釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

2024年10月の記事

午後の釣果

2021年08月18日(水)

カテゴリー:

 

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

雨が降り、雷注意報の中、最後まで残られたお客様ご苦労様でした

朝から シイラが目撃されルアーマンが奮闘されていましたが

上がったのは1匹でした。それなりの装備の方は、逃がしませんでした

タチウオがそこそこ釣れましたまた根魚も良いと思います

 

 

アジが食べられていました アオリイカが来ていますね

 

 

220m内側 イナダ アジ 33cm

ワカシも少し大きくなりました

 

 

650m外側 アジ この辺だけ30cm位のアジが

釣れていました

 

 

200m内側 キジハタ 泳がせ釣り

 

 

600m外側 サワラ 66cm (2本目)メタルジグ

 

 

330m外側 シイラ 102cm トップウォーター

おめでとうございます。しっかり大物釣り用の用意をしての

1匹、ギャフで上げていました

 

 

520m内側 タチウオ 65cm 他1匹 メタルジグ

 

 

640m内側 アジ キジハタ イナダ かご釣り

この辺(630~先端)釣れていたようです

 

 

610m内側 アジ 33cm サビキ釣り

まだ大きいのがいます

 

 

590m内側 タチウオ 85cm メタルジグ

小学2年の僕、投げて さそって 合わせて さいごまで

1人でやりました。‥お父さん負けました

かっこいい

 

先端 オニオコゼ 泳がせ釣り

 

 

今の時期にしてはそこそこ釣れているのではないでしょうか

今年はシイラが防波堤に入る時間帯が分かりません、狙う人は

朝から我慢で夕方まで・・大変ですね

大物一発頑張ろう

 

本日の総入場者数: 55名様ありがとうございました。

 

スタッフ・・・テル

午前の釣果

2021年08月18日(水)

カテゴリー:

本日は 設備設置をしてからの 開放の為 6時に開放と

なりました 今にも泣きだしそうな空の下 海は穏やかで

早々にシイラの回遊する姿が見えました

期待した朝のはじまりでした

 

先端外側 マルアジ 28cm メタルジグ

 

490m外側 タチウオ 85cm指4本 ワーム釣り

 

310m内側 23cm サビキ釣り 兄弟で仲良く

 

200m内側 アジ33cm フカセ釣り

 

600m外側 サワラ66cm メタルジグ

 

580m内側 タチウオ65cm 指2.5本 メタルジグ

 

350m内側 キジハタ30cm 泳がせ名人

1ヶ月の夏休み終え いよいよ始動

 

 

先端外側 タチウオ75cm 指2.5本 メタルジグ

シイラの姿が見え ルアーマンのみなさん丹念にキャストして

いましたが ヒットしませんでした 午後からもチャンスがあると

思います そのせいかアジなどは渋いようです

午後も頑張りましょう

 

STAFF・・・N

 

 

 

 

午後の釣果

2021年08月17日(火)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津を

ご利用頂きましてありがとうございます。

大雨にはならずに済みましたが、雨降りの一日になりました。

こんな、梅雨入りしているような天候は何時まで続くのでしょうか?

夏、真っ盛りのはずですが!

 

堤防先端  キジハタ 31cm ワーム釣り

 

200m 外側 シイラ 94cm トップウォーター

今日、唯一のシイラです。

 

220m 内側 アジ 4匹 28cm サビキ釣り

 

640m 内側 ワカシ 3匹 28cm 27cm サビキ釣り

 

620m 内側 アジ 5匹 29cm かご釣り

 

200m 内側 キジハタ 24cm かご釣り

 

630m 内側 アジ 32cm サビキ釣り

14時過ぎ、先端から400m内側にかけて、シイラが数匹背びれを出し、

泳いでいる姿が見え、ルアーマンが数名追いかけて仕掛けを投げてみましたが、

残念な結果になってしまいました。

シイラの魚体は、コバルトブルーで大変綺麗な色をしています。

雨も降り、あまり釣れなく寂しい堤防の一日でした。

本日の総入場者数:52名 ご利用いただきありがとうございました。

STAFF:K

午前の釣果

2021年08月17日(火)

カテゴリー:

「夏釣りは 大雨なんか 気にもせず」

本日は 大雨警報の予報が 出る可能性がありましたので

1時間遅らせての開放となりました 皆さん雨具持って釣り場に

散って行きました  雨の中なかなか釣果が伸びません

豆アジも深いタナに移動したみたいで いつもより深い所でかかっています

 

510m内側 キジハタ 25cm ブラクリ釣り

右側の写真も、同じ魚です 生きている時はシマが有

死んだら、左側のようにシマが消えました、ノミノクチ

の様になり判別が難しくなりました?????

 

 

 

550m外側 アジ25cm アジング

490m外側 サンバソウ23cm サビキ

490m内側 ワカシ21cm サビキ

 

510m外側 キジハタ 小学生のワーム釣り

200m外側 シマダイ お父さんの手作りメジャーの上で

500m外側 タチウオ90cm ミノー 指3本

620m外側 タチウオ85cm スーパーオキアミでかご釣り

雨の中で 熱心に釣りをされていましたが なかなか渋く200m~300mでは

シイラの姿も確認されましたが ヒットには及ばず500m~600mで タチウオが

釣れましたが アジの姿は見えませんでした

天候は悪いですが 頑張って午後に期待しましょう

 

STAFF:・・N

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の釣果

2021年08月16日(月)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津を

ご利用頂きましてありがとうございます。

前線の都合により、「梅雨の中休み」、みたいな天候でした。

堤防内は、暑いので水分補給は忘れずに!

 

570m 外側 タチウオ 77cm 指3本

 

530m 外側 キジハタ 23cm

 

580m 外側 メジナ 31cm フカセ釣り

 

200m 外側 キジハタ 37cm サビキ釣り

 

230m 内側 マダイ 27cm かご釣り

 

280m 内側 メジナ 4匹 クロダイ 2匹 シマダイ 一匹

フカセ釣り

 

380m 外側 ヒラメ 34cm 32cm

キジハタ 2匹 泳がせ釣り

 

460m 外側 ワカシ 5匹 32cm メタルジグ

 

480m 外側 キジハタ 34cm かご釣り

 

500m 外側 メジナ 28cm アジング

 

550m 内側 ヒラメ 32cm サビキ釣り

 

540m 内側 タイ 30cm アジ 34、35cm

ワカシ 27cm かご釣り

 

250m 外側 ダツ 62cm メタルジグ

 

610m 内側 メジナ

 

490m 外側 シイラ 90cm メタルジグ

 

400m 内側 タコ 400g もう一匹釣りました(1kg位) テンヤ

 

640m 内側 ヒラメ 36cm

豆アジを釣っていたら釣れたそうです

 

630m 内側 アジ 34cm サビキ釣り

 

630m 内側 アジ 27,26cm サビキ釣り

 

620m 内側 オニオコゼ 28cm位

鰭には猛毒がありますが食べると美味しいそうですが、

釣られた方は、リリースされました。

午後からも多くのお客様からご利用いただきましたが、

ここの釣り場で沢山釣れるアジの釣果は、良くありませんでした。

ワカシ、シイラ等の影響が出たのでしょうか?

シイラ等大物を狙う方、それに対応したタックル、装備をしてお越しください。

本日の総入場者数:213名 ご利用ありがとうございました。

STAFF:K