後 10匹前後

サビキ釣りで真下に仕掛けを落として釣られていました。

 

550m地点 内側 ウマズラハギ 15cm前後

連日良くあがっているのを目にします。

 

なお、大アジはまだあがっていないようです・・・。

青物関係の釣果も渋めでしたが、これからに期待したいですね。

 

STAFF:sato