釣果情報

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2023年09月21日(木)

カテゴリー:

午後からは強風予報の為13時30分にて途中閉鎖させて頂きました。

(12時30分頃先端付近で10m観測)

南東・南西と風向きをコロコロ変わり 波は無く良かったのですが 風が強く吹いたり止んだりのの繰り返しでした。安全をを考えまして途中閉鎖となりました。大変申し訳ございません。

釣果の方は イナダ・アオリイカ・アジ・メジナ・キジハタと色々な魚種が確認出来ました。

  

★午前の釣果★

205m 内側 イナダ 35cm

泳がせ釣り

    

285m 外側 アオリイカ 胴長15cm

エギング

    

320m 外側 アジ 27cm

カゴ釣り

    

460m 外側 アジ 28cm

ルアー

    

390m 外側 アオリイカ 胴長13cm

エギング

    

205m 内側 メジナ 31㎝

サビキ釣り

   

★★ここから午後の釣果★★

650m 内側 メジナ 31㎝

サビキ釣り

    

230m 外側 キジハタ 28cm

メタルジグ

    

500m 外側 イシダイ 37cm

落とし込み

    

620m 外側 サゴシ 40cm

メタルジグ

   

本日もたくさんの方にお越し頂きまして誠に有難うございます。

今日は途中閉鎖しましたが明日は予報と異ならなければ 最後まで開放予定です。

明日も沢山の方のご来場お待ちしております。

本日の総入場者数:47名

ありがとうございました。

STAFF:OJ

   

午前の釣果

2023年09月21日(木)

カテゴリー:

本日もご利用いただきありがとうございます                 曇り空 今にも泣き出しそうな空模様で 昼前から強風の予報が出ています 午後から途中閉鎖の可能性が強いので 早めに好釣果になると良いのですが 

これからのイシダイは 数が減りますが 脂がのった大型が期待できます 食べても大変美味しく スーパーなどには出回らず 料理屋の方に行きます そんな魚がこの堤防で釣れ 専門に狙っているお客様もいらしゃいます これから ヒラメやマダイも釣れて来るはずです 期待したいですね

 

250m外側 アオリイカ胴長15cm エギング

 

380m外側 アオリイカ胴長13cm エギング

 

650m内側 アジ~23cm サビキ釣り

 

640m内側 アジ25cm サビキ釣り

 

635m内側 メジナ26cm サビキ釣り

 

230m外側 ヒレナガカンパチの幼魚 32cm メタメジグ

 

220m内側 アジ25cm5匹 キジハタ23㎝ サビキと泳がせ釣り

 

260m内側 アジ26cm サビキ釣り

205m内側 イナダ35cm 泳がせ釣り

 

285m外側 アオリイカ胴長15cm エギング

 

320m外側 アジ27cm 2匹 カゴ釣り

 

460m外側 アジ28cm ルアー

 

390m外側 アオリイカ胴長13cm エギング

 

205m内側 メジナ31cm サビキ釣り

アオリイカとアジはそこそこ好調のようで アジはだんだん戻りつつあるようで 数も増えつつあるようです そのうち大きいサイズも増えてくると思います 風の出具合が気がかりですが 時間の限り頑張りましょう

STAFF:T

午後の釣果

2023年09月20日(水)

カテゴリー:

午前の土砂降りの中の受付にもめげずに残った釣り客の皆さんのところに、高釣果がやってくればいいものを、やはりあんまりの午後の防波堤です。

時間が経つほどに釣り人の数が少なくなる防波堤でしたが、午後からの雨降りが無くて良かったですね!!

  

午後の釣果

225m外側 アジ3匹 最大32cm カゴ釣り

いつもはもっと大きなものを狙っているのですが、手堅くまとめました!!

  

300m外側 ワカシ 32cm 落とし込み

青物はほとんどメタルジグ以外に来てます!! それもポツリポツリ!! 

餌はイワシでワカシ釣り

  

270m内側 シマダイ サビキ釣り

ボーダーがいいかストライプがいいか意見が分かれるところです!!

  

630m内側 メジナ 27cm・アジ 30cm・ワカシ 30cm カゴ釣り

メジナを狙っていたわけではありませんが、いいメジナです!!おまけにワカシまで!! これでアジがたくさん釣れれば言う事なし!!

  

440m外側 アジ2匹 最大28cm ・サバ 36cm・イシガキダイ 22cm カゴ釣り

今日もイシガキダイが釣れました!! 知り合いの人に!! でもアジとサバは良い大きさでしょ!!

  

380m外側 キュウセン雄 25cm 落とし込み

これ今日2匹も見ました!! この色は熱帯魚を連想します!!

  

410m外側 アオリイカ 6杯 エギング

アオリイカをこれだけ釣れるのは、手先の感覚が鋭いのでしょうか!?

  

470m外側 キジハタ 25cm 落とし込み

キジハタの数が日を追うごとに減少しています!!

   

540m外側 アオリイカ 15cm エギング

ここもアオリイカが釣れてます!! 頭の上の墨は綺麗に流したでしょうか!!

  

640m内側 アジ5匹 最大27cm カゴ釣り

アジの2桁はなかなかむつかしいですね!! 次回に期待します!!

  

630m内側 メジナ 24・25cm サビキ釣り

灯台付近では最近メジナの姿を良く見ます!!

  

300m外側 アオリイカ 胴長 15cm エギング

このアオリイカの所も墨で汚れていますね!! 綺麗な防波堤にして欲しいものです!!

210m内側 アジ多数 最大25cm サビキ釣り

遅くに入っての釣りでしたが 数は釣れましたね!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日も大きなもの、たくさんのもの、いろんなものが夢のように過ぎ去りました。

ここにいらっしゃる前にはどんなにかそれぞれの思いがあったかと思われますが、それが釣り、現実の釣果のようです。

こんな日もそう長くは続かないように思われますので、ここのホームページまたは皆様のいろいろな情報源を辿って好調の兆しが見えだしましたら、またこちらにお越しになる事をお待ちしております。

本日の総入場者数  85名 本日もお出でいただいた方にはたいへんお疲れ様でした。

staff・・・ichi

 

午前の釣果

2023年09月20日(水)

カテゴリー:

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。

朝から雨が降り 雷注意報も発令していましたが 予報と異なり風も無く雨も小降りで良かったです。雨の影響で海の状況に変化があると アジ・サバが少し戻ってくるのかなぁと思います。

数が上がりませんでしたが朝サバ・アジが釣れているのが確認できました。このまま沢山戻って来ることを期待したいと思います。

小サヨリの姿はまだ確認出来ませんでした。何処へ行ってしまったのかルアーマン達はシイラを狙いに奮闘中です。

   

   

260m 外側 アオリイカ 胴長11cm

エギング

    

450m 外側 サバ 33㎝

カゴ釣り

久しぶりにサバの姿を見ました。

    

先端 内側 ワカシ 30cm

サビキ釣り

    

650m 内側 アジ 23㎝

カゴ釣り

★★大変申し訳ございません。写真を紛失してしまいました。★★

   

220m 外側 メジナ 25cm

フカセ釣り

    

310m 外側 カワハギ 

落とし込み

     

560m 外側 アジ 27cm

カゴ釣り

     

620m 外側 アオリイカ 胴長

エギング

    

230m 外側 アジ 26cm

遠投カゴ釣り

    

210m 内側 アオリイカ 胴長18cm 5杯

エギング

    

650m 外側 アオリイカ 胴長15cm

エギング

   

640m 内側 アジ 4匹 ~26cm

遠投カゴ釣り

     

先端 外側 アジ2匹~25cm

サビキ釣り

    

510m 外側 アジ29cm

サビキ釣り

390m内側 ワカシ 30cm・キジハタ 30cm サビキ釣り

午後から

大物が来ることを期待したいですね。

午後の釣果

2023年09月19日(火)

カテゴリー:

秋分の日が近いのにまだ30℃を超える気温の予報が出ています。

彼岸の入りも近づいて、夏の食べ物から秋のたべのもへ、服装も変わっていく季節ですが、この暑さだけはまだまだ続く感じがします。

水温が魚の活性に影響があるのは知られていますが、低温ばかりではなく、あまりの高温にも影響があるみたいです。 そこで上越市の海水温を調べた所、今日は一日通して28℃です。

時折イシガキダイやシマイサキなどの南の海の魚が釣れ出したのも、水温の高さが物語っているようです。

  

午後の釣果

480m外側 カワハギ 25cm 落とし込み

午前撮影分の写真の取り込みが出来なくなり、お見せすることができませんでした。 申し訳ございません。

  

430m外側 アオリイカ 胴長15cm エギング

墨をたっぷり含んだ色をしてますね!! 外すときは気をつけて!!

600m外側 ダツ 50cm 落とし込み

サヨリ似のダツですね!! 歯が決めてです!! 

  

650m内側 メジナ 25cm カゴ釣り

今、メジナの釣果が目立ちますね!!

  

535m内側 ノミノクチ 30cm エギング・ワカシ 33cm サビキ釣り

これ美味しいんですよね!! 良かったですね!! おまけにワカシまで釣って笑顔がこぼれます!!

  

    

320m内側 ワカシ 28cm サビキ釣り

ワカシが今頑張ってますが、もっとサイズが欲しいですね!!

  

210m内側 クロダイ 2匹 38・32cm フカセ釣り

係員がおじゃました際にもう他の所へ行ってしまったようです!!

330m内側 キジハタ 29cm 泳がせ釣り・ワカシ 32cm サビキ釣り

キジハタとワカシが釣れれば今日はハッピーでしょう!!

  

340m内側 ワカシ 29cm 泳がせ釣り

もう少し大きいのが欲しいですね!!

  

445m外側 アオリイカ 11cm エギング

アオリイカも今日はあまり数が上がらないようです!!

  

640m内側 アジ25cm カゴ釣り

この場所にしては数が上がらないみたいですね!!

  

610m内側 アジ5匹 最大 28cm サビキ釣り

短い時間で良くこれだけ釣れましたね!!

  

550m内側 イナダ 37cm 泳がせ釣り

イナダサイズでしたが、まだ上を狙う上昇志向の方達です!!

やはりブリの方がいいですよね!!

  

495m外側 イシダイ 41cm 落とし込み

バレたあとのリベンジが早い!! さすがにイシダイのプロ!!

このあともっと大きいのも含めて計3匹釣って帰られました!!

  

250m外側 ヒガンフグ 25cm 落とし込み

これも職人が捌けば美味しく食べられます!! が、リリース!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4日連続の不振の防波堤ですが、たくさんのみなさんにお越しいただきましてありがとうございます。

この釣り場のレギュラー魚のアジが早く復調してくれれば、もっと多くの方が釣りに来て楽しかったなぁと思い、お帰りいただけると思いますが、その日が早く来て欲しいものです。

本日の総入場者数  120名 とても長く感じた一日だったと思いますが、お疲れ様でした。

staff・・・ichi