午前の釣果
早朝から、当、管理釣り場をご利用いただきありがとうございます。
もうすぐに、真夏の7月というのに、曇り空、少し風のあると、寒いくらいの朝でした。
今日の釣果は
ワラサ、64cm、450m外側
アジのサビキしかけで、初心者の方で良く上げました。下の写真の方が釣りました。
ヒラメ、500m外側、可愛いサイズでした。
アジ、20~33cm、600m内側。
ほとんど、6時これまでに釣れました。
カサゴ、25cm、400m外側。
イナダ、40cm、300m外側
下の写真と同じです。
サヨリ、30cm、250m外側 かご釣りでした。
クロダイ、44cm、500m外側。
朝の、少し風があり、うねりのあった時間帯(6:00)までに、イナダ、ワラサが釣れました。
べた凪より、波が少しあるほうが釣れていました。
その他、手のひらサイズのシマダイ多数、豆アジ多数が釣れていました。
午後の釣果
午前中に引き続きイナダの群れが何回も目にしました。
ポツポツと何人かは釣れていましたが、3時頃からピタッと!!
止まってしまい・・・なかなか釣果が上がりませんでした。
アジを楽しみにしている方々が多いと思いますが・・・
だんだん大きくなって戻って来ていますので、後は運★にお任せしましょ~
見てみて!!
イナダ3匹・コチ★
イエ~イ・・お腹がぷっくり★刺身サイコー
アジ・シマダイ
アジかなり大きかったです
200m外
アジ・イナダ・サヨリ
500m外
ウマズラ
いや~ビックサイズ★
なんと!!40cm
ダツ
450m外
メジナ
350m外
先端内側
長野のお父さん★ヤッタネ!!
本日は激渋でしたが、
入場者数:95名
ありがとうございました。
午後の釣果
午後からも降り続く雨の中、頑張って釣りを楽しんでおられました。
相変わらず、シマダイやメジナが良く釣れていました。
アジが やや戻りを見せている感じがいたします。投げサビキか五目釣り
仕掛けにかかっていました。
アジ メバル シマダイ 230m外側
こちらは、550m内側で釣れました。下も同じです。
アジ 30cm 600m内側 下の写真も同様です。
上の写真と同様の場所で親子で釣っており、父の釣り上げた
アジを手に大喜びの子供さんです。
220m 内側で上がりました。
見事なクロダイです。
マゴチとエソ 250m 外側ジグであげました。
タチウオです。時期的には少し早く釣れている感じ。
食べておいしい魚です。
本日の入場者は 131名 ご来場ありがとうございました。