釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

本日の釣果

2022年04月05日(火)

カテゴリー:

本日は大型船入港の為8時30分にて閉鎖させて頂きました。

短い時間ではありましたが、沢山の方にお越し頂きありがとうございます。

今日はアジが少なく、サバが沢山上がっていました。

早く暖かくなるともっと色んな魚が上がる様になるので楽しみですね。

釣果の方は・・・

★★

↓640m 内側  キジハタ 23㎝

サビキ釣り

↓560m 内側 カサゴ 27cm

ブラクリ

↓320m 内側 カレイ28cm

カゴ釣り

↓270m 外側 サバ 47cm

サビキ釣り

↓230m 内側 サバ 35cm

サビキ釣り

↓270m 内側 サバ~40cm・アジ~27cm・カレイ35㎝

サビキ釣り

↓430m 外側 カレイ・カサゴ・カナガシラ

ブラクリ

↓500m 内側 アジ~35㎝・サバ~40cm

サビキ釣り

↓640m 内側 アジ 32㎝

サビキ釣り

↓640m 外側 アジ~37cm・カレイ42㎝

サビキ釣り 

↓230m 内側 サバ35cm

サビキ釣り

↓500m 内側 サバ46cm・アジ~38cm

サビキ釣り

短時間でこの釣果!!皆さん素晴らしいです。

明日は、大型船出港後開放ですが、14時過ぎから西の風9m近く吹きます。(5日昼現在)変わる事も有りますので、HP等でご確認してください。(5日夕方には、判断し決定します。)

★★★

本日総入場者:72名

ありがとうございました。

★★★

STAFF:OJ

午後の釣果

2022年04月04日(月)

カテゴリー:

本日もご利用いただきありがとうございます 曇り空薄日が差す中 アジ・サバが好調で 風がある外側も釣れています 今日のアジは 型が良く みな尺上クラスです いよいよ大型アジの時期到来でしょうか

210m内側 アジ8匹 サビキ釣り

230m内側 サバ45㎝ サビキ釣り

640m内側 イワシ~27cm サビキ釣り

640m内側 アジ34cm サビキ釣り

630m内側 アジ20匹 サビキ釣り

530m外側 アジ38cm アジング

350m内側 アジ38cm サビキ釣り

240m内側 アジ4匹 34~39cm サビキ釣り

400m内側 クロメバル30cm 穴釣り

430m内側 マカレイ40cm アジング

450m内側 アジ6匹 34~37cm サバ2匹 40cm 

550m内側 アジ7匹 33~39cm サビキ釣り

600m内側 マコカレイとマカレイ 40cmと36cm  サビキ釣り

600m内側 アジ28匹 32~39cm サビキ釣り

430m内側 サクラマス43cm フカセ釣り ヤッタネ

640m内側 アジ多数 サビキ釣り

先端付近 アジ多数 サビキ釣り

520m内側 アジ・サバ サビキ釣り


先端外側 クロナマコ サビキ釣り                                     
 

今日も入場制限になり 解除が12:15分と なりました ご協力ありがとうございました 午前中に 大きなヒラメが釣れました 小型のアジ・サバに歯形の付いたのが最近釣れています 大型のヒラメが居るのは 間違いありません これから産卵に向かい 荒食いするこれからがチャンスです 頑張りましょう ありがとうございました。

総入場者:183名              STAFF・・・T

午前の釣果

2022年04月04日(月)

カテゴリー:

忙しい土、日が終わり、楽になるかと思いましたが、お客様は沢山いらっしゃいました。8時半より入場規制をかけさせて頂きました。

春休みの、終わりに来て、小学生、中学生、高校生、が沢山来て頂きました

250m外側 カナガシラ 27cm ジグサビキ

400m内側 カレイ 27cm ワーム

470m内側 サバ 47cm サビキ釣り

610m内側 サバ 45㎝ 小学生が釣りました。体が大きいければ良いですが、小さい子は大変です

630外側 ヒラメ 67cm サビキ釣り

630m内側 イワシ 房掛け イワシは沢山いるようですが青物はまだ、掛りません

500m内側 アジ 13匹 サビキ釣り 

260m内側 サバ 49cm サビキ釣り

これだけ大きいと凄いですね

270m内側 アジ 41cm 40cm サビキ釣り      

大きいのが2匹そろいましたね、大きいのはいくらで売っている2~3匹で元が取れると他のお客様が言っていました

全体に釣れていますが、外側は小さいのが目立ちますアジ、サバ、共同じです、今年初めて、ヒラメの大物が上がりました。その他カレイが今年は良いみたいです。

スタッフ・・・テル

午後の釣果

2022年04月03日(日)

カテゴリー:

本日もご利用いただきありがとうございます 晴天ながら昼頃より北寄りの風(7~8m)吹き出し 白波も大きく釣りずらく お客様は 帰られたり内側に移動されたりしていました それでもそこそこアジ・サバは釣れていました


AM460m内側 アジ・サバ サビキ釣り

AM550m内側 アジ・サバ多数 サビキ釣り

AM610m内側 サバ多数 

AM630m内側 アジ多数 

AM640m内側 アジ多数

AM先端内側 アジ・サバ多数

AM340m外側 サバ多数 と サバ46cm

AM220m外側 メジナ24cm フカセ釣り

300m内側 マカレイ25cm キス20cm サビキ釣り

390m内側 サバ40cmとクロソイ サビキ釣りとワーム

410m内側 アジ4匹 34~36cm サビキ釣り

450m内側 アジ4匹 33~38cm ホウボウ26cm  サビキ釣り

600m内側 アジ36cm サビキ釣り

610m内側 アジ36cm サビキ釣り

410m内側 アジ38cm サビキ釣り

560m内側 サビキ釣りに掛った小あじとイワシ

620m内側 アジ・サバ多数 サビキ釣り

420m内側 アジ・サバ多数 サビキ釣り

640m内側 アジ・サバ多数 カゴ釣り

210m内側 クロダイ34㎝ カゴ釣り

昼過ぎ頃 少し渋い時間帯も有りましたが 14時過ぎ頃よりまた 釣れ始めました 今日は今期開放最高の人出となり 入場制限解除が15:30分となりご負担をおかけしました 水温の上昇と共に いろんな魚が顔を見せるとおもいます 今後も期待しておいで下さい ありがとうございました

総入場者:241名          STAFF・・・T

午前の釣果

2022年04月03日(日)

カテゴリー:

朝から沢山の方にお越しいただきまして、ありがとうござます。入場と同時に入場制限が掛り、約60名の方が入場出来ず、ご迷惑お掛け致しました。

まだまだ防寒着が必要な朝!!日が出て来て暑くなるかな~と思ったら・・・北の風が吹き寒く、海水温度10度と昨日より1度低くなり、サバを中心に防波堤全体で釣れていました。

★★★

↓300m 内側 サバ38cm

サビキ釣り

↓350m 内側 アジ35cm

サビキ釣り

↓380m 内側 サバ35㎝

サビキ釣り

↓390m 外側 アジ30cm~32cm

サビキ釣り

↓410m 外側 サバ 39cm

サビキ釣り

↓490m 内側 アジ 25cm~30cm

サビキ釣り

↓610m 内側 マガレイ35cm

サビキ釣り

↓620m アジ 37cm

サビキ釣り

↓640m 内側 アジ 37cm

サビキ釣り

↓222m 外側 マガレイ3匹

カゴ釣り

↓250m 外側 アジ~30cm・サバ~40cm

フカセ釣り

ご夫婦(・・・ほとんどが奥様の釣果)旦那様ファイト(^^♪

↓260m 内側 サバ 44㎝

サビキ釣り

↓320m 内側 マガレイ34㎝

サビキ釣り

↓525m 外側 サバ44cm 他アジサバ

サビキ釣り

↓550m 内側 アジ30cm・サバ5匹

サビキ釣り

↓650m 外側 マイワシ6匹

サビキ釣り

440m 外側 サバ43㎝・アジ38cm

サビキ釣り

↓395m 内側 カナガシラ26cm

サビキ釣り

まだ入場制限が掛っております。

午後からも釣果が期待できると思いますので、頑張ってください。

STAFF:OJ