釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2017年04月01日(土)

カテゴリー:

午後からも水温が上がらず、釣果はいまいちでした。

しかし、なかにはビックリするほどの大物もあがりました。

 

ご覧ください。大きなアジがあがりました。

s-002

他にもボラの50Cm超えやサゴシも上がりました。

カレイも小ぶりでしたがあがっていたようです。

 

午前中の釣果

2017年04月01日(土)

カテゴリー:

本日も沢山の方にご来場頂きまして誠にありがとうございます。

(11時現在;来場者175名)

残念ながら昨日に引き続き激シブ

ところところで、ポツポツ・・・9時頃からイルカが外側で・・・

そのためか、今日は内側で釣果がみられました。

 

600m付近で黒鯛があがりました。

s-010

 

こちらの黒鯛は、200M付近であがりました。

s-008

 

 

サゴシは外側であがり、型も良くなってきました。

s-012

 

 

タコも粘り強く探って超過をあげられていました。

s-009

 

 

アジも相変わらずあがっています。

s-011

 

 

黒鯛は、30Cm弱があがっています。

s-007

 

 

 

兄弟でカレイをあげ満足しました。

s-005

 

s-006

いろいろな魚種があがり始めています。

粘り強く頑張って挑戦してください。

本日のの釣果

2017年03月31日(金)

カテゴリー:

三月も今日で終わりになります。

今年は、風の吹く日が多く天候が安定せず、開場できた日は、月の半分くらいでした。

そのなかの釣果としては、当初から、アジがよく釣れ、良型も混じり(30cm以上)、

クーラーいっぱいの人もいました。

その他、ヒラメ、アイナメ等がつれました。

タコの25kぐらい、サクラマス(仲間内では、交通事故とも言われています)が釣れました。

青物は、少なかったので、今後に期待しましょう。

今日の釣果は、アジ、カレイ、サゴシ、などが釣れました。

 

s-001

少しかわいいサイズのカレイです。

s-002

尺アジ、防波堤先端より内側で釣れました。

s-003

サゴシ、50センチ弱、450メーター、外側で釣れました。

s-004

 

s-002

カレイ35cm、下の子供が釣りました。

s-003

小学生の子供が釣り、親子ともども、大変喜んでいました。

s-004

イルカが、10時20分くらいに、堤防内側に回遊してきました。

午後からは風も強まり16時に閉鎖しました。つりを楽しんでいた

お客様にはご迷惑をおかけいたしました。

本日の釣果

2017年03月30日(木)

カテゴリー:

いつも朝から沢山の方が、お越しいただきまして誠にありがとうございます。

天候も釣日和なのですが・・・昨日に引き続き激激シブでした。

その中で、ポッポツと釣果か上がりました。

 

キジハタ★

25cm先端外側

s-014

 

カサゴ

s-012

 

アジ★

先端内側

s-013

 

 

カナガシラ★

先端外側

s-005

 

 

 

s-003

 

 

 

 

 

s-011

 

9時ごろからイルカがピョコピョコと顔を出していました。

午後から天候が荒れるとの予報でしたので、

お知らせにも公開いたしましたが、

11時をもちまして閉鎖させていただきました。

 

午後の釣果

2017年03月29日(水)

カテゴリー:

本日午後の釣果は、午前中激シブでしたが、午前中に1~2匹状態でしたが、

夕方にかけて、10~20匹と20~30cmのアジが釣れました。

 

午後1番の大物★

タコ★

25k超えのビッグサイズ!

その後17kを釣り上げました。

群馬県のお父さんおめでとう★

s-007

 

 

アジ★内側でバンバン釣れました。

s-002

 

 

こちらも朝は不調でしたが、午後からは

クーラーボックス2つ分満タンになりました。

お見事★

s-IMG_0338

 

少し小ぶりですが、内側200m付近で

埼玉県のお母さん★

s-009