釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2022年10月07日(金)

カテゴリー:

 いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

気温が下がり、夏からいっきに冬みたな天候になり、今年の秋は、何処に行ってしまったのでしょうか?今日の朝は、小雨が降り体感温度は、さらに下がって寒くなりました。

朝早くに中アジ、豆アジ等が釣れ、タチウオも85cm前後のサイスがメタルジグ、泳がせ釣りで釣れていました。

 

 

270m内側 アジ 27cm サビキ釣り   

   

270m外側 タチウオ 85cm 83cm 指3本

メタルジグ

   

570m内側 タチウオ 86cm 指3本 

泳がせ釣り

640m外側 アジ 29cm 26cm サビキ釣り

   

630m内側 アジ 24cm 3匹 アジ追加で29cm サビキ釣り

その後、 タチウオ 83cm サビキ釣りで釣れました。

豆アジが付いていたかもしれません。

   

450m内側 アオリイカ 17cm エギング

 

 

640m 内側 キジハタ 35cm 泳がせ釣り

ふっくらしていて美味しそうでした。

 

 

550m 外側 カンパチ 39cm メタルジグ

 

 

230m 内側 サヨリ 約10匹 サヨリ仕掛け

 

 

250m 内側 サヨリ 8匹 サヨリ仕掛け

 

 

440m 外側 タチウオ 80cm  指3本 メタルジグ 

 

 

400m 内側 ウマヅラハギ 20匹  ギャング釣り

 

 

520m 外側 イナダ 39cm 泳がせ釣り

 

 

600m 外側 キジハタ 3匹 サビキ釣り

 

 

640m 外側 キジハタ 3匹 サビキ釣り

 

 

 

 

小雨が降り続き寒い午前でした。完全装備をして、ご来場してきてください。

明日、天候悪化予報の為、安全設備撤去作業行いますので、15:00に途中閉鎖をさせて頂きます。

STAFF:K

午後の釣果

2022年10月06日(木)

カテゴリー:

午後からも上着を2枚着ないと寒くて防波堤上に居れません。

って感じからのスタートでした。

最初は外側でタチウオが上がり一番大きいサイズで84cm。

カンパチ・イナダの姿は今日見えませんでした。

少し外側で濁りがあったのも原因かと思います。

内側では朝から豆アジが釣れていましたが午後からも豆アジ小アジが釣れていました。それをエサに泳がせしキジハタ・ヒラメなどが上がっていました。

シイラの目撃情報は午前中もありましたが 午後からもあり 300m・500m外側でありましたが残念ながらヒットはありませんでした。

まだ水温が24度。温かいからなのか 不思議と夏の魚が10月入っても上がっています。

いつまで続くが分かりませんが 挑戦するよちはありそうですね。

   

   

280m 内側 キジハタ 34㎝

サビキ釣り

★アジに飛びついたかな?

   

220m 外側 アオリイカ 胴長 11cm

エギング

★撮影時釣りたてで動き回り何とか1枚パシャリ♪

   

240m 外側 タチウオ 57cm 指2.5本

メタルジグ

★午前中に続き良く釣れてます

   

300m 外側 アジ 3匹 ~28cm

カゴ釣り

★秋アジが戻ってきたかな??

   

310m 外側 タチウオ 81cm 指2.5本

ジグサビキ

★何料理にも合うので楽しみですね

    

530m 外側 タチウオ 81cm 3本

メタルジグ

★こちらも良いサイズですね

    

650m 外側 アジ 10匹  ~39cm

カゴ釣り

★1人でこの釣果素晴らしい

   

先端 外側 タチウオ 72cm 指2本

メタルジグ

★食べるには十分なサイズ。美味しく食べてね




    

600m 内側 アジ 30cm

サビキ釣り

★もう少し数が欲しですね~

    

250m 内側 メジナ 4匹  ~28cm

        クロダイ 3匹  ~35㎝

ダンゴ釣り

★最初はメジナでしたが さすがです最後にクロダイゲット。素晴らしい。



     

630m 外側 タチウオ 84cm 指3本

メタルジグ

★午後では1番大きいサイズ!!おめでとう

   

630m 内側 サバ 49㎝

サビキ釣り

★このサバは大きい!食べ応えサイコー

    

640m 外側 アジ 35cm

サビキ釣り

★AMではキジハタゲットしてま~す♪

     

600m 外側 タチウオ 55cm 指2本

メタルジグ

★釣りたてピカピカ綺麗

    

250m 内側 サヨリ 81匹

サヨリ仕掛け

★頑張って数えました。目標100匹!!

   

300m 外側 アジ 30cm

カゴ釣り

★尺はお見事

   

580m 外側 ヒラメ 48cm 

サビキ釣り

★最後にヒラメを上げて最高の気分ですね。おめでとう♪

   

400m 内側 タチウオ 82cm 指3本

メタルジグ

★こちらも最後にタチウオサイコー

   

本日も沢山の方にお越しいただきましてありがとうございます。

今週天候悪化の日が続くと思いますが 家を出る前にご確認と問い合わせください。

本日の総入場者数:117名

ありがとうございました。

STAFF:OJ

   

午前の釣果

2022年10月06日(木)

カテゴリー:

本日もご来場いただきありがとうございます 前線が通過し雨も止み朝冷えが厳しい始まりとなりました

これで少しは水温が下がり秋アジが戻って来てくれれば ありがたいのですが   少しざわついた海面からは 何が飛び出すか楽しみでもあります       本日は安全設備設置後の開放となりました     

先端内側 キジハタ32cm 泳がせ釣り

 

240m内側 ウマズラハギ サビキ釣り

 

230m内側 メジナ27cm」 ダンゴ釣り

 

250m内側 アオリイカ胴長12cm エギング

 

310m内側 アジ29cm サビキ釣り

 

390m内側 アジ27cm サビキ釣り 足元から喰いあげて来ました

 

400m内側 キジハタ25・28cm カサゴ25cm 穴釣り

 

500m外側 タチウオ78cm ジグサビキ 指3本

 

640m内側 キジハタ28cm 泳がせ釣り    アジ25cm サビキ釣り

 

480m外側 タチウオ90cm 指3本 メタルジグ

350m外側 タチウオ82cm 指3本 メタルジグ初めて釣り上げて喜んでおられました

今日は堤防上は 肌寒く感じます 時間が経つにつれて釣果が 伸びて来ましたが それでも今一つで少し濁りがあるせいでしょうか アジも型の良いのが出ましたが かずがでません タチウオが釣れていました シイラが300m外側沖で捕食しているのが目撃されています 午後に期待したいです

   STAFF:T

午後の釣果

2022年10月04日(火)

カテゴリー:

午後からの天候悪化が心配された防波堤でしたが、強風の恐れは何とか夕方まで回避できる模様です。

しかし、明日はかなりの強さの北寄りの風が吹き、波の予報も閉鎖基準を超えるため、明日の高波に備えて安全設備を撤去する作業があり、防波堤の開放時間を15:00までとさせていただきまました。

午前撮影分の釣果

640m内側 アオリイカ  7杯 最大胴長18cm エギング

久しぶりにたくさんのアオリイカが釣れましたね!! 大きいし食べ甲斐がありましたね!!

  

先端 シイラ 90cm プラグ

本日もシイラが入って来ましたね!! これが ラストショウになるのでしょうか!?

  

午後撮影分釣果

520m内側 クロソイ 20cm・カサゴ 4匹 最大20cm 穴釣り・エソ 22cm ジギング

若い人っていいですね!! 集まって何をするのも,、たくさんいれば楽しいですもんね!!

  

300内側 オニオコゼ メタルジグ 

オニオコゼも毒針抜けば、高級魚!! 絶品だそうです!!

  

先端外側 メジナ 10匹 最大30cm フカセ

これはほんの一部で、大きいのだけです!! 半分は小さいのでリリースしたそうです!!

 

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日は強風波浪のため、閉鎖が決定しました。

この後は気温が低くなる日が続く見込みですので、水温の高いのを好む魚が釣れなくなる予感がします。

秋の涼しい気候の中で釣れる魚が、たくさん来てくれるのを願っております。

本日の総入場者数 114名  ありがとうございました。

staff・・・ ichi

午前の釣果

2022年10月04日(火)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

早朝から南風が吹き、場所によっては投げづらい状況でした。

8:00少し前に、先端で、ビックサイズのシイラがベイトを追いかけている魚影が見えました。

メーター級のシイラが外側で、数匹釣れ、歓声があがっていました。

先端寄りで、豆アジ、小アジが釣れていました。

 

 

350m 外側 シイラ 90cm メタルジグ

朝の早いうちに釣れました。

 

 

先端外側 アジ キジハタ 共に25cm メタルジグ

 

 

230m 外側 イナダ 44cm メタルジグ

 

 

640m 内側 メジナ 28cm イナダ 38cm サビキ釣り

 

 

430m 外側 シイラ 40cm メタルジグ

 

 

410m 外側 イナダ 40cm シイラ 43cm メタルジグ

 

 

390m 外側 シイラ 93cm シンキングペンシル

 

 490m 内側 シイラ 33cm メタルジグ

ここに初めてきて、シイラが釣れました。やったね!

 

 

640m 外側 メジナ 28cm フカセ釣り

 

 

470m 外側 シイラ 100cm ダイビングペンシル

その後、さらに大きいもの120cmを釣れ上げました。

  

 

 

310m 外側 イナダ 40cm ポッパー

 

 

300m 外側 イナダ 2匹 40,41cm ミノー

 

260m 外側 イナダ 40cm ワーム釣り

 

 

460m 外側 シイラ 100cm メタルジグ

  

 

200m 内側 メジナ 30cm キジハタ 20cm フカセ釣り

 

 

 

230m 内側 メジナ 30cm カンパチ 32cm サビキ釣り

 

 

370m 内側 ヒラメ 42cm ブッコミ釣り

 

午後からは、安全設備撤去作業行いますので、早目の閉鎖をさせていただきます。

STAFF:K