釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2018年09月20日(木)

カテゴリー:

11時頃からポツリポツリと雨が落ちて来て午後2時頃から

本降りになりました。そんな天候の中頑張って下さった皆様

の釣果を報告します。

 

アジ 550m~先端内側 30cm 投げサビキ

下の写真4枚はこの地点での投げサビキでの釣果です。

 

ヒラメ メジナ サゴシ 15cm~30cmのアジ

 

25cm程のアジ

 

メジナ アジ 40匹程

 

アオリイカ 420m内側 胴長16cm

他に10cmと12cmも釣られました。

 

キジハタ 380m内側 40cmビール瓶サイズでした。

それもエギにヒットしたそうです。

 

マダイ 220m外側 34cm 遠投カゴ釣り

 

イシダイ 220m外側 35cm ヘチ釣り

 

メジナ 360m外側 30cm

 

本日は大アジが雨供に来場し好調でした。

その一方でタイ類がいまいちでした。ルアーの方も小サゴシが

あがる程度でした。雨に濡れた方が大勢いらっしゃると思います。

風邪などを引かないようにケア-をしっかりしてください。

本日の入場者数は110名でした。 ありがとうございました。

 

STAFF:サマサ

午前の釣果

2018年09月20日(木)

カテゴリー:

本日は大型船出港の為9時30分からの開放とさせていただきました。

9時30分~11時30分までの釣果報告とさせていただきます。

短い時間でしたが、いろんな釣果がありました。

 

 

300m 内側 アオリイカ 胴長14㎝

500m 内側 メジナ 32㎝

本命は黒・・・頑張って★

 

480m 外側 サゴシ 45㎝

本日の初ヒット!!おめでとう★

 

560m 内側 サゴシ36㎝

アジ狙いの方にヒット!!しました。

早くアジ欲しいですね★

 

610m 内側 サゴシ 45㎝

 

560m 内側 サゴシ 36㎝

本日2匹目★

ヤッタネ☆午後からも頑張って★

 

590m 外側 メジナ 27㎝

カゴ釣り

 

640m  外側 アジ27㎝

ジグサビキ

 

480m 外側 ワカシ 33㎝

アジ泳がせ釣り

 

440m 外側 ワカシ 28㎝

投げサビキ

 

2時間と短い時間の間にバタバタっと!上がりました。

午後からの釣果も期待でそう??かな・・・

午後からパラパラっと雨の予報です。

雨具の用意忘れずにお越しください。

 

STAFF:A

午後の釣果

2018年09月18日(火)

カテゴリー:

今日の午前中は時折、雨の降る時間もあったようですが、

今日の午後は昼過ぎ頃からは晴れました。

釣果も普段より多く上がりましたし、釣り日和だったと思います。

 

なお、釣果が多かったため、一部の釣果をまとめて紹介させていただきます。

 

220m地点の外側などでイシダイが上がっています。

サイズは大きい物だと47cmでした。

 

イシダイを複数匹釣られている方もいらっしゃいます。

4cm前後のものがメインで、フカセ釣りの方が多かったです。

 

590m地点 外側 クロダイ 36cm

クロダイ以外にも小さい物ですが、マダイも上がっています。

 

600m地点 内側 アジ 29cm

昨日より数は少し減った印象でしたが、外海側でもこのサイズが上がっています。

 

640m地点 外側 アジ、小ダイ、メジナ

色んな魚が釣れるので、ファミリーの方なども楽しめそうです。

 

590m地点 外側 クロダイなど 46cm

こちらはカゴ釣りで釣れたようです。

 

防波堤先端 外側 メジナ 27cm

こちらはサビキで釣れたみたいです。

 

こちらサゴシが防波堤の500m地点付近から先端の外側にかけて上がっています。

サイズは35~50cmくらいが主で、カゴ釣り、サビキ釣りなどで上げられている方が多かったです。

 

370m地点 外側 シイラ 35cm

ここ最近、姿を見せなかったシイラが上がりました!

 

410m地点 外側 シイラ 35cm

な、なんと、もう一匹上がっています!カゴ釣りで上がりました!

 

520m地点 内側 アオリイカ 胴長10cm

イカの釣果は今日は渋めでしたね。

 

220m地点 内側 オニオコゼ 22cm

オニオコゼは身はとても美味しいと話を聞きますが、

背びれに毒があるため、素手では絶対に触らないようお願いします。

 

今日の入場者数が173人でした。

皆様、今日もありがとうございました。

 

STAFF:sato

午前の釣果

2018年09月18日(火)

カテゴリー:

小雨交じりの中、黒雲の中に青空が顔をのぞかせる天気 !

何が釣れるか楽しみな一日が始まりました。

 

朝一番に釣れた アオリイカ 300m内側 胴長 15Cm

この他 420m 内側でもあがりました。

 

シマダイ 600m外側 27Cm

シマダイ 430m内側 27Cm

 

イシダイ 210m外側 41Cm エサはイガイです。

 

タコ 390m内側 ゴルフボールくらいの頭です。

 

マダイ 210m外側 カゴ釣り

ことらは朝早く釣れたマダイです。600m外側 27Cm

 

トラフグ 600m外側 30Cm

専門家に調理していただき美味しくいただくそうです。

 

キジハタ 320m内側 2匹 下の写真の方が釣り人です。

 

 

キジハタ 300m外側 34Cm

同じくキジハタ 350m内側 35cm

 

クロダイ 620m外側 29Cm 遠投カゴ釣り !

 

アジ 600m外側 27Cm

 

小アジは、内側・外側でポツポツ !  水温が上がってくる

午後はますます楽しみがあると思います。

 

staff : 良丸

 

午後の釣果

2018年09月17日(月)

カテゴリー:

今日の午後の防波堤上は、午前中とは違い晴れ間を見せる時間帯もありました。

時間によっては少し暑く感じたかもしれません。

夕方にはゲリラ豪雨に見舞われ、天気が安定しない一日でした。

 

250m地点 外側 クロダイ 45cm

カゴ釣りでの釣果でした。

 

600m地点 外側 クロダイ 47cm

こちらもカゴ釣りでの釣果です。

 

防波堤先端 内側 アジ 28cm

12時頃にあがり、これを筆頭にこの付近でアジがポツポツ上がりました。

 

630m地点 内側 アジ 20~25cmくらい 20匹前後

この付近で遠投サビキ釣りをされているお客様は10匹以上釣られている方が多かったです。

 

630m地点 内側 メジナ 33cm

こちら上の写真の方が釣られたものです。

 

320m地点 外側 メジナ 29cm

一時期に比べると少し釣れる数が減ったように感じますが、まだまだ釣れそうです。

 

600m地点 内側 ウマズラハギ 10cm前後

50匹以上釣られています。足元にサビキ仕掛けを落として釣れているのをよく目にしました。

 

500m地点 内側 アオリイカ 胴長11cm

人生ではじめて釣られたイカだとコメントいただきました。

おめでとうございます!

 

450m地点 外側 アオリイカ 最大胴長15cm

合計3匹釣れました。

 

本日の入場者数は、163名でした。

シルバーウィークはじめの三連休でしたが、皆様ご入場ありがとうございます。

 

STAFF:sato