釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2023年09月16日(土)

カテゴリー:

ネット受付が始まって2回目の土曜日となりました。

予約の数も早めに来られて並ばれた方も多かったため、入場開始と同時に入場制限をかけさせていただきました。

待たれる事になったお客様には大変申し訳ございません。

★午前の釣果

210m内側 イシダイ カゴ釣り

自分でエサ付けやキャスティング出来ましたよー!!

 

380m内側 サゴシ 41cm メタルジグ

久しぶりにサゴシが来ましたねー!! 良かったー!!

  

395m内側 キジハタ 24cm サビキ釣り

お父さん、お母さんより先に釣ったぞー!!

  

390m 外側 アオリイカ 胴長 15cm エギング

美味しそうだー!! 透きとおってるー!!

  

565m外側 アジ2匹 29・32cm 遠投カゴ釣り

30cm越えが当たり前になって来たよ!!

  

先端 アオリイカ 7杯 エギング

午前の目標10杯のところ写真は7杯ですが、12時少し前に目標達成の連絡が入りました!! えらい!!

  

640m内側 アジ 7匹 最大32cm サビキ釣り

こんなに釣れているのはここだけ見たいです!!

  

220m外側 イナダ 38cm 泳がせ釣り

入口に居て何度も釣れたかー釣れたかーって聞かれた末に釣り上げたイナダですよね!!

  

480m外側 アジ 22cm サビキ釣り

大きいのを待ってましたが、まずはこれからだそうです!!

  

340m内側 アジ2匹 最大27cm サビキ釣り

あちこちでアジが釣れますが、数が多くなりません!!

  

405m外側 キジハタ 25cm サビキ釣り

キジハタも多く釣れますが、今日はサイズがなかなか上がりません!!

  

430m外側 イシダイ 47cm 落とし込み

今日の釣魚王ですね!! イシダイの主のような色合いですね!!

  

555m外側 ダツ 67cm カゴ釣り

危険です!! かまれない様に気を付けて下さいね!!

  

先端外側 タチウオ 82cm ルアー釣り

こいつも危険です!! ジグを外すときは手を近づけないで下さい!!

  

300m内側外側 アジ・チャリコ・イシダイ・ワカシ サビキ釣り

家族でたくさん釣りました!! ぼくはどれを釣ったのかなー!!

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たくさんのお客様が防波堤に並ばれ釣り開始されましたが、多くの方はなかなか釣果が見られませんでした。 

次第に秋も半ばすぎと言うのに気温が急上昇して、真夏とそう変わらない防波堤の暑さとなっています。

これから入るお客様や最後まで居られるお客様は水分の補給を十分に取り、休憩をゆっくりと取られて釣りを続けていただきたいと思います。

staff・・・ichi

午後の釣果

2023年09月13日(水)

カテゴリー:

9月も半ばになり、秋の気配が濃くなると思いきや、まだ上越では連日30℃以上の気温です。 暑さ寒さも彼岸までの諺どおりにあと10日で涼しくなるのでしょうか。

秋の魚と言えば秋刀魚を連想すると思いますが、この防波堤では見かけたことがありません。

その代わりと言っては何ですが、秋になるとアジもサバも大きくなって、脂が乗ってくると思いますので、もうしばらくお待ちください。

午後の釣果

★午前撮影分の釣果

420m外側 キジハタ 25cm 泳がせ釣り

  

320m外側 シイラ 45cm メタルジグ

このくらいのサイズがまだまだ多いようですね!!

  

★ここから午後撮影分の釣果

260m内側 シマダイ 22cm サビキ釣り

もう少し大きいのが良かったですね!!

  

310m内側  メジナ 22cm サビキ釣り・キジハタ 28cm・ ワカシ 26cm 泳がせ釣り

カメラの不調ににより、メジナ、キジハタの写真をお見せ出来ません!! 申し訳ありません!!

  

470m外側 シイラ 41cm ホッパー

チョット時間が経ったみたいな色ですねー!!

  

630m外側 アジ 26cm メタルジグ

いい所にジグが掛かりましたね!! 友釣りの仕掛けみたいですね!!

  

620m内側 アジ 29cm 遠投カゴ釣り

もう30cmですよ!!尺ですよ!! もっともっと大きくなれ!! 

  

630m内側 メジナ 27cm カゴ釣り

いいメジナですね!! 美味しいですよー!!

  

先端 キジハタ 2匹 最大31cm 泳がせ釣り

たくさん釣れたみたいですけど、公開するのはこれだけにします!!

先端内側 ワカシ 32cm 泳がせ釣り

ワカシが邪魔をして平たいのを遠ざけたんです!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少し強めの風が一日中吹き続けていましたが、何とか夕方まで持ち応える事ができ、結果最後まで釣りを楽しむことが出来ました。

そのため、夕方の終了時間近くに、、珍しいバショウカジキが入って来ました。 仕掛けに掛かりあとは引き上げるだけの所で、ギャフの手練れを自他ともに認める方が弘法にも筆の誤りでしょうか、バショウカジキが鋭いはずの刃先をするりとかわし、なんとその刃で糸を切ってしまうという残念な結果になりました。

逃がした獲物は大きいのがふつうですが、メジャーを当てていませんが、130cmはあったみたいです。

昨年も当防波堤で釣り上げられていますので、まだ釣れるチャンスはあるかも知れませんね。

本日の総入場者数  130名 たくさんのご来場ありがとうございました。

staff・・・ichi

午前の釣果

2023年09月13日(水)

カテゴリー:

本日は曇り空。朝は南寄りの風が少しあり釣りにくい状態でしたが 8時過ぎから北寄りの風に変わり 釣果にも影響が出てきました。アオリイカが順調に上がり 外海ではサヨリの稚魚が確認できましたので イナダ・シイラが期待できるとおもいます。

    

270m 内側 ヒラメ 35cm

サビキ釣り

     

510m 外側 カサゴ 20cm

泳がせ釣り

    

600m 外側 アオリイカ  胴長~11㎝

エギング

    

640m 外側 アオリイカ 4杯 胴長~12cm

エギング

     

630m 内側 キジハタ ~27cm

泳がせ釣り

    

280m 内側 ノミノクチ 27cm

サビキ釣り

   

480m 外側 アオリイカ 3杯

エギング

   

640m 外側 アオリイカ 8杯 

エギング

    

600m 内側 キジハタ 30cm

泳がせ釣り

    

580m 内側 キジハタ 30cm・ワカシ 30cm

泳がせ釣り

午後からの満潮とシイラが来るであろう時間が同じぐらいですので

ルアーマンに期待したいです。他の釣果にも期待大です。

STAFF:I

午後の釣果

2023年09月12日(火)

カテゴリー:

今日は午前中にシイラの大きいのが1匹釣れましたので、複数の釣果が期待できそうです。

午後の始まりに20分ほどのにわか雨があり、たくさんの方がお帰りになられましたが、直ぐに雨が止んだので帰られた方は大変残念でした。

雨が止んだ後は、心なしか吹き抜ける風が涼しくなった感じがします。

★午後の釣果

310m内側 アジ 30cm サビキ釣り

アジのサイズが次第に大きくなり、いよいよ尺を超えるのが当たり前になって来ましたね!!

  

510m外側 イシダイ 37cm 落とし込み

イシダイの姿も良く見かけるようになりましたね!!

立派なイシダイです!!

  

490m外側 アオリイカ 20杯 最大18cm エギング

真っ黒で分かりませんが、この中身は10杯ほどです!! あとはもう車の中です!!

  

650m外側 カンパチ 38cm・キジハタ 3匹 最大30cm 落とし込み ・ダツ 71cm メタルジグ

一人ではこんなにいろいろ大変かと思ったら、3人の釣果だそうです!!

先端内側 カンパチ 36cm・ヒラメ 32cm 泳がせ釣り

写り具合なのか色合いがあまりはっきりしませんが、正真正銘のカンパチだそうです!!

  

310m外側 シイラ51cm ルアー・リライズ

この2倍の大きさは欲しいですね!! あともちょっと!!

  

420m外側 シイラ 40cm メタルジグ

いい色してますね!!釣りたてなのが良く分かります!!

650m内側 ヒラメ 32cm 泳がせ釣り

久しぶりの防波堤登場で直ぐに有言実行でした!! やはり泳がせの第一人者ですね!!

  

460m外側 シイラ 41cm シンキングペンシル

大きいシイラがパレードのように海原を跳ねながら入ってくるのはいつでしょう!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日はシイラが大小合わせて何匹か釣れましたし、ルアーにカンパチが良く掛かるようになってきました。

アジも大きくなってきているようですし、数も次第に増えてきているようです。

アオリイカの大きいのがまとまった数釣れるようにもなっていますので、いろんな釣りを楽しむ方がたくさん集まってたくさんの種類の魚を釣って欲しいものです。

本日の総入場者数  95名 たくさんのお越しありがとうございました。

staff・・・ichi

 

 

午前の釣果

2023年09月12日(火)

カテゴリー:

たまに薄日が差す 曇り空の始まりです 午後から雨の予報もあり 並びに雷注意報が発令が 発令されています 先日のシイラはやはり午後からでしたが 今日はどうでしょう。海の水が澄みすぎてアオリイカが見えるが 見切られていました。  イシダイ56cmと午前10時すぎに105cmのシイラがあがりました。

   

445m内側 キジハタ 22cm 25cm エサ釣り

   

550m外側 イシダイ 56cm 落とし込み 1投目 大きなイシダイおめでとうございます。

 

400m外側 アオリイカ 1杯 エギング

   

350m内側 ヒラメ 32cm 泳がせ釣り

   

350m外側 ワカシ 30cm 泳がせ釣り

   

450m外側 アオリイカ エギング 

   

460m外側 アオリイカ 2杯 エギング

   

470m外側 アオリイカ 2杯 胴長18cm エギング 

   

250m外側 シイラ 105cm ダイニングペンシル 大型シイラおめでとうございます。

今日の朝は 海の透明度が良すぎて アオリイカは苦戦していました。

午後からも是非大物を釣り上げて下さい。

STAFF : I