釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2022年07月26日(火)

カテゴリー:

 

本日も当施設ご利用いただきありがとうございます 夏枯れ気味の海と無風の暑さが 釣り人に試練を与えているような気がする 始まりです

夏休みに入り 平日でも子供達も見える様になりました 何とか釣って欲しいものです

300m内側 メジナ サビキ釣り

 

380m内側 サヨリ30cm サビキ釣り

 

 590m内側 アジ35cm

 

640m内側 アジ38・39cm カゴ釣り

 

630m外側 ワカシ4匹 エソ38cm  メタルジグ

 

450外側 タコ タコテンヤ 4匹 ~800g

 

400m 内側 イシモチ 35cm カゴ釣り

 

540m 外側 イシダイ 35cm  イシガキダイ 30cm 落し込み

  

 

 250m  内側 小アジ 小学生の姉妹です

 耐えがたいほどの蒸し暑さの中でも 子供たちは元気です 魚達はいまいち元気がないようで  イシダイも堤防のあちこちで 啄ばむ姿を見ることが出来ますが 見えるのはなかなか難しい イシガキダイのこの大きさは この辺では珍しいですね この蒸し暑さは イシダイには吉と読んでいるのですが さあどうでしょうか 午後に期待しましょう

STAFF: T

午後の釣果

2022年07月25日(月)

カテゴリー:

午後から風が無かったですが ずーっと曇り空で良い釣り日和でした。

が・・・(>_<)

中々ウキが沈まず皆さん苦戦していました。

16時過ぎから手前側でポツポツ釣れ始めていました。

昨日400m近くで豆アジが食いついた後に そのハリスにカモメが絡みお客様からの助けの連絡が来ました。なぜカモメに絡んでしまったのか・・・

答えは一つ!!

豆アジなどを釣り上げた後にそのまま防波堤上に放置する方が居て それを常にカモメが狙っている為。

魚も生き物です。お持ち帰りするか海へ返すかしましょー

    

230m 内側 クロダイ 51cm   他2匹

フカセ釣り

★さすがプロ!!

   

420m 外側 キジハタ 28cm

サビキ釣り

    

350m 内側 アジ 19㎝

サビキ釣り

★初めての釣り。初めての釣果に大喜び

    

550m 外側 イシダイ 40cm

落し込み

    

630m 内側 ヒラメ 41㎝

泳がせ釣り

★豆アジをそのまま放置し食いついたヒラメ!

    

440m 外側 タコ

タコジグ

★1頭目でヒット 素晴らしい

    

250m 内側 クロダイ 28cm~47cm

カゴ釣り

★夕方になりヒット率が上がりました。

600m 外側 

キジハタ 30cm位・・・3匹

アジ 25~30cm・・・8匹

ワカシ 20cm位・・・2匹

サビキ釣り・ルアー

    

220m 内側 

アジ ~37cm・・・7匹

ワカシ20cm・・・1匹

メジナ・・・お隣へプレゼント

アジング・カゴ釣り

    

270m 内側 アジ~35cm・・・4匹

フカセ釣り

   

290m 内側 アジ

サビキ釣り

    

320m 内側 アジ 30匹

サビキ釣り

★家族で沢山釣りましたー

340m 外側 キジハタ 27cm

泳がせ釣り

★釣りたてを写真に1枚



  

640m 内側 アジ 35㎝

カゴ釣り

   

明日は5:00~の開放となります。

タナ・潮・エサなど工夫し釣りを楽しんで下さい。

本日の総入場者数:112名

ありがとうございました。

   

STAFF:OJ

   

午前の釣果

2022年07月25日(月)

カテゴリー:

開放前に雨が降り 防波堤上は雨で滑りやすくなっておりましたが

段々と陽が射し 蒸し暑く照り返しが凄い防波堤でした。(無風)

気温29度でも 防波堤上は照り返しがあるので予想以上の暑さとなりますので日傘等は持ち込めませんが 帽子などを利用し対策を各自で行って下さい。

釣果の方は・・・お客様の入りが少ないせいか(言い訳かな?w)

ルアーにはワカシのあたりがある感じで出来ればもう少し大きいサイズが良いですよね(>_<)

アジは・・・昨日はお腹も大きく卵があったアジも居ました今日は・・・

スリムの様です。(難しいですね)

 

290m 内側 メジナ 25cm

フカセ釣り

    

450m 外側 

キジハタ 25cm・・・泳がせ釣り

アジ 21㎝・・・サビキ釣り

   

640m 内側 アジ 35㎝・サバ 36cm

カゴ釣り

   

380m 内側 

タコ3杯 ・・・タコジグ

マゴチ44㎝ ・・・メタルジグ

   

260m 内側 クロダイ ~40cm・・・4匹

カゴ釣り

     

420m 外側 ワカシ ~25㎝・・・2匹

サビキ釣り

   

590m 外側 メジナ 29cm

遠投カゴ釣り

    

620m 内側 アジ 35cm

カゴ釣り

★小さいサイズは全てリリース

300m内側 メジナ26cm フカセ釣り

   

午後からも暑いのでお気をつけ下さい。

  

STAFF:OJ

  

午後の釣果

2022年07月24日(日)

カテゴリー:

いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きましてありがとうございます。

午後からは、北西の風が少しあり、暑さはやわらぎましたが、外海の方は、投げづらい状況でした。

釣果は、キジハタが所々で釣れ、メジナがフカセ釣り、カゴ釣りで複数釣れていました。

  

340m内側 キジハタ 32cm 落し込み・クロダイ 41cm  遠投カゴ釣り

  

410m内側 メジナ 3匹・サヨリ3匹・カサゴ・ベラ・シマダイ ウキフカセ釣り

  

490m外側 イナダ 48cm 遠投カゴ釣り

  

620m内側 キジハタ 泳がせ釣り 25cm

他にキジハタ3匹・サバ2匹 泳がせ釣り・カサゴ 落し込み

  

630m内側 キジハタ 27cm アジング ・サバ 37cm カゴ釣り・アジ 2匹 最大 35cm カゴ釣り・アジング

 

  

600m内側 アジ4匹 最大35cm・キジハタ・ワカシ カゴ釣り

  

240m外側 メジナ 約15匹 最大33cm フカセ釣り

620m 内側 キジハタ 23cm サビキ釣り

 

530m 内側 メジナ 小学3年生 サビキ釣り

自分で釣りました。やったね!

その後 メジナ シマダイ ダツが釣れました。

 

480m 内側 ワカシ 28cm カゴ釣り

 

210m 内側 クロダイ 31cm カゴ釣り

580m 内側 アジ 4匹 ~35cm メジナ 29cm カゴ釣り

 

明日は、30℃超えの予報が出ています。熱中症対策して、ご来場ください。

本日の総入場者数:174名 ご来場ありがとうございました。

STAFF:K

 

 

午前の釣果

2022年07月24日(日)

カテゴリー:

朝は安全設備設置してからの6:15開放となりました。

前日、天候悪化でしたので朝少しウネリが残っていましたが

安全に開放出来ると判断し開放しました。

濁りも少しありましたが 正午にかけて少しずつ消えかかってきました。

今日のアジはぷっくりと美味しそうなアジが沢山上がっていました。

逆に今までのスリムなアジは何処へ??行ったのかな?沖の方へ帰ったにかな?

姿はあまり見えませんでした。

     

先端 ワカシ 25cm・・・2匹

ミノー

    

590m 内側 アジ 37㎝

サビキ釣り

    

580m 内側 アジ36cm

カゴ釣り

   

560m 外側 イシダイ 38㎝・45㎝

落し込み

   

500m 外側 アジ 37㎝

カゴ釣り

    

510m 外側 アジ 34㎝

カゴ釣り

    

490m 外側 アジ 33cm 2匹

カゴ釣り

    

440m 外側 ワカシ 25cm~27cm

サビキ釣り

   

430m 内側 サヨリ 

サヨリ仕掛け

    

640m 内側 アジ 29cm

サビキ釣り

   

580m 内側 アジ 35㎝

サビキ釣り

    

240m 外側 メジナ 26cm

フカセ釣り

   

220m 内側 メジナ 23㎝

フカセ釣り

★小さいメジナはリリースされました。

    

240m 内側 キジハタ 24cm

泳がせ釣り

    

280m 内側 アジ 33㎝

サビキ釣り

    

260m 内側 キジハタ 26cm・ヒラメ 27cm

泳がせ釣り

     

午後からもジリジリと暑くなりますので

午後からご来場される方は 熱中症対策を万全にしお越しください。

防波堤にいらっしゃる方・・・・

こまめな休憩とって下さい!!水分補給!塩分補給!

  

Staff:OJ