釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2018年07月03日(火)

カテゴリー:

本日の午前の防波堤上、うっすらと雲がかかり、ほどほどに風もあったため、

ここ最近にしては暑くなりすぎず、ちょうどいいお天気でした。

 

まず、こちらは タチウオ 指3本(85cm) 防波堤480m外側で釣れました。

爆釣とは言えませんが、ポツポツとは上がっているように感じます。

 

クロダイもポツポツと上がりました。

釣れた場所は400mより先端の外側と290mの内側でした。サイズはいずれも30cm後半です。

 

良型のアジも上がっています。

釣れたのは防波堤先端付近でサイズは30cm台です。

 

大アジ以外にも豆アジも爆釣です。

防波堤390mの内側で5cmくらいのものが60匹ほど上がっていました。

 

マゴチ 48cm 防波堤480mの外側で釣れました。

ワームにヒットしたようです。

 

こちらキジハタは35cmでした。

最近毎日のように良型が釣れています。

 

ウマヅラハギ 37cm 防波堤410m外側で釣れました。

サイズが良いため、肝も大きく美味しくいただけそうですね。

 

本日も雷注意報が発令されており、天候次第では途中閉鎖もあり得ます。

お客様にはご迷惑をお掛けしますが、安全第一ですので、その際にはよろしくお願いいたします。

 

STAFF:sato

午後の釣果

2018年07月02日(月)

カテゴリー:

本日も昨日に引き続き、カミナリ予報に注意しながらの開放となりました。

夕方4時ごろに雷雲が出ていましたが、当防波堤に近ずくことなく、通りすぎて、

ホットしました。

その中での釣果です。

アジが・・・全くと言っていいほど上がらず・・・

皆さん苦戦せれていいました。

こちらは

630m 内側 34㎝

 

300m 内側 イシダイ 35㎝

サビキニかかりました。お母さんおめでとう★

 

520m 内側 マダコ 1㎏

 

 

580m 外側

こちらはビックサイズ★

おめでとう★

 

380m 内側 イシダイ 35㎝

 

250m 内側 クロダイ 45㎝

 

200m 内側

クロダイ30㎝~44㎝8匹

メジナ2匹

シマダイ1匹

いつもお見事な釣果です★

 

 

630m 外側 マゴチ57cm

いや~★ビッグサイズ★

(写真切れていて申し訳ございません)

 

先端 マゴチ 48㎝

早く沢山上がるとイイね★

 

400m 内側 キジハタ 35㎝

数がだんだん増えてきました★

 

350m 外側 マダイ 61㎝

お父さんヤッタネ★

 

メジナ  630m 外側 35㎝

 

430m 外側 35㎝

 

200m 内側 エイ

怖いですね

特にお子様!!絶対に触らない様に気を付けてください!!

 

本日の入場者数:148名

ありがとうございました。

STAFF:A

午前の釣果

2018年07月02日(月)

カテゴリー:

本日も風、波静かです。ただし暑さが増し暑さ対策が必要です。

釣果も渋い状態でした。そんな中サビキ釣りの豆アジの数釣れてました。

 

豆アジの泳がせ釣りの釣果 (下の写真2枚)

ヒラメ 390m 外側 46cm

キジハタ 430m 外側 26cm

他に   600m 内側 28㎝ 釣れてました。

 

イナダ 先端 45㎝ ジグで釣れました。

他に 430m 外側 48cmが上がりました。

イナダは忘れたころに釣れますので集中しましょう。

 

 

フカセ釣りのお客様の釣果です。

クロダイ38cmを頭に3枚 メジナ1枚 イシダイ1枚

午後からもサイズアップしそうです。

 

アジ 500m~先端でポツポツと上がりました。

数はすくないです。

 

マダイ釣りのお客様が数名入りましたが釣果が無かったようです。

午後からも暑さ対策して釣りを楽しんでください。

尚 雷注意報発令中なので途中閉鎖の可能性があるのでご協力をお願い

します。

STAFF:サマサ

午後の釣果

2018年07月01日(日)

カテゴリー:

今日の午後は雷注意報が発令されており、

天候の変化等に留意しながらの開放となりましたが、

無事通常通りの19時まで開放することが出来ました。

 

はじめにアジの釣果ですが、主に防波堤先端付近で、30cmオーバーのものが20匹以上釣れています。

ここ最近サイズが小さい傾向にありましたが、今日は良い型のものが多かったです。

調子が良い時には、トリプルヒットもありました!

素晴らしい!!

 

こちらはクロダイ41cm、防波堤250m地点の内側で上がりました。

 

こちらのお客様もクロダイを見事ゲット!

サイズ40cm 防波堤250mの内側で釣れました。それ以外にももう1匹釣れたようです。

 

同じくタイの釣果で、こちらはコブダイ、イシダイ(シマダイ)が上がりました。

午前に釣れているものも一緒に写真を撮らせていただきましたが、中々の数です。

 

こちらキジハタ 30cm 先端で上がりました。

釣られている方は3匹もゲットしています。

いつもよりキジハタの釣果が多かったように感じました。

キジハタを釣ったお客様、友人の釣ったカサゴと一緒に写真を撮らせて頂きました。

ぜひ、またお越しください!

 

ホウボウ 34cm 防波堤350mの外側で釣れました。

ヒラメ狙いでボトムを攻めていたところ、ヒットしたようです。

 

マゴチも上がっています。

60cmオーバーの良型です。おめでとうございます!

 

ヒラメ 41cm 防波堤先端の外側で上がりました。

メタルジグでの釣果です。

 

イナダ 550m 防波堤550m地点の外側で上がりました。

日に日に青物の釣果は渋くなってきていますが、まだチャンスはありそうです。

 

本日の入場者数は207名でした。

とても暑い中、皆様ありがとうございました。

 

STAFF:sato

午前の釣果

2018年07月01日(日)

カテゴリー:

太陽が顔を出し、海は凪状態です。

小物の魚種が多く大物はあまり顔を見せませんでした。

 

アジ 590m 内側 25Cm 下の写真は小学生が釣った

あじで、550m内側 31Cm

 

ヒラメ 350m内側 41Cm ジグであがりました。

 

マダイ 610m外側 54Cm まだあがりますね !

 

メジナ 先端内側 33Cm

 

ウマヅラ 360m外側 31Cm

この付近では、キジハタやメジナもあがっていました。

 

イシダイ 210m外側 27Cm

 

カンダイ 220m外側 43Cm 6時30分頃の釣果

 

クロダイ 380m外側 他に550m外側でもあがりました。

 

タチウオ 550m内側 90Cm11時頃あがりました・

 

アジの大物はだんだんと数が少なくなり、豆アジが多く釣れるようになってきました。

550m付近ではオニオコゼ(危険な魚)もあがりました。

 

staff : 良丸