釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

2025年5月の記事

午前の釣果

2024年08月10日(土)

カテゴリー:

本日も当施設ご利用いただき誠に有難うございます

台風前の快晴で 暑さ厳しい状況ですが この後雲が増してくる予報になっています アジは不調続きですが マダイ 今季最大のイシダイが上がりました キジハタも好調のようです

子供たちもたくさんお見えになり 楽しんでおられます 

500m 外側 32㎝

遠投カゴ釣り

    

540m 外側 アジ 32㎝

遠投カゴ釣り

    

400m 外側 ヒラメ 35cm

サビキ釣り

    

250m 外側 イシダイ 37cm・44cm

落とし込み

    

410m 外側 サバ 40cm

カゴ釣り

    

430m 外側 メジナ 23㎝

サビキ釣

    

440m 外側 サバ 42㎝

遠投カゴ釣り

    

460m 外側 キジハタ 40cm

泳がせ釣り

★これは大きい!!素晴らしいですね

    

525m 外側 マダイ 50cm

遠投カゴ釣り

    

600m 外側 キジハタ38cm

サビキ釣り

   

610m 外側 イシダイ 60cm(メス)

落とし込み

★いや~出ましたね~!!ビックサイズ。

おめでとうございます(^^)/

 

620m内側 アジ30cm カゴ釣り

230m内側 アジ30cm・シマダイ カゴ釣り

425m外側 ヒラメ32㎝ サビキ釣り

 

220m外側 キジハタ30cm 泳がせ釣り

やはり この暑さだと魚は深場にいるようです 海も澄かげんで450m付近でも底がみえるくらいの透明度です それでもイシダイなど釣れますから 魚はいるようです  午後も期待しましょう

STAFF:N

午後の釣果

2024年08月09日(金)

カテゴリー:

 いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただき誠にありがとうございます。

 快晴の空のもと、心地よい海風に吹かれての釣りは最高です。しかし、何とも厳しい太陽の恵みです。釣り人の皆さんは暑さ対策万全でしたが、何せ、暑いのでお昼過ぎには早々と帰宅されていました。

 今日の釣果はイシダイ・イシダイと少しのヒラメとキジハタ、夏真っ盛りです。早朝にはアジも少し顔が見えましたが、なかなか思ったほど釣れてはおりません。  なお、直江津では珍しい『イサキ』が釣れました。ここにも南の魚が来ているようです。

明日も熱中症・日射病への対策をお願いします。

午前から引き継ぎ

220m内側 アジ33cm カゴ釣り

  

270m外側 イサキ21cm 落とし込み

  

330m外側 キジハタ29cm サビキ釣り

   

550m外側 イシダイ3匹~51cm 落とし込み          早朝に1匹(午前に写真あり)、その後3匹を追加しました。

  

630m内側 アジ2匹~34cm 遠投カゴ釣り

   

635m内側 あじ32匹 キジハタ カゴ釣り

  

先端外側 ヒラメ35cm キジハタ 泳がせ釣り

  

午後の部

260m外側 イシダイ38cm、40cm      落とし込み  本日の3枚目と4枚目です。

  

450m外側 キジハタ31cm ヒラメ31cm  泳がせ釣り

  

230m 外側 ヒラメ31cm キジハタ23cm 泳がせ釣り

  

260m外側 イシダイ28cm 落とし込み

  

550m 外側 イシダイ40cm 落とし込み

  

260m外側 イシダイ40cm 落とし込み

  

360m 外側 キジハタ カゴ釣り         私が釣ったのよ!!

  

360m外側 イシダイ46cm ヘチ釣り

    

 

明日も暑さ対策を宜しくお願いします。

 また、8月14、15日には大型船の入出港がありますので、当施設のHPの『お知らせ』を必ずチェックした上でご予約及び開放時間等の確認をお願いします。

本日の総入場者数:96名

ありがとうございました。STAFF:MG

午前の釣果

2024年08月09日(金)

カテゴリー:

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。

夏休み中のお子様たちが沢山来場し とても賑わいのある防波堤となりました。

朝から豆アジ等が両方で釣れてはいますが外側の方が沢山釣れていました。

それをエサに根魚狙いの方が沢山来場してます。

勿論今の時期の石鯛師達も来場し奮闘しております。

残念ながら青物は上がりませんでした。

(ルアーマンがいない。)

皆さんカゴ・落とし込み・サビキの方が殆どでした。

   

↓↓↓早い時間帯に次々と上がりました。↓↓↓

200m 内側 アジ 32㎝

カゴ

★この後も続くと思いきや・・・サンバソウ(T_T)

でも貴重なアジ!!最高です(^^)/

   

255m 外側 イシダイ 50cm・40cm

落とし込み

★5:45頃ヒットしました。Tさんおめでとう。

   

    

490m 外側 クロダイ 39cm

遠投カゴ釣り(6:00頃)

★早く赤いのが釣れて欲しいと願い頑張っていました。

    

550m 外側 イシダイ 34cm 落とし込み

写真の石鯛(5:50頃)←34cmの時の時間

★こちらも早い時間帯にヒットしました。

   

550m 内側 キジハタ 

泳がせ釣り

★僕が釣ったよ~(^^)/

     

540m 外側 メジナ 30cm

カゴ釣り

★場所を移動して1投目でヒット。運が良いですね~

250m内側 シマダイ 僕が釣ったよ

470m外側 チダイ2匹 20cm カゴ釣り

 

530m外側 メジナ25cm カゴ釣り

     

540m外側 キジハタ25cm サビキ釣り

     

先端 キジハタ25cm サビキ釣り

       

570m内側 キジハタ3匹 ~26cm ワーム

 

280m内側 メジナ30cm サビキ釣り

 

スズメダイの中に混ざってつれました オハグロベラ(オス)食味は良いそうです

      

アオリイカの新子 姿を見かけるように なりました 秋には エギに反応してくるでしょう 楽しみです



堤防内は かなりの暑さです 無理せず休憩をこまめにとってください 

アジは姿をみせません 豆魚がたくさんいます 泳がせ釣りの餌や 唐揚げにしてビールつまみに利用してください そろそろシイラの姿も見られるのではないかと 期待してます

STAFF:OJ/N

午後の釣果

2024年08月08日(木)

カテゴリー:

 いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただき誠にありがとうございます。

 午後も晴天、太陽の陽ざし直撃で始まりました。気温も31度を越え、日中の休憩をとる釣り人も多数見かけられました。十分休息を取り、熱中症対策している姿が十分窺えます。

 暑さのせいか午後2時過ぎに帰宅される人もだんだん増えてきました。堤防は閑散として内側・外側を行き来できるほどです。  しかし、泳がせ餌になる豆アジが、早朝は600m~先端付近で、午後には230m付近内側で釣れており、泳がせ餌となって大型のキジハタが釣れていました。

 まだ若干早いようですが、ルアーマンがシイラを狙い始めました。今日は数匹のペンペンが上がったようです。(釣り人がリリース済み)お盆開け頃から本格的にシイラの顔が拝めますかね。頑張ってください。まだまだ暑さが収まっていません。暑さ対策を十分お願いします。

 また、8月14日、15日は大型船の入出港が予定されていますので、当施設のHPの『お知らせ』を必ず確認の上で予約手続きをお願い致します。

390m外側 キジハタ24cm メジナ24cm       遠投カゴ釣り

  

550m内側 メジナ25cm カンダイ キジハタ カゴ釣り

   

570m外側 オニオコゼ22cm 泳がせ釣り         危険なのでリリースしました。

  

570m内側 イシダイ32cm 落とし込み           これ自分で釣り上げました。

  

550m内側 メジナ32cm フカセ釣り

  

230m内側 キジハタ27cm エソ40cm サビキ釣り

 手持ちのエソはお父さんが釣りました。


 でも、この写真のキジハタ32cmは、自分(小学6年)が釣り上げました。ヨッシャー。次回はもっと大物を狙います。

  

650m内側 イナダ48cm 泳がせ釣り            他にチダイ、キジハタ(8匹)、シマダイを同じ距離の外側で釣っています。  

   

 今日は暑さの問題か、お客さんもまばらで寂しい限りです。でも、泳がせ釣りに適した豆アジも釣れていますし、夏魚のキジハタも大型化してきました。ヒラメも期待できますし、イシダイも多数出ています。まだまだ釣果が期待できますのでお待ちしています。

本日の総入場者数:56人

ありがとうございました。STAFF:MG

午前の釣果

2024年08月08日(木)

カテゴリー:

本日も当施設ご利用いただき誠に有難うございます 

ちょうど開放時間前頃から雨があたりだしましたが 1時間ほどで雨も上がり 良かったです これから天気も回復し 午後には晴れて来る予報です 晴れるとかなり気温が高くなりますので 水分補給をこまめにとってください

640m外側 チダイ  カゴ釣り

 

630m内側 サバ28cm カゴ釣り

 

600m外側 キジハタ26cm ワーム

560m内側 キジハタ27cm 泳がせ釣り

 

220m外側 マダイ38cm 遠投カゴ釣り

260m外側 カンダイ28cm 落とし込み

 

430m内側 キジハタ2匹~25cm ワーム

 

200m内側 メジナ29cm カゴ釣り


250m内側 シマダイ・メジナ カゴ釣り

 

395m外側 ヒラメ30cm サビキ釣り

540m内側・外側  キジハタ・シマダイ 泳がせ釣り 遠投カゴ釣り

650m外側 キジハタ35cm 泳がせ釣り

 

350m内側 シマダイ28cm 遠投カゴ釣り

アジは不調ですが 泳がせ釣りでキジハタが狙えます カニエサ貝餌で イシダイも  午後も頑張りましょう

STAFF:N