釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2018年08月19日(日)

カテゴリー:

いつも当施設をご利用いただきありがとうございます。

本日は 涼しい(寒いくらい)の朝となり 秋を感じてしまいます

釣り日和の午前の釣果は ・・・………・・・・・・

 

 

 

630m 内側 ヒラメ 45㎝

カマスの泳がせにてヒット!!

 

 

400m 外側 ヒラメ 32㎝

アジの泳がせ

 

タチウオ 430m 外側 指4本 1m以上

今年は 数は少ないですが 釣れると大きですね

 

タチウオ 320m 外側 95cm

クロダイ 600m 外側 48cm カゴ釣り

今日は カゴ釣りの方にクロダイが釣れています

 

クロダイ 220m 内側 46cm

 

クロダイ 250m 外側 42cm

 

 

先端 カマス

サビキ釣りで集合写真 大きくなり 数が出始めました

 

 

先端 イシダイ 33㎝

模様が消えていますので、立派なイシダイ!!

 

 

550m 外側 シマダイ 28㎝

 

650m 外側 アジ 28㎝

他にも沢山上がっています。

 

220m 外側 コブダイ 35㎝

落とし込み

 

お盆休みの 連休最終日 遠い所から お越しいただいて

大変ありがとうございます。午後も頑張りましょう

 

スタッフ  テルで~す

本日の釣果

2018年08月18日(土)

カテゴリー:

14日~17日まで大型船入港や天候不順の為閉鎖とさせていただき

大変ご迷惑をお掛けしました。本日も午前中はうねりが残り安全設備設置後の

11時30分の開放となりましたが15時30分に風速が10mを超え

波しぶきが外側堤防を超えて来た為16時に閉鎖とさせていただきました。

短い時間でしたが、本日の釣果として報告させていただきます。

 

イシダイ 先端外側 52cm ヘチ釣り

実物を見るとすごく大きかったです。おめでとう★

 

ワカシ 450m 外側 27cm ルアー 下2枚の写真

他にもルアーで上がってました。

 

クロダイ 560m 内側 36cm 38cm フカセ釣り

他にメジナ30cmを3枚釣られました。

 

アジは短時間で20cm程が550m~先端の内側で上がっていました。

豆アジはサビキ釣りであがり家族連れが楽しまれました。

 

ヒラメ キジハタはワーム 泳がせ釣りでも上がりませんでした。

明日以降の釣果に期待したいと思います。

 

本日の入場者数:106名   ありがとうございました。

STAFF:サマサ

本日の釣果

2018年08月13日(月)

カテゴリー:

本日は朝からカミナリ注意報発令中でしたが、沢山の方にお越しいただき、

開放と同時に、入場制限を掛けさせていただきました。

その後カミナリ探知機・気象データー・現地確認し、

8時にて、一時閉鎖。だんだん天候が回復し、データー・現地確認後、

14時にて再開放致しました。ご迷惑お掛けし申し訳ございません。

ですので・・・午前・午後を1つまとめさせていただきました。

 

イシダイ 先端内側 38㎝

その後もアタリがありましたが・・・残念でした

 

 

クロダイ 580m 外側 47㎝

こちらは、午前中に上がりました。

お嬢様に引き続き、旦那様もヒット!!

 

ワカシ 400m 外側 28㎝・29㎝

内側・外側と上がっていました

 

ワニゴチ 先端外側 47㎝

さすが!!お嬢様!おめでとう★

 

ホウボウ 610m 外側35㎝

他にもいろんな魚をあげていました

 

 

ヒラメ・アジ・キジハタ・シマダイ

210m 内側

沢山上がっていました。さすがです★★

 

 

アジ 580m 内側

15㎝~20㎝

 

 

キジハタ・カサゴ

610m 内側

 

カサゴ 390m 外側 24㎝

ブラクリにてヒット★

 

再入場後も77人の方にお越しいただきました。

スタッフ一同感謝致します。

明日は大型船入港の為終日閉鎖とさせていただきます。

本日はありがとうございました。

 

本日の入場者数:230人

 

STAFF:A

 

午後の釣果

2018年08月12日(日)

カテゴリー:

今日の午後、北寄りの風が少しあり意外と釣りやすい天候でした。

でも、風がなくなると急に暑くなるので、水分補給を忘れずに。

それでは、午後の釣果です。

 

クロダイ 38㎝ 他3匹 メジナ 200m 内側 フカセ釣り

下の写真もおなじ方です。

 

キジハタ 23cm 350m 内側

 

アジ 25cm 6匹 シマダイ 600m 内側

 

 

 

クロダイ 38cm アジ2匹 600m内側

 

アジ 15cm 400m外側

僕が頑張って釣りました。

 

マゴチ 48cm 450m 内側 ワームで釣れました。

 

マゴチ 38cm 380m 内側 ワームで釣れました。

 

メジナ 大きいサイズで28cm 580m 内側

えだばりを付けていたところ、2匹一緒にかかってきました。

小アジは日中でも、ポツポツと釣れ、小サバも交じっていました。

アジを釣り、泳がせ釣りでキジハタ、ヒラメなどが釣れますのでためしてください。

本日の入場者数 277名

ご利用ありがとうございました。

STAFF:k

 

 

午前の釣果

2018年08月12日(日)

カテゴリー:

今日は朝から多くの方が並ばれており、開放時間の朝5時の段階で入場制限とさせていただきました。

お盆が終わるまでは、かなり混雑することが予想されます。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどをお願いいたします。

 

今日はヒラメが多く釣れましたので、まとめて紹介させてもらいます!

ヒラメが防波堤200m付近から先端手前頃までまんべんなく釣れています。

アジの泳がせ釣りなどで主に上がっていますが、サビキ釣りでもあがりました。

 

防波堤450m地点 外側 キジハタ 30cm

相変わらず連日上がっています。

 

防波堤350m地点 内側 コチ 36cm

キジハタ、ヒラメに続き夏らしい魚が多くあがっています。

 

防波堤220m地点 内側 メジナ 25cm

一時期に比べると釣果が少し落ち着きますが、十分に釣れています。

 

防波堤400m地点 内側 シマダイ 30cm

サビキ釣りで釣れたようです。

 

防波堤500m地点付近 外側 中アジ 15~20cm

爆釣という訳ではありませんが、時間によっては良く上がりました。

 

防波堤250m地点 外側 ダツ 75cm

上げる際に顔に飛び込んでくることがあるので、注意が必要です。

 

午前だけでもかなりのお客様が入場されました。

皆様、朝早くからありがとうございます。

 

STAFF:sato