釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

Blog Archives

午前の釣果

2023年09月30日(土)

カテゴリー:

本日は朝から曇空で開放時いつもより暗く寒かったです。

防波堤上は沢山の方にお越しいただきまして 活気に満ちていました。

アジ狙い・アオリイカ狙い・イシダイ狙い・根魚狙い・シイラ狙い等

様々な釣りをされていました。

アジは尺超えは単独行動の様でした。早く群れで来て欲しいものです。

アオリイカは今日大きいサイズが上がりましたが 数は少なかった様です。

    

600m 内側 アオリイカ 胴長18cm・14cm

エギング

ご夫婦の釣果

   

640m 内側 チャリコ

お隣さんからのプレゼント★

   

630m 内側 アジ 38cm

サビキ釣り

    

500m 外側 サゴシ 40cm

メタルジグ

    

400m 外側 サゴシ43㎝・タチウオ60cm・指1・5

メタルジグ

    

270m 外側 アジ 28cm

フカセ釣り

    

250m 外側 アジ 2匹 ~27cm

サビキ釣り

    

250m 内側 ワカシ 32㎝・アジ32㎝

カゴ釣り

 

350m 外側 アオリイカ 胴長18cm

エギング

師匠の教えが良いようですね★

    

640m 内側 アジ 35cm

サビキ釣り

    

570m 内側 アオリイカ 胴長16cm

泳がせのエサにヒット★

  

220m 外側 サバ 36cm

遠投カゴ釣り

★ごめんなさい★写真を紛失してしまいました。

  

230m 外側 アジ 34cm

カゴ釣り

   

280m 外側 メジナ 28cm

ダンゴ釣り

    

345m 外側 アジ 38cm

カゴ釣り

    

540m 外側 イナダ 32㎝

カゴ釣り

    

620m 外側 アジ 4匹 ~34㎝

カゴ釣り

    

625m 外側 アジ 30cm

カゴ釣り

    

565m 外側 イナダ 34cm

泳がせ釣り

   

520m 内側 アジ 36cm

カゴ釣り

   

少しづつですが魚種が増えてきましたので 楽しい釣り場となりました。

午前中シイラの姿はありませんでした。沖の方へ行ってしまったのかなぁ~

今年の海の状況は少し変化がある様です。

それもまた楽しみでもありますよね!!

午後から期待しましょ~

STAFF:OJ

    

本日の釣果

2023年09月29日(金)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。今日は午前中、強風予報があり安全設備設置後13時に開放しました。

釣果は サゴシ・クロダイ・アジ・メジナ・カワハギが釣れていました。

420m外 サゴシ40cm サゴシ 42cm メタルジグ 

   

470m外側 サゴシ 40cm カゴ釣り イナダ 30cm メタルジグ

   

550m外側 アジ 30cm メタルジグ

   

560m内側 クロダイ 31cm カゴ釣り

   

先端 アジ 30cm カゴ釣り 

   

650m内側 アジ 30cm サビキ釣り

  

270m内側 サゴシ 45cm メタルジグ

   

200m内側 メジナ 29cm サビキ釣り

   

210m内側 カワハギ 23cm 全体で10匹 ギャング釣り

   

630m外側 アジ 3匹 36cm カゴ釣り

   

640m内側 メジナ 2匹 27cm サビキ釣り

640m外側 ワカシ 32cm 泳がせ

600m内側 アジ 34cm メジナ 3匹~27cm ワカシ1匹

   

500m内側 ワカシ 多数~30cm サビキ釣り

   

470m内側 ワカシ 31cm サビキ釣り

   

395m内側 コブダイ 35cm 落とし込み

   

300m内側 マダイ 24cm カゴ釣り

   

260m内側 カンパチ 40cm サビキ釣り

   

今日は午後からの開放でしたが、最初は昨日の波浪の影響か、海の濁りがあり、

なかなか釣果が出ませんでしたが、濁りが無くなってからアジ・サゴシがボツボツ釣れていました。

本日の総入場者数 : 96名  ご利用ありがとうございました。

STAFF : I

本日の釣果

2023年09月24日(日)

カテゴリー:

本日も沢山の方にお越しいただきまして 誠に有難うございます。

昨日のウネリがまだ残っている状態からのスタートとなり 沖では10m近くの風が吹き いつ当防波堤付近に来るかとヒヤヒヤしながらの開放となりました。

日差しが弱く防波堤では涼しい風があり あの夏の暑さとは全く違い 良い釣り日和のはずが・・・魚の姿が少なく 先端付近でアジがポツポツ。

アオリイカは昨日よりかは数上がっていました。サゴシの姿もここでは(今年)中々上がらないので貴重。

イシダイはプロ師2名が入りましたが・・・厳しい様でした。

9時前から南から東に変わり5~6m観測

9時過ぎに東から北東7~8m観測

10時過ぎに9~10m上がってリ下がってりしていました。

安全を考えまして11時30分にて途中閉鎖させていただきました。

   

     

250m 内側 アオリイカ 3杯 ~胴長15cm

エギング

さすがですね。短時間でこの釣果。おめでとう。

    

260m 外側 シマダイ26cm

落とし込み

早く大きくなって欲しいですね

    

先端 内側 アオリイカ ~胴長17cm

エギング

これは大きい!!本日の最高サイズ。

    

650m 内側 アジ 3匹 ~24cm

サビキ釣り

貴重なアジ大切にお持ち帰り下さい。

   

420m 外側 アオリイカ 2杯 胴長~14cm

エギング

今の時期がサイコー

    

480m 外側 サゴシ 41cm

メタルジグ

今年中々釣れない中ヒットは良い兆しですね

    

550m 内側 アジ 25cm

サビキ釣り

釣れる事に意味がある。おめでとうございます。

  

650m 内側 アジ 27cm

カゴ釣り

数は少なめですが ここでのアジは貴重ですね

   

640m 内側 サバ 40cm

カゴ釣り

いや~久しぶりに見ました。沢山釣れると良いですね。

    

先端 キジハタ 31㎝

ワーム

立派なキジハタ。お見事。

    

550m 外側 イシダイ 43㎝

落とし込み

厳しい状況の中お見事なサイズ。おめでとう。

  

本日は厳しい釣果となりました。

まだ水温が高く(35℃)もう少し下がれば色んな魚種が確認出来ると思います。

明日から2日間大型船入港の為終日閉鎖とさせていただきます。

本日の総入場者数:111名

悪天候の中ご来場頂きましてありがとうございます。

STAFF:OJ

   

午後の釣果

2023年09月23日(土)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

今日の午後は曇り空で北寄りの風が2mから3m吹いていて涼しさが感じられました。海上は 大きなウネリがありました。

釣果はワカシ・サゴシ・メジナ・アオリイカ・アジ・メジナ・クロダイ

等が釣れていました。

260m内側 ワカシ 26cm 泳がせ釣り

   

450m外側 サゴシ 37cm メタルジグ

     

640m内側 メジナ 2匹 23cm アジ 2匹 ~20cm

遠投カゴ釣り

   

650m内側 アオリイカ 15cm クリアテンビン

   

440m外側 アオリイカ 胴長14cm 遠投カゴ釣り

   

420m内側 アジ 27cm 遠投カゴ釣り

360m内側 クロダイ 30cm 29cm 手持ち37cm

ダンゴ釣り 全部で6枚の釣果でした。おめでとうございます。  

   

305m内側 アジ 26cm サビキ釣り

   

先端 アオリイカ 15cm エギング

   

645m外側 アオリイカ 17cm エギング

      

210m内側アオリイカ5杯 胴長15cm   

   

405m外側 ダツ 100cm ルアー    

午前に引き続き アオリイカが順調でした。ダンゴ釣りの永易プロが

ご来場されクロダイを釣りあげられました。

本日の総入場者数 : 153名 ご利用いただきありがとうございます

STAFF : I

午前の釣果

2023年09月23日(土)

カテゴリー:

本日は、早朝より強風が吹き始め、一時10mを超える強風になったため、開放時間を遅らせ、7:00の開放とさせていただきました。

暑かった今年の夏も彼岸の入りから急に気温が下がり始め、もう彼岸の中日です。

諺どおりに季節の変化が起きて来て、衣服や食べ物まで変化をさせていく頃となりました。

身体のためには陽の変化の切り替えをここですることがされているようです。 衣替えはそのためで、食べ物も意識して体を温める効能のある陽の食べ物を選ぶと良いとされています。

  

★それでは午前の釣果です

210m 内側 アオリイカ 胴長15cm

エギング

丸々と大きそうに見えますね!!

    

490m 内側 アジ 25cm

カゴ釣り

アジの数がたくさん釣れればいいですが、これからどうでしょうか!!

    

470m 内側 カワハギ ~26cm

サビキ釣り

カワハギがポツポツ釣れていますが、まだサイズが期待できませんね!!

     

430m 内側 サゴシ 41cm

遠投カゴ

サゴシの釣果が少しづつ増えていくのでしょうか!? 今日はこの時点で3匹目です!!

    

640m 内側 アジ 2匹 ~24cm

カゴ釣り

割とサイズが伸び悩んでいるようです!!

   

先端 外側 サゴシ 38cm  メタルジグ ・ キジハタ 26cm サビキ釣り

今日は先端まで長い道のりを歩いてきて良かったですね!! いろいろ釣れてますね!!

  

540m外側 キジハタ 25cm  メタルジグ

キジハタとアオリイカが狙い目ですが、あまり数が伸びていません!!

   

230m 外側 ショッコ 37cm

メタルジグ

大きくなるとカンパチですがカンパチは80cm以上だそうです!!

225m内側 アジ 5匹 最大 32cm カゴ釣り

お上手なのでしょうね!!短時間でこれだけ釣りました!! 最後はどれくらいまで数が伸びるでしょうか!?

  

300m内側 シマダイ・カワハギ・スズメダイ サビキ釣り

水族館の標本のように並べてありました!! あまりに小さい魚は元気なうちにリリースをお願いしました!!

  

  

先端 アオリイカ 3杯 胴長16cm エギング

今日のアオリイカはなんとなく身厚のような感じです!! これを絞めて墨袋を取ると下の写真のようにきれいになります!!

  

560m内側 カワハギ 13~15cm位 サビキ釣り

こちらにはなぜかカワハギばかりが来るようです!!

210m内側 イシダイ 31cm・マダイ 31cm カゴ釣り

普段ここではあまり見かけないイシダイまで釣られました。

実力でしょうか!?

500m外側 サゴシ 40cm メタルジグ 

メタルジグでの釣果が無い中、良く頑張りました!!

  

先端外側 シオゴ 38cm メタルジグ

これ大きくなるとカンパチです!! 美味しいみたいです!!

  

380m外側 シマダイ 21cm サビキ釣り

これはもう少しのサイズででしたね!!

  

早朝から雨や風にたたられましたが、釣果にわずかですが回復の兆しが見え始めたのは幸いでした。

これからも雨雲が時々やって来ますので、防波堤に入られる方は雨具の用意だけはしっかりとお願いします。

午後には、もっと釣果の回復を期待したいものです。

staff・・・ichi