釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2023年07月24日(月)

カテゴリー:

朝は風が無く 穏やかなスタートとなりました。今の時期は釣るにはコツが必要なので 難しいですよね。後・・・運ですね。

クロダイ・マダイ・アジ・根魚・青物狙いと色んな釣り方で楽しんで居ました。

朝では先端付近でアジがポツポツ上がっていました。

7時頃に450m 外側でナブラがあり チャンス!!!!と思いきや・・・そこにはルアーマンが1人も居なく・・・残念な結果となってしましました。何が来たのか知りたいですよね~

   

では朝からの釣果です・・・

510m 外側 アジ 36cm

サビキ釣り

    

580m 内側 アジ 30cm

カゴ釣り

    

635m 外側 アジ30cm

カゴ釣り

    

645m 内側 アジ 33㎝

カゴ釣り

    

425m 外側 ヒラメ 53cm

サビキ釣り

    

260m 外側 メジナ 5匹~38cm

フカセ釣り

    

490m 外側 イナダ 54cm

カゴ釣り

    

600m 外側 キジハタ 44cm

サビキ釣り

    

650m 内側 アジ 4匹~35cm

カゴ釣り

    

先端 キジハタ 4匹~25cm

メタルジグ

    

640m 内側 アジ3匹 ~30cm

カゴ釣り

    

605m 内側 アジ10匹 ~30cm

        マダイ 30cm

カゴ釣り

   

500m 内側 アジ7匹~36cm

        キジハタ 1匹

サビキ釣り

    

260m 外側 シマダイ 3匹

サビキ釣り

本日は幸先良いスタートとなりました。午後からも期待しても良いかもしれませんね。

日差しが強く防波堤への照り返しがあるので 塩入りの飴・飲み物をご用意ください。

STAFF:OJ

   

午後の釣果

2023年07月23日(日)

カテゴリー:

本日もご利用いただきありがとうございます 日中の暑さは危険に思えるほどで  水分補給を十分とって熱中症予防に努めてください。帽子も被る様にしてください   

遠投カゴ釣りで大型アジが釣れているようですが かなり飛ばしているようです夕方の満潮かけて期待です

 

550m外側 イシダイ37cm 落とし込み 暑くなりいよいよ本格的シーズンインか

 

650m外側 クロダイ38cm アジ34cm6匹 遠投カゴ釣り

 

先端 アジ35cm 12匹 遠投カゴ釣り

590m内側 サバ29cm 遠投カゴ釣り

 

570m内側 アジ2匹~29cm サビキ釣り

 

470m内側 ヒラメ31cm他メジナ フカセ釣り

330m内側 マゴチ48cm 泳がせ釣り

 

先端 クロダイ36cm 遠投カゴ釣り

 

650m クロダイ45cm 遠投カゴ釣り

先端 メジナ5匹 ~34cm フカセ釣り

 

530m内側 アジ28cm サビキ釣り

 

590m内側 アジ33cm カゴ釣り

650m外側 マダイ52cm 各自1匹 遠投カゴ釣り  終わり近くに上げました お見事です

 

先端外側 ヒラマサ55cm フカセ釣り メジナ釣りで  上げました 柔らかい竿でお見事です

 

450m外側 ヒラメ47cm 泳がせ釣り 今日不調の泳がせで 閉鎖間際に 釣りました お見事です

今日は 泳がせが不調の様でしたが それでも最終に釣れ マダイも上がりました 明日に続く事を願うばかりです 明日も暑くなりそうです 体調を整えてご来場下さい

本日の総入場者数:113名 暑い中 ありがとうございました    

STAFF:T

午前の釣果

2023年07月23日(日)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

いつも暗いうちに管理釣りの点検に行きます。今日は綺麗な星空がみえましたが、星座については知識があれば良かったな、と思いました。

釣り場を開放した直後には、先端付近でアジがボツボツと釣れていました。エサ取りのフグの姿が少なくなり、フカセ釣りでもいけるとおもいます。

先端内側 アジ 32、28cm 遠投カゴ釣り

 

640m 内側  アジ 30cm 遠投カゴ釣り

 

640m 外側 アジ 32cm 遠投カゴ釣り

 

500m 外側 メジナ 30cm フカセ釣り

 

550m 内側 アジ 30cm カゴ釣り

遠景に、ちょうど今年就航した佐渡汽船が写りました。



230m 外側 クロダイ 33cm シマダイ 22cm  エソ フカセ釣り

 

375m 外側 メジナ 多数 フカセ釣り

 

熱中症警戒アラートが発令されています。こまめに水分等を取り熱中症予防に努めてください。

STAFF:K

 

午後の釣果

2023年07月22日(土)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。今日の午後は強い日差しがありましたが、北寄りの風があり暑さは少し和らぎました。

540内側でアジがボツボツ釣れていました。   

AM撮影分

630m内側 アジ 33cm 他2匹 カゴ釣り

   

620m内側 アジ 35cm 他 10匹

   

640m内側 ヒラメ 42cm サビキ釣り 

   

590m内側 アジ 27cm カゴ釣り

   

400m内側 アジ 30cm 4匹 カゴ釣り

   

260m外側 クロダイ 36cm カゴ釣り

   

240m内側 クロダイ 34cm 他5匹 カゴ釣り

   

220m内側 アジ 36cm 他7匹

   

PM撮影分

220m内側クロダイ 39cm カゴ釣り

   

320m内側 アジ 31cm カゴ釣り

   

340m外側 キジハタ 22cm 泳がせ釣り

   

640m内側 サバ 2匹 35cm 33cm カゴ釣り

   

600m内側 アジ 32cm カゴ釣り

   

540m内側 アジ 27cm カゴ釣り

   

520m内側 アジ 31cm カゴ釣り

   

500m内側 キジハタ 39cm ワーム釣り

340m内側 キジハタ 26cm 泳がせ釣り

250m外側 サヨリ 25cm~30cm 18匹

サヨリ仕掛け

   

570m内側 ヒラメ 28cm サビキ釣り

   

先端内側 メジナ32cm アジ 10匹~30cm

カゴ釣り

      

560m内側 アジ 5匹~30cm   マダイ他

カゴ釣り

   

620m内側 アジ 3匹~約25cm カゴ釣り

   

430m外側 キジハタ 3匹 最大27cm ソイ35cm

ヒラメ30cm  泳がせ釣り 終了間際にヒラメを上げられました。おめでとうございます。

   

今日の午後は450m~先端内側でアじが゛ぼつぼつ釣れていました。25cmのサヨリを釣られたかたもいました。

本日の総入場者数: 108 人 ご利用いただきありがとうございました。

STAFF : I

午前の釣果

2023年07月22日(土)

カテゴリー:

本日もご利用いただきありがとうございます 北陸地方の梅雨も明けたようで これから暑さも一層厳しくなると思われます 帽子も忘れずご持参ください 

前日と比べると 出だしがいまいちですが 下げに入って潮が動ので 期待したいです

 

200m内側 アジ34cm 遠投カゴ釣り

 

220m内側 クロダイ2匹~35cm 遠投カゴ釣り

 

250m外側 サヨリ30cm サビキ釣り

 

260m内側 子供たちが サビキで豆アジやスズメダイを釣りました お母さんに唐揚げにしてもらいましょう

 

450m外側 アジ35cm 遠投カゴ釣り

 

600m内側 アジ32cm カゴ釣り 今の子供たちは カゴを投げるのが上手いですね

 

250m外側 キジハタ26cm 泳がせ釣り

250m内側 ヒラメ30cm 泳がせ釣り

540m外側 キジハタ33cm サビキ釣り

 

600m内側 アジ26~28cm 5匹 他に5匹 サビキ釣り

 

先端内側 ヒラメ30cmとカワハギ カゴ釣り

 

640m内側 ヒラメ38cm アジ28cm5匹 カゴ釣り

 

550m外側 カンダイ33cm 落とし込み

 

260m外側 マダイ53cm カゴ釣り

時間が経つにつれて 泳がせ等 食いが立ってきました 夕方の満潮にかけてが これからの狙い目で 期待したいです 

それから 最近仕掛けや ハリス ラインの残置物が目立ちます スタッフも回収していますが 海鳥の幼鳥が閉鎖後に堤防を動き回ります 足などに絡みつきますので くれぐれもお持ち帰りください

STAFF:T