午後の釣果
梅雨末期の雨あり風ありの条件のなか
多くの方から頑張って頂きました。
午後からはマダイの日になった様です。
午後の釣果です。
赤いか 先端 メタルジグで釣れました。
胴長20cmありました。
マダイ 200m 内側 ダンゴ釣りです。
63cmありました。
ヒラメ 300m 内側 サビキ釣りです。
43cmあり最近では大物でした。
ヒラメ 400m 内側 ダンゴ釣りです。
ダンゴ釣りでは珍しいですね。
イナダ 450m 外側 ルアーです。
マダイ 500m 内側 カゴ釣りです。
75cmありました。
下の写真は一緒に来た仲間との記念の一枚です。
家族連れの方には豆アジが沢山つれました。
その他に数はでませんでしたが
中アジ キジハタ メジナが釣れています。
又のお越しをお待ちしています。
本日の入場者……194名
staff……サマサ
午前の釣果
今日は、曇り空で暑いと言うより蒸し暑い1日となりそうです。
早く露が明けて欲しいです~
イナダ 300m 内側
お父さんと一緒に釣りました★
早く僕も釣りたいよ~
キジハタ 500m 外側
サイズは小さいですが、味はサイコー
キジハタ 550m 内側
メジナ クロダイ 500m 内側
キジハタ 550m 内側
31cm ワームにてヒット!!
久ぶりにこのサイズが上がりました
(下の写真同じです)
今日はたこ取り専門できました。
第1投で1匹がきてびっくり、その後運よく7匹釣れ嬉しく帰ります。
下の写真です。
イナダ 400m 外側
ルアーで釣りました
小学校2年生。
私にも釣れました。うれしい//
釣った魚を生きたままフラシに入れて、死んだらクーラーBOXに
入れるようにして下さい。
そのままにしておくと、骨だけになっちゃいますので、お気を付け下さいね。
staff・・・A
午後の釣果
本日の午後は、少し風が有りましたが、湿り気のあるむっとしている
曇り空の午後でした。
釣果は
イシダイ、ヒラメ、クロダイ、メジナ、タイ、アジなどが釣れていました。
ヒラメ、37cm、500m外側
クロダイ、32cm、500m内側、ダンゴ釣り
マダイ(小ダイ)可愛いサイズ、350m外側
イシダイ、53cm、先端外側、ヘチ釣り、えさは貝
今年最大の釣果(本人) 竿が折れるかも?苦労して上げました。
本人の弁
メジナ、28cm、290m外側
生まれて初めての大物
キジハタ、メバル、シマダイ、400m外側
岐阜県から3人連れの来場者でした。
ヒラメ、37cm、320m外側サビキ釣り
アジ、最大33cm、堤防先端内側
アジのサビキ釣りでは、けっこうに遠くに投げていました。
大型のアジ、堤防先端
曇り空でも、日焼けは充分しますので、気になる方は、
uvケアに努めてください。
ご来場の皆様にお願いがあります。使用済みの仕掛けは、必ず、持ち帰ってください。
サビキなどの糸を足に絡ませている、カモメを見かけます。
絡んだ糸を取ってあげたくてもできません。大変かわいそうです。
今後、この様なことがないことにしたいと思います。
本日の総入場者数 114名
ご利用有難うございました。
stsff km
午前の釣果
今日朝曇り空で少し風もあり良かったのですが・・・
6時半過ぎごろから・・・急に大雨!!ほんの1時間ぐらいでいたが、
皆さんずぶ濡れ状態でした。風邪引かないようにしてくださいね。
その後は、さっきと違いカンカン照りに!!
水分補給忘れずにお願いします。
では・・釣果ですが
シマダイ・アジ・豆アジ・タチウオ・タコ・メジナ・イナダ
キジハタ・カサゴなどです。
イナダ
豆アジをとにかく沢山釣ろうと思っていたら・・・
なんと!!イナダがヒットしました。
お兄ちゃん★ヤッタネ★
他にもシマダイ・メジナが上がっていました
キジハタ ルアー
小さいが、味はサイコー★
先端外側
タチウオ ルアー
素晴らしい★今日のご飯が楽しみですね☆
キジハタ・ヒラメ
200m 外側
キジハタ 200m 外側
タコ 600m 内側
昨日大物ばれてしまい・・・今日はリベンジ!!見事にゲット!!
キジハタ 600m 外側
豆アジの泳がせ釣り
★教えてください★
同じキジハタだと思いますが、なぜ色が違うのかなぁ~
分かる方ぜひ教えてください。
本当にいろんな魚が釣れますが、その中で
見たこと無い魚・魚の疑問点などいろいろ分からない事が
沢山あります。
こちらのHPにてお聞きしますので、分かる方是非教えて頂けたら
とてもありがたいです。
よろしくお願い致します。
staff・・・A