釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2023年06月17日(土)

カテゴリー:

午後から暑さがきつくなり 帰られる方が居ましたが入場制限中でしたので沢山の方がお待ち頂いており 長い時間待つことなく入場が出来ました。

良かったです。

中々釣果が上がらず 潮の流れが速く エサだけがすぐになくなってしまい皆さん工夫しながら 大物狙いに奮闘されていました。

スタッフが確認した中で大物マダイ3匹確認しました。まだ居ますね・・・マダイが!!あとチャリコサイズが20匹以上確認しています。

     

午前の釣果少し報告

300m 内側 カサゴ 4匹・キジハタ 2匹

穴釣り

夏の魚がたくさん上がりましたね

   

250m 外側 メジナ 25cm 

カゴ釣り

刺身最高です。

    

ここから午後の釣果

先端 内側 アジ 37cm

遠投カゴ釣り

   

620m 内側 アジ 36cm

サビキ釣り

   

460m 外側 マダイ 77cm

遠投カゴ釣り

ゾロ目サイズ!!おめでとう

   

210m 内側 サヨリ 37cm

カゴ釣り

親のサイズ来ましたね~数が釣れると最高です。

   

460m 外側 メジナ 29cm

カゴ釣り

メジナドンドン釣り刺身に焼き物。食されて見てください。

    

460m 内側 イナダ 47cm

カゴ釣り

食べごろサイズ。おめでとう

    

640m 内側 アジ 33cm

カゴ釣り

   

270m 外側 イナダ 47cm

カゴ釣り

ぷっくりしててサイコー

   

600m 内側 アジ15匹 ~37cm

カゴ釣り

今日は釣れない中この数!!おめでとう

    

580m 外側 クロダイ 48cm

遠投カゴ釣り

    

575m 外側 クロダイ 42㎝ 2匹・メジナ30cm

        アジ 33㎝

遠投カゴ釣り

    

525m 内側 イナダ・キジハタ・カサゴ・アジ

サビキ釣り

イナダの大きいのが目立ちますね

   

305m 外側 マダイ 80cm

遠投カゴ釣り

立派なマダイ!!おめでとう

      

490m 外側 マダイ 49cm

遠投カゴ釣り

    

645m 内側 スズキ 75cm

サビキ釣り

本シーズン初です。おめでとう

    

510m 内側 アジ 35cm

カゴ釣り

    

明日は今日よりも少し高い気温となっています。

体調管理には気を付けて下さいね。こまめな水分補給・休憩をとり楽しい1日にしましょ!!

本日の総入場者数:

ありがとうございました。

STAFF:OJ

   

午前の釣果

2023年06月17日(土)

カテゴリー:

新潟県では珍しく、梅雨入りからしばらく続いた雨も上がり、今日からはお天気のいい日が続くようです。

土曜日と言う事もあり、開場と同時に入場制限をかけさせていただきました。

数日前は雨の中でもアジがたくさん釣れましたが、今日はどうでしょうか。

★それでは釣果です

280m外側 イナダ 53cm カゴ釣り

今日もイナダが釣れますね!! これは大きいぞ!!

  

310m外側 イナダ 4匹 最大45cm ・エソ 1匹 メタルジグ

短い時間で良くこれだけ釣れましたね!!

  

350m外側 イナダ 47cm メタルジグ

今日はメタルジグにもイナダが掛かりますね!!

  

445m外側 マダイ 35cm カゴ釣り

いよいよマダイの登場です! 今日は何匹まで釣れますか!!

  

470m外側 マダイ 53cm カゴ釣り

450m付近からマダイが釣れ出したようです!!

  

590m外側 イナダ 48cm メタルジグ

サバもイナダのサイズが欲しいですね!!

  

640m外側 マダイ45cm カゴ釣り

これは綺麗なマダイですね!! backのBlackが引き立てます!!

  

620m内側 キジハタ 30cm サビキ釣り

取り敢えずキジハタスタートで、同じような色を責めます!!

  

250m外側 メジナ 24cm カゴ釣り

釣ったのは奥さんです!! きっと!! 大きく見えるでしょ!!

  

515m外側 マダイ 83cm 遠投カゴ釣り

これ大物ランキング入りのサイズですが、チョット訳ありで辞退されました!!

  

570m外側 アジ 5匹 最大38cm 遠投カゴ釣り

開始と同時に連続で釣れたそうです!!

  

555m内側 イナダ 42cm カゴ釣り

イナダはよく釣るみたいです! 前回はマトウダイを釣ってとっても美味しく食べたそうです!!

  

280m内側 カサゴ 落とし込み

水路の網に引っかかってやっと出てきました!! 難産でした!!

  

220m外側 マゴチ 47cm メタルジグ

良いのが手前に居ましたね!! これならいつもの所まで行かなくてもgood!!

  

220m内側 アジ 33cm カゴ釣り

手前でも大きなアジが掛かり始めました!!

  

450m外側 アジ 3匹・マダイ 1匹 カゴ釣り

サイズの報告が無かったのでなんとなく・・・!!

 

625m外側 マトウダイ 43cm カゴ釣り

これとても美味しいとの情報をいただいたばかりでした!! 羨ましい!!

 

510m内側 クロダイ 遠投カゴ釣り

ぼくが自分で釣ったんだからね!! 立派でしょ!! ウンご立派!!

   

345m内側 キジハタ 23cm 落とし込み

もっともっとたくさん釣れればいいですね!! とても美味しい高級魚ですから!!

  

360m内側 サゴシ 53cm メタルジグ

内側でしかも手前でのサゴシ!! 珍しいです!! ここに入って良かったですね!!

   

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は思いがけず、マダイが数匹続けてかかり、どんなにかたくさん釣れるかと期待しましたが、朝の数時間のみでアジの釣果も同様に朝の開始時に連続で釣れた方がいらっしゃいましたが、やはり日が高くなると釣れにくくなってました。

一方、マトウダイや今ではあまり数が釣れなくなったサゴシも釣れて、そこそこ釣果の報告としては数がまとまりましたが、入場者が定員の150人いっぱいでの数ですので、全員が笑顔というわけにはいきません。

あとは午後からのアジがどれくらい釣れるかに期待したいものです。

staff・・・ichi

午後の釣果

2023年06月15日(木)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

曇り空、北よりの風が少しあり、6月とは思えない涼しい午後となり、釣りを楽しむには良い日でした。

14:45頃より先端付近で大型アジが入れ食い状態になり、16:30頃より500m附近の内側でも、アジ、サバが掛かり始め、終了間際に沢山釣れました。

先端外側で、 久しぶりに、サワラがヒットしました。

今日も釣れていたアジは、大型サイズで、サバは、少しスマートでした。

今年は、メジナのサイズが良いみたいです。トライしてみてください。

400m 外側 ヒラメ 43cm 泳がせ釣り (AM)

 

640m 内側 アジ 39cm カゴ釣り

 

630m 内側 アジ 35cm カゴ釣り

 

460m 外側 イナダ 46cm カゴ釣り

 

270m 外側 イナダ 46cm アジ 35cm カゴ釣り

 

370m 外側 シマフグ 40cm カゴ釣り

年に数匹釣れています。

 

370m 外側 イナダ 55cm 遠投カゴ

 

545m 外側 メジナ 30cm 遠投カゴ

 

630m 外側  マダイ 54cm 遠投カゴ

 

605m 内側 アジ 10匹(朝から) 38,37cm キジハタ 33cm サビキ釣り

 

640m 内側 アジ多数 ~41cm サビキ釣り

クーラーボックスいっぱいになり(約40匹)帰られました。

 

290m 内側 アジ 39cm カゴ釣り

 

560m 内側 イナダ 44cm サビキ釣り

 

650m 内側 アジ 6匹  ~38cm サバ多数 サビキ釣り

 

200m 内側 メジナ ~28cm イナダ ~39cm アジ 33cm ダンゴ釣り

 

先端外側 サワラ 60cm メタルジグ

久しぶりのサワラ。おめでとうございます!

 

寒暖差が大きくあります。気象状況を確認してご来場をお願い致します。

本日の総入場者数:111名 ご利用いただきありがとうございました。

STAFF:K

 

午前の釣果

2023年06月15日(木)

カテゴリー:

本日もご利用いただきありがとうございます 水無月も半月を過ぎ梅雨が本格化したような気がしますが 二日後には また晴れる日が訪れる模様です

これからの旬の魚と言えば スズキ ハモ キジハタですが メジナが今 内臓に 脂が絡んでいて とても美味しそうです 皮にゼラチン質が絡んでいて これもおすすめです 是非お試しを

雨が降りしきる中の始まりですが 雨の日は釣れると言われていましたが 今日はどうでしょう

600m内側 イナダ41cm カゴ釣り

 

先端外側 アジ36cm サビキ釣り

450m外側 クロダイ4匹 ~36cm 遠投カゴ釣り

 

580m外側 アジ2匹 ~37cm 小ダイ27cm カゴ釣り

 

610m外側 イナダ2匹~47cm アジ35cm カゴ釣り

 

645m外側 イナダ45cm メタルジグ

 

640m外側 イナダ40cm アジ36cm カゴ釣り

 

595m内側 クロダイ38cm アジ38cm カゴ釣り

先端内側 アジ多数 カゴ釣り

 

645m内側 アジ37cm サビキ釣り

 

550m外側 キジハタ25cm ワーム

 

470m外側 アジ3匹~37cm 小ダイ3匹~30cm イナダ クロダイ

 

450m外側 マダイ2匹~65cm クロダイ7匹 遠投カゴ釣り     鯛は飛距離を稼いだ方が有利のようです お見事です

 

雨の中の釣りになりましたが 朝からアジは思ったほど数が伸びず いつも好調の先端方面でも 苦戦していました 一人気を吐いた遠投カゴ釣り師は飛距離を伸ばして好調に釣り上げていました アジは夕方期待です

STAFF:T

午後の釣果

2023年06月14日(水)

カテゴリー:

雨予報のためか開放時の入場者が50名に満たなくて、どうしたものかと思っていましたが、時折降る雨の中でも入場者が少しずつ増えて、午前中は少な目の入場者にしては、いろいろな釣果報告がありました。

午後も雨予報が出ていて、雷注意報までも発令されました。釣り竿に雷が直撃なんて事の無いようにカミナリ雲が近づいた時には退避の案内をしますので、素早いご協力をお願い致します。

本日6月14日は「世界献血者デー」となっています。 ABO式血液型を発見した、生物学者・カール・ラントシュタイナーの誕生日にちなんで制定されたそうです。 若年層の人口が減少の一途をたどり、献血者が年々少なくなってきています。 皆さんも機会があったら是非献血に行かれたらどうでしょう。 献血時の血液検査から体調管理もできるそうです。

  

★それでは釣果報告です。 まずは午前撮影分の釣果からです。

370m外側 アジ 37cm・メジナ 30cm・ウマヅラハギ 30cm カゴ釣り

いろいろたくさん釣りましたね!! 午後からも期待できそうですね!!

  

380m外側 クロダイ 2匹 最大47cm 遠投カゴ釣り

今日はクロダイも戻って来ましたね!!

  

610m外側 イナダ 2匹 最大47cm・メジナ 33cm・アジ 20cm 遠投カゴ釣り

イナダがずっと好調ですね!! アジのサイズがほしい!!

  

620m内側 アジ 20匹 最大35cm カゴ釣り

こちらはたくさん、しかも大きいのを釣ってますね!!

  

550m内側 クロダイ 36cm・アジ 6匹 最大35cm 遠投カゴ釣り

この位置でこれだけ釣れれば素晴らしいです!!

  

260m外側 マゴチ 48cm ワーム

これ意外と美味しいらしいです!! しかも大きいので、価値がありそう!!

  

★ここから午後撮影分の釣果です

380m外側 マダイ 39cm・クロダイ 38cm・午前のクロダイ2匹 遠投カゴ釣り

上の2匹は午前のマダイです!下のマダイとクロダイは午後の釣果です!! この後もシマダイ・マダイが釣れました!!

 

400m外側 マゴチ 47cm メタルジグ

図鑑で調べた所マゴチで確定、なんと味は極上と書いてありました!!

  

380m外側 シマダイ 27cm・マダイ 35cm 遠投カゴ

もう少しでイシダイと2枚目のマダイは本日の釣果NO.1でしょう、きっと!!

  

455m外側 アジ 39cm・サバ 45cm・イナダ 43cm・マダイ 27・26・24cm 遠投カゴ釣り

5目並べといきたかったですが、とりあえず4目で公開です!!

  

555m内側 クロダイ 31cm カゴ釣り

午後からはクロダイの数も少なめですが、これが本日の1枚目だそうです!! この後サバの猛ラッシュが続きます!!

  

550m内側 アジ 8匹 最大40cm・クロダイ 36cm カゴ釣り

この後にアジの爆釣が始まるので、かなりの底上げがあると思います!!

  

630m内側 アジ 30匹以上・他にクロダイ カゴ釣り

もうこのクーラーボックスでは限界です!! でもまだ止めません!! もっと釣ります!!

  

先端内側 アジ 20匹以上 最大37cm カゴ釣り

いつも通りの釣果ですが、入りの時間が遅いのにもうこれだけ、でもまだ釣ります!! アジ以外も狙います!!

  

645m内側 アジ 25匹以上 最大40cm カゴ釣り

スカリの中でみんな同じ方向を見ながらの写真が取れました!! これは珍しいですね!! 二人の釣果で二人で交互に入れたと思うのですが、釣る人も釣られる方も思いは一緒!?

 

625m内側 アジ50匹位 サビキ釣り

このクーラーボックス、アジやサバの大きさで分かると思いますが、巨大です!! クーラーボックスの底から全て魚でほとんどがアジですが、帰りの階段が恐怖です!!

 

先端内側 アジ 36cm・イナダ 44cm サビキ釣り

今日は座布団魚の登場は無かったみたいですね!!

  

510m外側 マダイ 57cm 遠投カゴ釣り

今日はマダイが数匹釣れましたがこれが一番なのでしょうか?! どなたが釣ったのでしょう!!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

曇天はアジが釣れると午前の釣果に書いてありましたが、小雨が降ったり止んだりでも釣れますね、14:30過ぎからアジの入れ喰いが始まりました。

釣れる釣れる、どんどん釣れる、そんな状況になってました。

明日以降もこの好調が続けばいいのにと思います。

本日の総入場者数 104名 雨の降る中ありがとうございました。

  

staff・・・ichi