釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

Blog Archives

午前の釣果

2023年06月15日(木)

カテゴリー:

本日もご利用いただきありがとうございます 水無月も半月を過ぎ梅雨が本格化したような気がしますが 二日後には また晴れる日が訪れる模様です

これからの旬の魚と言えば スズキ ハモ キジハタですが メジナが今 内臓に 脂が絡んでいて とても美味しそうです 皮にゼラチン質が絡んでいて これもおすすめです 是非お試しを

雨が降りしきる中の始まりですが 雨の日は釣れると言われていましたが 今日はどうでしょう

600m内側 イナダ41cm カゴ釣り

 

先端外側 アジ36cm サビキ釣り

450m外側 クロダイ4匹 ~36cm 遠投カゴ釣り

 

580m外側 アジ2匹 ~37cm 小ダイ27cm カゴ釣り

 

610m外側 イナダ2匹~47cm アジ35cm カゴ釣り

 

645m外側 イナダ45cm メタルジグ

 

640m外側 イナダ40cm アジ36cm カゴ釣り

 

595m内側 クロダイ38cm アジ38cm カゴ釣り

先端内側 アジ多数 カゴ釣り

 

645m内側 アジ37cm サビキ釣り

 

550m外側 キジハタ25cm ワーム

 

470m外側 アジ3匹~37cm 小ダイ3匹~30cm イナダ クロダイ

 

450m外側 マダイ2匹~65cm クロダイ7匹 遠投カゴ釣り     鯛は飛距離を稼いだ方が有利のようです お見事です

 

雨の中の釣りになりましたが 朝からアジは思ったほど数が伸びず いつも好調の先端方面でも 苦戦していました 一人気を吐いた遠投カゴ釣り師は飛距離を伸ばして好調に釣り上げていました アジは夕方期待です

STAFF:T

午後の釣果

2023年06月14日(水)

カテゴリー:

雨予報のためか開放時の入場者が50名に満たなくて、どうしたものかと思っていましたが、時折降る雨の中でも入場者が少しずつ増えて、午前中は少な目の入場者にしては、いろいろな釣果報告がありました。

午後も雨予報が出ていて、雷注意報までも発令されました。釣り竿に雷が直撃なんて事の無いようにカミナリ雲が近づいた時には退避の案内をしますので、素早いご協力をお願い致します。

本日6月14日は「世界献血者デー」となっています。 ABO式血液型を発見した、生物学者・カール・ラントシュタイナーの誕生日にちなんで制定されたそうです。 若年層の人口が減少の一途をたどり、献血者が年々少なくなってきています。 皆さんも機会があったら是非献血に行かれたらどうでしょう。 献血時の血液検査から体調管理もできるそうです。

  

★それでは釣果報告です。 まずは午前撮影分の釣果からです。

370m外側 アジ 37cm・メジナ 30cm・ウマヅラハギ 30cm カゴ釣り

いろいろたくさん釣りましたね!! 午後からも期待できそうですね!!

  

380m外側 クロダイ 2匹 最大47cm 遠投カゴ釣り

今日はクロダイも戻って来ましたね!!

  

610m外側 イナダ 2匹 最大47cm・メジナ 33cm・アジ 20cm 遠投カゴ釣り

イナダがずっと好調ですね!! アジのサイズがほしい!!

  

620m内側 アジ 20匹 最大35cm カゴ釣り

こちらはたくさん、しかも大きいのを釣ってますね!!

  

550m内側 クロダイ 36cm・アジ 6匹 最大35cm 遠投カゴ釣り

この位置でこれだけ釣れれば素晴らしいです!!

  

260m外側 マゴチ 48cm ワーム

これ意外と美味しいらしいです!! しかも大きいので、価値がありそう!!

  

★ここから午後撮影分の釣果です

380m外側 マダイ 39cm・クロダイ 38cm・午前のクロダイ2匹 遠投カゴ釣り

上の2匹は午前のマダイです!下のマダイとクロダイは午後の釣果です!! この後もシマダイ・マダイが釣れました!!

 

400m外側 マゴチ 47cm メタルジグ

図鑑で調べた所マゴチで確定、なんと味は極上と書いてありました!!

  

380m外側 シマダイ 27cm・マダイ 35cm 遠投カゴ

もう少しでイシダイと2枚目のマダイは本日の釣果NO.1でしょう、きっと!!

  

455m外側 アジ 39cm・サバ 45cm・イナダ 43cm・マダイ 27・26・24cm 遠投カゴ釣り

5目並べといきたかったですが、とりあえず4目で公開です!!

  

555m内側 クロダイ 31cm カゴ釣り

午後からはクロダイの数も少なめですが、これが本日の1枚目だそうです!! この後サバの猛ラッシュが続きます!!

  

550m内側 アジ 8匹 最大40cm・クロダイ 36cm カゴ釣り

この後にアジの爆釣が始まるので、かなりの底上げがあると思います!!

  

630m内側 アジ 30匹以上・他にクロダイ カゴ釣り

もうこのクーラーボックスでは限界です!! でもまだ止めません!! もっと釣ります!!

  

先端内側 アジ 20匹以上 最大37cm カゴ釣り

いつも通りの釣果ですが、入りの時間が遅いのにもうこれだけ、でもまだ釣ります!! アジ以外も狙います!!

  

645m内側 アジ 25匹以上 最大40cm カゴ釣り

スカリの中でみんな同じ方向を見ながらの写真が取れました!! これは珍しいですね!! 二人の釣果で二人で交互に入れたと思うのですが、釣る人も釣られる方も思いは一緒!?

 

625m内側 アジ50匹位 サビキ釣り

このクーラーボックス、アジやサバの大きさで分かると思いますが、巨大です!! クーラーボックスの底から全て魚でほとんどがアジですが、帰りの階段が恐怖です!!

 

先端内側 アジ 36cm・イナダ 44cm サビキ釣り

今日は座布団魚の登場は無かったみたいですね!!

  

510m外側 マダイ 57cm 遠投カゴ釣り

今日はマダイが数匹釣れましたがこれが一番なのでしょうか?! どなたが釣ったのでしょう!!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

曇天はアジが釣れると午前の釣果に書いてありましたが、小雨が降ったり止んだりでも釣れますね、14:30過ぎからアジの入れ喰いが始まりました。

釣れる釣れる、どんどん釣れる、そんな状況になってました。

明日以降もこの好調が続けばいいのにと思います。

本日の総入場者数 104名 雨の降る中ありがとうございました。

  

staff・・・ichi

午前の釣果

2023年06月14日(水)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

梅雨入りして、まとわりつくような空気感、無風で湖面のような状況で始まりました。

500m外側から先端、先端附近の内側で大型アジ、イナダが釣れ、外側では、クロダイ、マダイも数は多くはありませんが釣れていました。

350m位の内側で、小アジを付け置き竿にしていたところ、ドラグが鳴りすぐに駆け付けましたが魚に逃げられましたが、小アジには、歯形がついていたそうです。

340m 外側 イナダ 46m カゴ釣り

540m 外側 イナダ 46cm 遠投カゴ釣り

 570m 外側 アジ 34cm 遠投カゴ釣り

 

600m 内側 アジ 36cm サビキ釣り

 

635m 内側 内側 アジ 3匹 ~38cm サビキ釣り

 

645m 内側 アジ 37cm サビキ釣り

その後、3匹追加しました。

 

570m 内側 イナダ 47cm カゴ釣り

 

485m 外側 クロダイ 44cm 遠投カゴ釣り

 

520m 外側 アジ 42cm 遠投カゴ釣り

 

615m 内側 イナダ 47cm サビキ釣り

 

500m 内側 キジハタ 28cm ブラクリ釣り

同サイズもう一匹持っていました。

 

635m 外側 マダイ 47cm クロダイ 40cm 遠投カゴ釣り

マダイ釣り今期最後とのことです。釣れて良かったですね!

 

640m 外側 アジ 7匹 遠投カゴ釣り

写真を撮っている間に浮くが沈み一匹追加しました。

 

630m 外側 イナダ 49cm カゴ釣り

 

530m 外側 クロダイ 46cm マダイ 37cm 遠投カゴ釣り

クロダイが釣れ直ぐにマダイが釣れました。

 

曇り空なのでアジ釣りには良いと思いますので午後から期待しましょう!

STAFF:K

 

 

 

本日の釣果

2023年06月13日(火)

カテゴリー:

大型船の出港が少しだけ早まったため、10:15の開放となりました。

昨日の大型船入港までの短い時間での好釣果を受けて、本日はどんなにか込み合うかと思われましたが、なんと開放時間の短い昨日よりも少ない入場者数の開放時の受付数でした。

★それでは釣果です

520m外側 イナダ 41cm 遠投カゴ釣り

カゴ釣りの方にイナダが良く釣れてました!!

540m外側 イナダ 43cm 遠投カゴ釣り

連続でイナダのオンパレードです!!

  

  

490m外側 イナダ 43cm カゴ釣り

ドンドン行きます!今度もイナダ!!

   

460m外側 イナダ 44cm カゴ釣り

まだまだ続きます! この辺りでイナダの他を探します!!

   

350m外側 シマフグ 37cm 遠投カゴ釣り

これも立派に毒のあるフグです!! 危険ですが美味しいですので、資格のある板前さんのいる魚やさんで捌いていただきましょう!!

  

450m外側 クロダイ 32cm・シマダイ 25cm カゴ釣り

クロダイは数が少ないけれどいくつか上がっていました!!

  

600m外側 クロダイ 45cm 遠投カゴ釣り

このクロダイの後にも何枚かクロダイを上げたそうです!! 3枚目までは確認しています!!

  

先端内側 アジ 30匹位 遠投サビキ釣り

この数は中間報告です!! 最終的には何匹位になるのでしょう!! これ位の数を釣るには、きっと人には知られない秘策があるのでしょう!!

  

565m内側 アジ 10匹 30cm以上 カゴ釣り

550mを超えた辺りから、急にアジの数が多くなります!!

  

360m外側 ウマヅラハギ 33cm カゴ釣り

今年は大きいウマヅラが良く釣れますね!!

  

350m内側 シマダイ 25cm カゴ釣り

シマダイサイズから早く卒業したいものです!!

  

405m外側 メジナ 28cm カゴ釣り

大きく見えますが30cmまでもう少し、大きく見える謎はスカリが細長~いのです!!

  

430m外側 アジ40cm・イナダ 46cm・サバ 2匹 42cm×2 カゴ釣り

マダイをリクエストしましたが、 アジ、 イナダ、サバを連続で釣ってくれましたが、マダイが・・・!!

  

445m外側 メナダ 57cm・メジナ 29cm・アジ 2匹・サバ 2匹・カサゴ 1匹・小ダイ 1匹 カゴ釣り

ここまでで6目、あと本日好調のイナダが来れば7目になります!!

 

560m外側 アジ 43cm・サバ40cm カゴ釣り

こいつは大きいアジです!! 反対になんとスマートなサバでしょう!! しかしマダイ狙いです!!

 

  

先端内側 ヒラメ 58cm サビキ釣りにかかったアジの泳がせ釣り

今日はヒラメを釣って欲しかったのが、直ぐに実現しました!! 大したもんです!!

  

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日はマダイの姿が見当たらなくなりました。

たまたま潮の周りで防波堤付近への回遊が無かったのか、残念な結果に終わった方や早々に他の魚種に目標変更して、そちらでの釣果を伸ばした方、マダイ狙いにイナダ、サバがやたらと掛かる方が多い一日でした。

今日釣れなくても、明日は希望が持てるかも知れませんので、日々の釣果を確認するためにも、防波堤に立たれて見るのも有りかも知れません。

本日の総入場者数 75名 日差しの強く蒸し暑い中お疲れ様でした。

  

staff・・・ichi

本日の釣果

2023年06月12日(月)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

本日は、大型船入港の為、8:30に閉鎖閉鎖をさせていただきました。短い時間でしたがご来場いただきありがとうございました。

新潟県も、昨日梅雨入りしたそうです。曇り空で少しジメジメするような感じがしました。

開放して早目の時間帯に、先端付近で良型アジが釣れていました。

 

570m内側 アジ 37cm サビキ釣り

 

610m 外側 マダイ 31cm カゴ釣り

 

635m 外側 アジ 39cm サビキ釣り

 

640m 外側 アジ 42cm イナダ 40cm カゴ釣り

アジの40cm超えは、見ためで違います。

 

先端外側 アジ 37cm カゴ釣り

大型アジ3匹釣られていました。 

 

630m 内側 イナダ 45cm サビキ釣り

 

200m 内側 クロダイ 34cm カゴ釣り

 

220m 外側 カサゴ キジハタ ブラクリ釣り

 

640m 内側 アジ 15匹 ~39cm サビキ釣り

短い時間で15匹。流石です。

 

450m 外側 マダイ 遠投カゴ釣り

お父さんが釣ってくれました。

 

梅雨入りして鬱陶しい日々が続くと思われますが、寝不足等が無いように健康管理に努めてください。 

明日は、大型船出港後 11:00開放予定です。ご来場お待ちしています。

本日の総入場者数:57名 ご利用いただきありがとうございました。

STAFF:K