午後の釣果
秋晴れの日、皆様には、沢山来ていただきありがとうございました。
今日は、午前に引き続き鯵が沢山釣れました。中には、クーラーが一杯になられた方も、
何人かいました。ウマズラハギは、だんだん大きくなってきました。
カワハギは、数はすくないです。
午後からは、アオリイカの良型がつれてきました。
カマスが連で、掛かるようになりました。
サイズは、23センチくらいでした。
午後からも尺アジが釣れました。
サゴシも数匹掛かりましたが、少しかわいいイサイズでした。
今日はアジ祭り★
みんな大量にゲットしています!
多い人で1人50匹超え(半日)
タチウオ 1mくらいあります。
指3本分のお腹!!脂がのっててサイコ―!!
サゴシ・小鯛・キジハタ
サゴシは50㎝が2匹も釣れました
21センチくらいの良型アオリイカお見事です。
さらに大型のアオリイカがつれました。別の人です。
午後の2時ごろに来て3時ごろまでに釣れました。
午前の釣果
冷え込みが厳しく
明け方には気温が12℃まで下がりました。
お出かけのお客様は防寒装備を忘れずにお願いします★
解放直後はナブラが確認できました。
先端で開始2投で2尾のタチウオをGET!
指3本を超えるふくよかな魚体でありました。
外海側ではジギングでポツポツとサゴシが釣れています。
アジは絶好調です。
ハリスを長めにとり、タナ取りを大事にしてください。
反応が良いのは水深12~13mほどのように思います。
浅いタナではほとんど釣れていないのでご注意を。
37cmというギガアジサイズも飛び出しました。
竿頭のお客様は午前8時までに3~40匹の釣果です。
イカはいよいよ厳しくなってきましたが
地元の名人が甲長20cmUPの良型を仕留めています。
数は釣れなくなりますが、これからが型を伸ばすチャンスです!
今日は全体的におおむね好調の直江津です。