釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2018年05月13日(日)

カテゴリー:

 

今日は曇空、8時半ころから小雨がパラつき始めました。

多少の風が出て来たものの釣果には支障がありません。

 

相変わらず青物やマダイ・クロダイ良くあがる中めずらしい

魚もあがっていました。

 

ご覧ください午前の釣果です。

 

マダイ400m外側 70Cm

この他マダイは、60Cm前後のものが良くあがっていました。

 

ワラサ60Cmのものが、220m付近から400m付近外側まで

にかけジグにかかっていました。

 

珍しい魚です。マトウダイ35Cm

アイナメです。約40Cm

 

ホウボウです。堤防先端であがりました。

 

本日も入場開始後、入場制限となりました。恐縮ですが、

ご理解をおお願いいたします。

staff : 良丸

 

 

 

午後の釣果

2018年05月12日(土)

カテゴリー:

本日は、たくさんの方にお越しいただきまして誠にありがとうございます。

最後のさいごまで!!!入場制限が解除にならず・・・ご迷惑お掛け致しました。

 

釣果の方は、大物が次から次へと上がっていました。

 

 

 

 

220m 内側  クロダイ  45㎝

 

400m 外側 クロダイ  38㎝

 

 

280m  外側  ワラサ  66㎝

 

 

550m 外側 クロダイ  43㎝

 

550m 内側 クロダイ  45㎝

 

 

200m 外側  マダイ 80㎝

 

 

600m 外側  メジナ  30㎝

 

450m  外側  クロダイ  44㎝

 

370m  内側  ヒラメ 35㎝

 

 

200m  外側 マダイ★

さすが!!お見事です

他にもクロダイを上げていましたよ

 

450m  外側  マダイ  59㎝

 

430m  外側

1人でこんなにヒット!!

 

マダイ★今回は、少なめの4枚・・・

早く風邪治して・早めのご来場お待ちしておりますね★

 

 

みなさ~ん!!!

この魚なんでしょ~

わかる方ぜひ教えて下さい★

 

 

明日は、雨模様ですので、雨具のご用意を忘れずにお持ちください。

13日~14日にかけて強風の予報の為

13日の終了時間を変更しまして、17:30にて閉鎖させていただきます。

ご理解ご協力お願いいたします。

午前の釣果

2018年05月12日(土)

カテゴリー:

本日の早朝は南風がそよ風くらいの強さで吹き、気温も低かったため、とても寒く感じました。
しかし、お日様が顔を出してからは気温が上がり、防波堤上半袖でもいいくらいの暑さになっています。
気温の寒暖差がとても激しいので皆様、ご注意ください。

昨日、一昨日と大型船入港や荒天のため閉鎖としており、
海の状況が悪いように変わらないか心配でしたが、相変わらずタイや青物が好調です。
そして今日はあのモンスター級の赤いやつもあがっています・・・!!

まず、こちら青物の釣果をまとめさせていただきました。
主に外海側250m地点前後でイナダ、ワラサが好調のようです。
大きいものでは、67cmなどが上がっています。


釣った方の写真も撮らせていただきました。
皆様、とても素敵です!


サワラ等も以前より釣果が増えているように感じました。
いずれも外海側で釣れ、サイズはいずれも50cm後半でした。


次にクロダイの釣果です。
釣れている地点は比較的問わずですが、いずれも外海側で上がっています。
サイズは40cm台前半が多く感じました。

こちらはマダイの釣果です。
40cm台から60cmくらいのものがメインです。


 

そんな中、何やら防波堤がざわついていたので近づいてみたところ・・・

 

な、な、な、なんと!!!モンスター級のマダイが上がっています!!!
少しメジャーがズレていますが、サイズを測ってみたところ88cmでした!
今年ナンバー1のマダイかもしれません!!グレイトです!!

2日間閉鎖する前にもちらほら釣れていたウマズラハギが今日も釣れています。
30cmオーバーのものは大きくて見ごたえがあっていいですね!!

休日ということもあり、お子様も多く入場されています。
皆様とても楽しいそうに釣りをしています。
沢山思い出を作っていってね!

今日は午前中だけで160名以上のお客様が入場されました。
夜明け前から多くのお客様が並ばれていました。
入場できないお客様もおり、皆様にご迷惑をおかけしていますが、
ぜひ今後もよろしくお願いいたします。

STAFF:sato

午後の釣果

2018年05月09日(水)

カテゴリー:

今日の午後は朝から降っていた雨も止み、釣り日和になりました。
時間帯によってはお日様が顔を出すこともありました。
昨日も同じようなお天気で、最近どうも一日通して晴れる日が少なく感じます。

釣果のほどですが、雨が降っていたこともあってか青物が特に好調でした。

まず、こちらイナダの釣果です。
主に200m地点外海側にて60~90cmのイナダ級からブリ級まで様々が釣れています。
90cm近いものはかなり大きく感じます。


90cmのブリが上がる際に写真を撮らせていただきました!
タモ入れの段階でかなり大きいのがわかります!

こちらメジャーにて測らせていただきました。
90cm!お腹もパンパン!お見事です!

最近、釣果が少なくなっているものの600m地点先端でサワラ60cmもあがっています。
今日は夕方頃にパタパタとサラワの爆釣タイムがあったようです。

その他ルアーでは、イナダ、サワラ以外にもヒラメもあがっています。
防波堤上300~400m地点外海側にて50~60cmクラスのものがメインです。



こちらタイ釣りのお客様の釣果です。
防波堤上200m地点外海側などで80cm近いものが上がっています。

こちらもタイ釣りのお客様の写真を撮らせていただきました。
午前に釣れたものも含めると計5匹です。
サイズの良いものもあり、かなり圧巻です!おめでとうございます!

こちら昨日もあがっていますが、ホウボウもヒットしていますよ!
あまりメジャーな魚ではありませんが、食べるとおいしい魚です。
刺身で一杯やりたいですね!

本日の入場者数は200名オーバーでした。
雨で足元が悪い中、多くの皆様おいでいただきありがとうございました!

明日は大型船入港のため、終日閉鎖とさせていただきます。
次の開放は、天候等問題がなければ、大型船が出航次第となります。

STAFF:sato

午前の釣果

2018年05月09日(水)

カテゴリー:

今日は朝から雨・・・でしたが入場を待っている車の列が

長くつながっていました。

明日が休み(大型船入港の為)のせいでしょうか?

しかも釣るには好条件の海の状態です。ではその釣果は?

 

ワラサ380m外側 60Cm

この付近を中心に入れ食いの状態、開放から2時間くらいで

30匹以上はあがりました。

この写真はブリかな? 75Cm

 

サワラ73Cm 450m外側

 

ホウボウ350m外側 36Cm

ホウボウは、白身で刺身に最高です。堤防全体であがります。

 

マダイ・クロダイ相変わらず良くあがっています。

朝の1時間半くらいで10匹以上はあがりました。

 

この時期の大物はいいですね!

挑戦してみてはいかがでしょうか。ご来場お待ちしています。

 

staff : 良丸