釣り情報
当 管理釣り場をご利用いただきまして誠にありがとうございます
現在の釣り場の状況をお知らせ致します。
おおアジ(30cm)は少なくマダイ釣りのカゴ釣りか、黒鯛釣りのダンゴ釣りなどに
かかり アジ釣りの方は底のほうでかかりますが、時間はあまり関係ないようです、又
場所も先端が良いようですが 他の場所でもときどき釣れます、20cmくらいのアジ
は場所に関係なく群れが回ってきたときに釣れますが、現在は少ないです
豆アジは日中あまり上にいなく、底のほうがいいようです(針1号か2号位が良いでしよう)
豆アジをえさに、泳がせ釣りで、底に落とせば(キジハタ カサゴ ヒラメ)など、中層
ならば、(スズキ イナダ ワラサ)などが釣れています。
ルアー釣りの方は、タチウオが釣れますので(まだときどき)イカリ針のほうがいいでしよう
ワームでキジハタが掛かりますが、根がかりもあります、ときどき90cm位のスズキもいます
ので注意して下さい。これからアオリイカ、シイラなどがきますが、去年は90cm以上がかかって
います、又大きいシイラはなんぴきも逃がしています、タモは少し大きめのほうが良いでしょう
クロダイはダンゴ釣りのほうが良いでしょう、かごのマダイも渋いです
メジナは大きくは無いですが数がかかります、パン粉で釣るとフグに餌とりをされず良いようです
しばらく食いの悪い状態が続いていますが、台風のあと明日からまた釣れはじめるといいですね
STAFF テルで~す